見出し画像

今シーズンの活躍に期待!Vリーグ男子所属の東京五輪出場選手7名を紹介!

東京五輪で熱い戦いを繰り広げた、男子バレーボール。
力強く、迫力溢れるプレーに目を奪われてしまった人も多いのではないでしょうか!

そんな日本代表選手の内、7名の選手が所属するVリーグが10/15に開幕します。(※執筆時点)
今回は五輪で戦っていたVリーグの選手7名と、彼らの対戦が見られる試合について紹介していきます‼


東京五輪に出場したVリーグ選手


1,清水 邦広 Kunihiro Shimizu  

 ・身長/体重  192cm / 97kg
 ・ポジション オポジット
 ・所属チーム パナソニックパンサーズ
 ・特徴    鋭いスパイクが特徴。
 ・SNS    インスタグラム @gorikuni0811
        Twitter @JIJIDJSARINA

2008年の北京五輪にただ一人出場した経験を活かし、最年長の大黒柱としてチームを支えました。
東京五輪をもって代表の引退は宣言したものの、Vリーグのシーズン開幕に向けて意気込みは充分。今季で14年目の大ベテランがどんな躍動を見せてくれるのか、注目です!

2,小野寺 太志 Taishi Onodera

 ・身長/体重  201cm / 98kg
 ・ポジション ミドルブロッカー
 ・所属チーム JTサンダーズ広島
 ・特徴    スパイク、ブロック、サーブの安定感が抜群。
 ・SNS    インスタグラム @taishi.o
        Twitter @taishi_o23

今回の東京五輪では6試合全セットに先発出場、サーブやブロックで奮闘し、29年ぶりの8強入りに貢献しました。
JTサンダーズ広島では今季から主将を務め、また初めてプロ契約を結んだとのことで、気持ちを新たに今シーズンに挑む小野寺選手の更なる活躍が楽しみです。


3,藤井 直伸 Naonobu Fujii

 ・身長/体重  183cm / 79kg
 ・ポジション セッター
 ・所属チーム 東レアローズ
 ・特徴    的確なトスと粘り強いブロック
 ・SNS    インスタグラム @torayarrows21
        Twitter @nakkun0703 

同じ東レアローズの李選手と合わせて「ふじーりー」の愛称でファンから愛されています。
東京五輪で学んだ「勝ちにこだわるメンタリティ」をチームに還元すべく、今季からはチームの主将として、東レアローズを率いてくれる姿に期待しましょう。


4,山内 晶大 Akihiro Yamauchi

 ・身長/体重  204cm / 80kg
 ・ポジション ミドルブロッカー
 ・所属チーム パナソニックパンサーズ
 ・特徴    素早い攻守の切り替えと204cmと高い身長が特徴!!
 ・SNS    インスタグラム @akihiroooo1130
        Twitter @akihiroooo1130


5,李 博 Haku Lee 

  
   ・身長/体重  193cm / 82kg
 ・ポジション ミドルブロッカー
 ・所属チーム 東レアローズ
 ・特徴    高いジャンプから繰り出される強烈なスパイク!
 ・SNS    インスタグラム @lee_haku
        Twitter @K08523130

「ふじーりー」の片割れである李選手。東京五輪でも持ち味の速攻を活かしてチームの躍進に貢献しました。
Vリーグのベストコンビが東京五輪を経てどの様にパワーアップしたのか。
5シーズンぶりの優勝を目指す彼らに要注目です。


6,高梨 健太 Kenta Takanashi

 ・身長/体重  189cm / 78kg
 ・ポジション アウトサイドヒッター
 ・所属チーム ウルフドッグス名古屋
 ・特徴    強打と軟打をうまく使いこなし、チームを引っ張る!
 ・SNS    インスタグラム @takanashi_kenta
        Twitter @Nashikun0325

日本代表のアウトサイドヒッターとして、強打を武器にコートで躍動しました。
熱く骨太なプレースタイルでチームを刺激し続け、大きく成長した高梨選手。昨季の結果を超えることを目標に、ウルフドッグスを牽引します!


7,山本 智大 Tomohiro Yamamoto

 ・身長/体重  171cm / 69kg
 ・ポジション リベロ
 ・所属チーム 堺ブレイザーズ
 ・特徴    驚異の反射神経でまさに守護神!
 ・SNS    インスタグラム @tomohiro_yamamoto
        Twitter @Y_T1194_20

打球の勢いを殺すディグと、ギリギリのボールに最後まで向き合う高い意識を持ち味に代表戦を戦い、鉄壁のディグと称される活躍を見せました。
五輪での経験を副将という立場からどの様にチームに貢献していくのか、注目です。


代表同士の対戦が見られる注目試合


15日に開幕するV リーグでは、日本代表で同じチームとして戦っていた仲間が、今度は良きライバルとしてコートに立ちます。
東京五輪とは一味違うバレーを見ることができること間違いなしです!!

ここではそんな代表同士の対決が見られる試合を3試合紹介します!
ぜひ試合ページで詳細をチェックしてみましょう!


2021.10.16 14:00
(清水、山内)パナソニックパンサーズ vs ウルフドッグス名古屋(高梨)
パナソニックアリーナ


2021.10.22 18:00
(藤井、李)東レアローズ vs 堺ブレイザーズ(山本)
紫波町総合体育館


2021.10.30 14:00
(小野寺) JTサンダーズ広島 vs パナソニックパンサーズ (清水、山内)
鳥取県立米子産業体育館



最後までお読みいただきありがとうございました。
東京五輪をきっかけにバレーボールに興味を持った方も、ぜひ今季のVリーグに注目して応援してみてください!


Vリーグの試合はV.TVにてV1全試合が配信されますので、試合を見たい方はぜひ登録して見てください!


アプリ「スポカレ」ではVリーグ全試合の試合日程・放送配信予定を掲載しています。新機能のカレンダー連携機能では、携帯のカレンダーに見逃したくない試合の予定を追加可能に!

ぜひ以下のリンクからダウンロードして、Vリーグ観戦に活用してみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?