スプラ3、200戦でS+達成したのでコツをまとめた

こんにちは。
ヒーローモード全クリア(隠しステージ含め)→全ブキ回収&熟練度1→ウデマエS+と順に達成しました。
プレイ時間は合わせて120時間経ってました。
バンカラマッチは200戦ほどしてたのでB-からS+へ上げるのは経験者だと16時間あたりでいけそうです。
いくつかコツがあるので、まとめます。(バンカラマッチのチャレンジを対象にしてます)


ルールは厳選する

全ルール遊んだほうが最終的には経験値も溜まって強くなるが、その度に頭の切り替えが必要になる。
場合によっては、ルールに適したブキの持ち替えも発生するので、学習コストはやや悪くなる。
早く学習するなら同じルールを繰り返し遊んだ方が学習も上達も早いし、頭を切り替えて整理するコストも発生しないのでスッキリして楽。学びやすい。


役割はちゃんと認識する

ブキによって得意な役割がある。それを認識して徹底する。自分もそうだし、味方の役割を理解してどう合わせるかを開幕の時点で自然にできるようにする。

例で言うと
ガチエリアなら
わかばシューターは塗りとボムによる牽制、前線キープが得意な役割
.52ガロンは前線に出てキルを狙うのが得意な役割

役割を認識しないと向いてないことを無理にやろうとして隙が出たり、バンバン死にまくって味方に負担かけてチームが崩れやすくなる。

強力な中射程長射程が味方に多かったら、自分の役割は潜伏や裏取りなどトリッキーでかき乱す役を多めにやるなどの戦術的な選択肢も出てくる。そういうこともできるようになると勝ちやすくなる。

開幕の編成を見て役割判断することになるのでいろんなブキのことを覚えておいた方がよくなる。なんなら全ブキを熟練度1にするぐらい体験してもいい。(時間はかかるけどちゃんと学習にはなる)


ルールによって最適な動きが違う

ガチエリアだと、自分の姿を地形で隠したまま、エリアを塗るようにすると死ににくくルール関与しやすい。エリアは気が付いた時には細かいところも塗り返しておく。敵を倒して余裕が出た時は周りを塗り広げて敵の動線を奪っておく。
地味だけどそういう基本的なことがある。
同じルールを繰り返し遊ぶと、そういう基本的なことが自然と息するようにできるようになる。


ギアパワー構成は地味だけど重要

必要なものはブキによって変わる。イカニンジャつけた方が良いか、ステルスジャンプはいるか、ブキの欠点があって補わないといけないものはないか、0.1(3)だけ付けた方がいいギアパワーは何か。そういう細かい知識がたくさんある。全体的にはスプラ2の知識がほとんど流用できるので、wikiでまとめられてるものを見て覚えるといい。スプラ2の経験者はこの部分の知識の蓄積があるのでアドバンテージがある。代表的なところだと安全靴、スペ減、ジャン短などがある。


ルールに合わないブキにこだわると時間がかかる

ブキには得意な役割があるので、ルールによっては噛み合わないブキもある。

例えば、ヤグラだとブラスターやローラーやグレートバリア持ちが向いている。そこにプロモデラーMGを持っていくと、ヤグラと自分の得意な役割と噛み合いにくかったりする。あっちはブラスターやローラーで立体的な戦闘でも戦いやすいのにこっちは火力が弱くて何発もしっかり当てないと戦闘で勝てないと、不利な面が出やすくなる。

実力で跳ね返すこともできるが、数段上手くなって相性を覆すのでそれだけの実力を身につけるための時間がかかりやすくなる。冷静に判断してどうするか決める必要がある。


沼ジャンはしないように律する

沼ジャンというワードがある。馬鹿みたいに最前線の味方にすぐジャンプして復帰しようとする行為のこと。相手にバレてて待ち構えられてその場で倒されてしまう。時間の無駄になってしまう。
焦るとすぐスーパージャンプして戦線復帰しようとするが、安全な位置にいる後方の味方を見極めてジャンプするようにする。どれが安全な位置の味方なのか分からない場合は残念ながら経験値が不足している。学習しよう。ジャンプしたくても中途半端で判断がつかない場合はリスポン地から移動した方が適切だったりする。この判断も早めに確実にできるようにする。


死ににくくするキャラコントロールは重要

エイムはできるけどあっさりデスしてしまうより、意地汚くチョコマカ動いて一時退避できるキャラコントロールはあると最終的には効く。
戦闘の仕切り直しもできて再チャレンジできるし、時間稼ぎにもなったりする。あるとチームが崩れにくなる。雷神ステップや慣性キャンセル、イカロールなど色々駆使できるようになると助かる。


負けたらチーム解散する

運が悪くて負けたりすることもあるが、なぜ負けたのかはリザルトを見ないと判断がつかなかったりする。チーム構成が悪くて負けた場合、解散した方が損切りできるので、負けた時は同じチームで続けないでなるべく解散した方がいい。変な味方と一緒になって負けたのにそのまま続けると負担になって連敗しやすくなる。仕切り直しはした方が良い。


敵の視野を意識する

全員真正面から戦うと強い方が戦いやすくなる。単純にならないように真正面と横から、場合によっては裏取りもと考える。(裏取りできないステージもたくさんある)視野を意識できるようになると、撃ち合いの最中で障害物となっている地形に潜伏して敵が気付かずに進軍してきたところを横や後ろから不意打ちできるようになる。馬鹿正直に真正面から最短距離で攻めようとすると脆くなる。相手が戦いにくくなるように横からも攻めるとか、嫌なところに潜伏するとか、相手が対応しにくいよう変化をつける。最終的には強いチャージャーがいても渡り合えるように視野とキャラコントロールの合わせ技になってくる。両方ともいる。


激戦区と動線は把握しておく

動線が分からないとどこを警戒しなきゃいけないのか、優先順位はどうなのかの判断ができなくなる。難しいルールだと激戦区や動線が状況で変わったりしやすい。動線が分からないとなったら、そのルールを遊ぶのに経験値がまだ足りてなかったり、ステージの知識・研究が不足してたりする。早急に調べて把握した方が良い。


ブキによって立ち回りは変わるけど、記事でまとめたことはブキ関係なく共通している。細かいコツが多いのでそういうのが蓄積して差になったりしやすい。バンカラマッチはスプラ2と比べると少ない試合数で昇格していきやすいので、ちゃんとコツを押さえて学習していけば上がっていけると思う。参考にしていってください。ではバンカラマッチ頑張ってください。ここまで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!