見出し画像

【アスリートのキャリアについて】ラグビー・トップリーガー、「社員選手ならではの悩みもある」

どんな華々しい現役生活を送っていたとしても、アスリート全員が経験することになる「引退」。新型コロナウイルスの影響により、先行きが見通せず引退を決意する選手や、スポンサーの確保が困難になり引退を決断しているアスリートも少なくありません。

それに伴い、アスリートの「セカンドキャリア」の問題について、ニュースなどでも話題にあがるようになってきました。世間から脚光を浴びる輝かしい “現役時代” と同じように、 “引退後” のステージをより充実させることも、スポーツ界の継続的な発展には必要となります。

引退後からセカンドキャリアに踏み出すアスリートがいる一方で、社会人として働きながら競技にも集中する「デュアルキャリア」が現在注目されつつあります。デュアルキャリアでは、安定した仕事で生活の基盤をつくりながら、競技を続けることができます。社会人ラグビーの最高峰「トップリーグ」に所属している社員選手がデュアルキャリアの一例と言えます。

そこで今回はアスリートのセカンドキャリア、デュアルキャリアについて、元トップリーガーの柏原元さんにお話を伺いました。

画像1

柏原 元さん (37歳)
明治大学を卒業後、NTT東日本(東日本電信電話株式会社)に入社。2012年までジャパンラグビートップリーグのNTTコミュニケーションズ・シャイニングアークスでプレー。2015年電通アイソバー株式会社に入社。教育、飲料、ゲームなど様々な業界におけるソーシャルメディアマーケティングを担当し、2016年より株式会社電通へ出向。Tokyo2020の公式SNS担当を経て、ラグビーワールドカップ2019公式SNSの戦略立案・運用を行うとともに、デジタルマーケティングを活用したチケットセールスのサポートを行った。現在もスポーツ領域のファンマーケティングを担当。


社員選手ならではの悩みとは?

――柏原さんは会社員として働きながら競技にも集中する「デュアルキャリア」を目指してNTT東日本に入社されたのですよね?

柏原さん:
そうですね。当時はそういった言葉は無かったのですが、今で言うところのデュアルキャリアを実現したいという思いで就職しました。小学校2年生の頃から始めたラグビーを中学・高校・大学と続けてきて、ラグビーしながら働ける環境を求めてNTT東日本を選びました。その後、ラグビー部がNTTコミュニケーションズに事業移管されて、シャイニングアークスとなりましたが、そのまま社員選手としてプレーしました。

――社員選手のメリットはどういったものがありますか?

柏原さん:
社員選手は引退後、社員へのルートが用意されています。働きながら競技ができるので、引退後に仕事を探し始めるアスリートよりも次のキャリアに移行しやすいとは思います。

一方で、社員選手とは言え、トップリーガーの多くはラグビーチームに入るイメージで入社するので、入社前にその会社での具体的な業務内容をイメージしている人は少ないのかなと思います。ですので、業務の中でやりがいを見つけられない人も中にはいると思います。

また、やりがいを持って働いている人でも苦しんでいるパターンはあります。同期の一般社員で優秀な人間が営業で次々と案件を取ってきていて仕事で差をつけられているなとか。引退後、営業に配属されてからキャッチアップすることができるのかなとか。この部分は、私も現役時代から悩んでいました。


――なるほど。確かに、同期の一般社員と比較すると、どうしても業務部分では差がついてしまいますね。

柏原さん:
はい。競技に心身と時間を集中させている都合上、ビジネスパーソンとしては出遅れてしまうことが多い。練習があるのでなかなか残業もできません。仕事の量も調整されるようになってきます。やはり、同期との差が開いてきて不安を持ちながらプレーをしている選手もいるとは思いますね。

画像2

シャイニングアークスでの柏原さん(当時)
ポジションはフルバック

「ラグビーしかしてこなかった」じゃ
社会には通用しない

――では、引退後はどうでしょうか?現役の時と大きな変化はありましたか?

柏原さん:
引退後は、現役時代に比べて時間がないと感じました。現役時代には練習後の夜の時間は自由に使えましたが、引退してからは仕事の量が増えて平日の時間が無くなりましたね。引退してから何か学ぼうと思っても、その時間を捻出することが難しいので、現役時代に色々と勉強しておけばとよかったなと思いますね。セカンドキャリアについても、引退してから考えるのではなく、現役時代から考えていたほうが絶対にいいと思います。


――具体的にはセカンドキャリアに向けてどういったことを準備していけばいいと思いますか?

柏原さん:
これは引退後感じたことですが、私はラグビーしかしてこなかったので、見えている世界が狭かったなと思ったんです。社会にはいろんな働き方、生き方があって、それを学ぶために、もっと本を読んだり、色んな人の話を聞いたり、視野を広げることをしていければよかったなと思います。

また、選手時代は注目されやすいので、そういうときにこそブログやYouTubeでアウトプットをしておけばよかったなとも思っています。現役時代と引退後では、周りからの注目度がぜんぜん違うので。


――確かに現役選手だからこそできることは多くありそうですね。一方で、その価値観を持っている現役選手はまだまだ少ない気がします。

柏原さん:
確かに、現在のスポーツ界は競技を一生懸命やればいいという雰囲気がありますね。ただ、そういう雰囲気の中ではスポーツに集中できる環境が形成される一方で、閉鎖的になり新しい価値観に触れる機会が失われてしまいます。

これは学校の勉強にも当てはまります。体育会系の学生なら「勉強なんてできなくてもいい」「勉強やっているやつがダサい」みたいな価値観ができていますが、本来はできたほうが絶対にいいんですよね。学生時代にいろんな情報をインプットすべきなのに。そういうところから、人生を豊かにしていくにはどうすれば良いのだろうと考える機会も損失しているような気がするんですよね。


――確かに、本来アスリートも文武両道であるに越したことはないですよね。実際、体育会系の学生であれば、スポーツだけで進学や就職ができて、スポーツ一筋の流れが助長される環境になっているのかもしれません。一方、アメリカのNCAA(全米大学体育協会)の基本原則では「学生の本分は勉強」と定義されていて、勉学と競技の両立が大前提とされています。

柏原さん:
個人的にはNCAAの考え方を日本も採用していくべきだと思っています。やっぱり自分の得意分野以外も努力できる人間でないと何か壁にぶつかったときに弱いので。今の日本の制度は、選手を強くすることがゴールになっていますが、人生という長いスパンで見ると、その選手に良い影響を与えているとは思いません。

様々な価値観に触れる制度が必要

――柏原さんは引退後、NTTコムから電通グループに転職されました。ご自身のキャリアを振り返っていかがでしょうか?

柏原さん:
私の場合、スポーツを生業にしたくて転職を選びました。トップリーグで試合をしているときに、スタジアムに観客が全然入っていなくて空席が目立っていたんです。もっとラグビーのファンを増やして、スタジアムを観客で埋めることで、ラグビーを盛り上げたいという想いがあったんです。

最初はNTTグループ内で、それができないか考えましたが、運良くそのポジションにいけたとしても、人事異動で別の部署に行くことにもなるので転職することを選びました。結果的にはラグビーワールドカップ2019で公式SNSを運用する立場になり、当初の想いを実現することができましたね。

画像3

ワールドカップ2019では公式SNSの戦略立案・運用を担当
写真はラグビーワールドカップ2019「舞台裏の真実」より引用

――なるほど。実体験を通じて、アスリートのセカンドキャリアに対してどのような制度があればいいと思いますか?

柏原さん:
トップリーグの社員選手の場合であれば、引退後にジョブローテーションをして、会社のことを学び直す制度はあったほうがいいと思います。そこで会社のことを知るとともに、その中で自分にあった職場を見つけてほしいですね。

多くの選手は引退後、周りのことがわからなさすぎて、仕事でチャレンジしにくい立場です。また、自分より若手に「何をやったらいいですか?」と無邪気に聞くこともできないので。そういう意味では、自分と同じ悩みを持った人間と情報交換できる場があるといいのかもしれません。同じような立場、たとえば実業団の社員選手など、そういった人たちと交流することで、自分がやれること、やりたいことが見つかってくるのかなと。ラグビーもプロ化していく中で、選手のセカンドキャリアのさらなる支援も、今後は協会や企業が進めていくべきだと思っています。


――確かに、業界の長期的な発展のためにはセカンドキャリア支援、引退後のセーフティーネットも整備していく必要がありますね。

柏原さん
制度面の整備に加えて、個人的には先ほどお伝えしたような日本の体育会系の価値観もアップデートしていかないといけないと思っています。セカンドキャリアに向けた準備は早いに越したことはないのですが「現役のうちから引退後のことなんて考えるな!」みたいな論調も中にはあります。そういった論調の中では、制度がいくら整っていようと、それを十分に利用するモチベーションが育たないので。

「元アスリート」「元体育会系」というくくりで自分のキャリアを考えるのではなく、各々の得意分野をしっかりと把握して次の活躍する場を考えるといいと思います。そのためには、やはり様々なことを学生時代や現役時代に学びながら興味を広げていってほしいですね。


――ありがとうございました!


柏原さんのブログ
https://conversionliferg.com/

柏原さんのTwitter
https://twitter.com/genkashiwabara

柏原さんのYouTube
https://www.youtube.com/channel/UC0e3gNYPhte6q2UDzWOZcvQ