どんな未来が こちらを覗いてるかな

令和、なりましたね。

昨日は本当に年末みたいな雰囲気だった。テレビを観ていても、Twitterのタイムラインを眺めていても、みんなどこかふわふわして、地に足がついていない感じがしていた。小さなお祭り感と、未来へのわくわく感。それから、新しい時代がくるのと同時に、最近のちょっといやなことも塗り変わらないかなという淡い期待。そういった感情が、マーブル模様みたいに浮かんでいた。

私はといえばひとりで家にこもり、GW明けにある会社の昇格試験の準備をしていた。でもやっぱり日付が変わる瞬間は、なんとなく浮かれてテレビをつけ、SNSを開いた。で、新しい時代がくるのと同時に、私の頭の中にはあいみょんの“ハルノヒ”が流れたのだった。

どんな未来が こちらを覗いてるかな
君の強さと僕の弱さを わけ合えばどんな凄いことが起きるかな?
ほら もうこんなにも幸せ
いつかはひとり いつかはふたり 大切を増やしていこう

クレヨンしんちゃんの主題歌だから、別に来たるべき新しい時代のことを歌ったわけではないはずなんだけれど、なんかそういう風にも聞こえてしまう。サビのトップで「もうこんなにも幸せ」と両手放しで歌ってしまう強さ。すごい。無敵だ。この曲を胸に抱いて、これからを歩いていきたいものだ。こんなにも幸せ! と言えるように。

* * *

関係ない話なんですが、GWで時間に余裕があるので、毎日しっかり3食分自炊しています(朝はパン焼くか、ごはんに納豆かけるだけだけど)。そのおかげか、めちゃくちゃ精神衛生が良い。いや、単に自分のペースでゆっくりしているからかもしれないけど(笑)。2日おきくらいにスーパーに買い出しに行って、ごはんをつくって食べる。私にとってはどうやら大切みたい。忙しくて気持ちが萎えているとごはんつくらなくなるし、そうするとどんどん心がすさんでいくのわかるし。連休の間だけでもできるだけ、自炊つづけていこう。


最後まで読んでくれて、ありがとうございます!