スマホ決済の手数料

QRコード決済の取扱高は前年比4倍の4.2兆円とのことで、クレジットカードの61兆円にはまだまだ遠いですが、急拡大をしていますね。

各社の手数料は、NTTドコモの「d払い」、KDDIの「au PAY」は手数料が2・6%としているが、9月末まではキャンペーンで無料。
楽天グループの「楽天ペイ」は3.24%となっているとのことで、今回のペイペイの手数料を各社がどのように判断するかが気になるところ。
アリババは1%以下とのことですが、日本も数社ではなく、大きなところが一括で行えたらそこまで手数料が下がるのでしょうかね?

自分としてはほぼほぼ現金を使わない生活になっているので、スマホ決済ができる場所がもっと増えてほしいと思っています。
某CMでもありますが、「カードは使えますか?」「使えません」「結構でーす」という感じになっています。


#日経COMEMO #NIKKEI

お忙しいところ、お時間を割いて頂き、心より御礼申し上げます。末尾で恐れ入りますが、引き続きお読み頂けると幸いです。