マガジンのカバー画像

出版甲子園実行委員会日記

86
出版甲子園を運営する実行委員が、日々どんなことを思い活動しているのか、そんなことがわかるマガジンです。毎日更新します!
運営しているクリエイター

#出版

決勝大会の魅力を語るぞ!

約半年関わってきた出版甲子園実行委員会日記ですが、私の更新は今回で最後です!本当は昨日更新だったんですけど寝落ちしました…🙏 最後の更新、ということで3年間活動してきたことのお気持ちでも書こうかとも思ったんですが、めちゃくちゃ長くなりそうなのと収集がつかないと思ってやめました。 なので、決勝大会のたくさんある魅力を整理して皆さんに少しでも決勝大会を楽しんでもらえればなと思います🐼 魅力①「学生の考えた本が実現する」 いや、普通にすごくないですか。たいていの学生はすごい

待望の書籍化

先日,全世界待望のアナウンスがなされた。 『刑法総論の悩みどころ』,いわゆる”橋爪連載”の書籍化である。 もはや説明する必要はないと思われるが,念のために触れておくと, 『刑法総論の悩みどころ』とは,2014年4月号(No.403)から2016年3月号(No.426)まで掲載された【法学教室】の連載のことである。 刑法総論の諸論点(「悩みどころ」)における理論的状況を簡潔に整理し,学生に向けて平易に書かれたこの連載は非常に評価が高く,全世界で書籍化が望まれていた。自分自身

人って大事!

こんばんは〜 出版甲子園の引退も近くなり、最近、ますます団体おける雰囲気とか、そこに所属してる人の人柄ってめちゃめちゃ大事だな〜と痛感します。 もちろんですが出版甲子園には本が好きな人が多いです。実は、私の読書量は団体員ほどない、というか多分大学生の平均以下だと思います。なぜ私が出版甲子園に入ったかというと、高校生に行った時の決勝大会(出版甲子園1年の集大成みたいなイベントです。)がなんか面白かった、わたしもやってみたい!というのが一番最もらしい理由です。あとは兼サーしと

あと少し

気が付いたら11月の半ばです。日が経つのは早い。私は出版甲子園実行委員会という学生団体に約3年前から所属しているのですが、あと2週間もすれば引退なんですよね。日が経つのは本当に早い。 3年前の春、右も左も分からない状態で上京し、「早稲田にも友達が欲しい!」「高田馬場って都会っぽい」みたいなふざけた動機で入会したこの出版甲子園実行委員会。 まさか3年も続くなんてねって感じです。 ご縁って不思議ですよね。 そして、なんで今更こんなに内容のうすーいnoteをアップしたのかと言います

旅行計画 2

こんばんは。 1のnoteを覚えていらっしゃる方がいるかわかりませんが、2を書こうと思います~ 1では必須事項を書いていたので、今回は私が実際に行って「こうしておけば良かった!」というものを書きます。 ー次はこうしようー 1,電車の時間を調べておく。 学祭の休みを利用して栃木の方に旅行をしてきました(タイトル辺りにある写真は旅行中に撮ったものです、ブ◯ーメンの音楽隊かわいい)。そこで思ったのは「電車の本数が少ない」ということ。主要な路線は本数が多いのですがいわゆるロ

マチネの終わりに

最近めっきり寒くなってきましたね...! 私自身風邪気味で弱っていた時期があったので、みなさんもしっかり防寒対策してください...! そんな冬の訪れを感じているこの頃、気になっている映画があります。 「マチネの終わりに」という映画です。 福山雅治さんと石田ゆり子さんという豪華な2人の共演で、結構話題になっていますよね。 私は以前この原作を読んだんですが、原作自体とても素敵なんですよ〜 詳しく書くとネタバレになってしまうので一言と言うと、 「切ないけれど

決勝大会トークショー詳細発表!

こんにちは!出版甲子園実行委員会の藤田です。 今週もSPKreport、やっていきますよ〜! と言っても、今週は早稲田祭も終わり一息つきまして、少し落ち着いていました。ですので、今回は、12/1に開催される出版甲子園決勝大会のトークショーについて詳しくお伝えします! 1.決勝大会トークショー詳細!では早速、12/1に開催される第15回出版甲子園決勝大会の中で行われるトークショーについてご紹介します! ○ゲスト決勝大会では毎年ゲストをお呼びし、ゲスト賞を選んでいただいて

台風の夜に六法を切り刻んだ話

台風19号が関東に直撃した先週の土曜の夜, 家で勉強ができない私は,ただぼーっとしていた。 ふと部屋を見回すと,『ポケット六法〔平成31年版〕』が目に入った。 「解体したい。」 そう思った。 これは別に私がサイコパスだとか,精神が不安定だとか,そういうことではない。 少し前に見たこのツイートを思い出したのだ。 実際,ポケット六法は重くてかさばる。 “ポケット”に収まらないのは言うまでもない(創刊当時は本当にポケットサイズだったとか)。 それなら科目ごとに切り分けてし

島旅のススメ!

突然ですが伊豆諸島にある新島ってご存じですか? 私は、だいぶ前ですが9月の頭に新島とその隣にある式根島というところに行ってきました。今は台風でとても大変な状況になっていますよね…本当に一刻も早い復興を願っています。。。 島に旅行に行ったのは初めてだったのですが、めちゃめちゃ良かったのでその事について書きたいと思います。 新島は、大島と三宅島の中間くらいにある島で、東京から船で8時間、高速船で2〜3時間のところにあります。式根島と新島は確か30分もしないで小型船で移

旅行計画 1

こんにちは、amです。 突然ですが皆さんは旅行計画をどのようにたてますか? 恥ずかしながら私は今まで旅行計画を碌に立てたことがなかったため、11月、3月に旅行に行くということで考えてみようと思います。 -旅行計画の必須事項- 1,宿泊場所 2,日時(宿泊数) 3,交通手段 こんなものでしょうか。どこへ行くかなどは最悪旅行地で決めても良いので除きました。 この中で最初に決めるのは宿泊数、その後は最も難しい(個人的に思っている)宿泊場所です。 せっかくだから良い

【SPKreport】三次審査迫る!

今週もSPKreportの時間がやってまいりました!! 大学生の皆さんはそろそろ後期の授業が始まったでしょうか。後期も張り切っていきましょうね! 今回は藤田が担当させていただきます。それでは、早速活動報告を! 1.三次審査迫る!ついに、次の土曜日(10/5)は三次審査の日となります。 三次審査は、10人の企画者さんが我々実行委員の前でプレゼンを行い、企画書の審査と合わせて、決勝大会へ登る企画を決める審査です。 決勝大会に進出し、見事編集者に直接アピールできるチャンス

記憶術で行政書士試験に受かった話(その3)

その3. 具体的な使用例  第一回では記憶術について、第二回では記憶術が行政書士試験に適している理由についてお話ししました。今回は具体的に記憶術をどのように使っていくか、行政書士試験の最重要科目たる行政法を例にご説明しようと思います。  そもそも行政法とは、特定の法律の名前ではなく、行政手続法や行政不服審査法などの法律の総称です。それぞれの法律に特徴があり、覚える必要がある知識にも違いがありますが、今回はその中でも特に重要性の高い行政事件訴訟法関連の知識の覚え方を提示します

夏はジブリ!

よく金曜ロードショーなんかの告知で、「夏はジブリ!」なんて言葉を耳にしますよね…!もう、本当に、まさに、その通り!真実はここにあり!だと思うんですよ。 私は毎年初夏くらいになるとジブリが見たくて見たくてウズウズしてます。時間的に映画1本見るのは厳しくても、電車に揺られながらジブリ音楽を聴くなどすればもうそれは至福です。今世界で一番幸せかも知んない、と、心がとっても穏やかになるのでおすすめです。 そしてこの間三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。行ったことある方はご存知

夏休みの過ごし

こんばんは! 大学生になって初めての夏休みがもうそろそろ終わりを迎えそうで、悲しいです😔 皆さんはどんな夏を過ごしましたか? 私はこの夏に某夢の国に3回ほど行ってきました。今まで熱心に行くことがなかったので(だいたい卒業シーズンに行くくらい)、自分でも驚いています。 本当はここで写真をあげたかったのですが、著作権等の問題が難しいので、あげられないのが残念 大学生になったら…と去年はたくさん夢を見ていましたが、現実は想像と違っていて、残念半分、ワクワク半分の複雑な気持