見出し画像

今年の梅雨入りっていつ?

💡NON様の画像を使わせていただきます。

ありがとうございます。

本日は「今年の梅雨入りっていつ?」をテーマに書いていきます。

:

GWが終わり5月も半ばを迎えている。

この後は梅雨の時期がやってくる。

日本全国の都市で比較すると、梅雨の時期はどのくらいなのか。

2024年度の梅雨入り予想時期を調べてみた。

僕は、沖縄や九州の梅雨入りが5月末で早い一方で、関東や東北などの梅雨入りは6月上旬で遅めなのではないかと予想した。

ウェザーニュースによれば、全国の梅雨入り時期は以下の通りである。

[梅雨入りと梅雨明け予想]
梅雨入りは「入り」、梅雨明けは「明け」と表記

・沖縄→入り5月中旬、明け6月下旬
・西日本(九州〜関西)、関東
 →入り6月中旬、明け7月中旬
・東北、北陸→入り6月中旬、明け7月下旬


全国的な傾向としては、梅雨入りが平年より遅く、梅雨明けは平年並みとのこと。

梅雨といえば6月に始まって6月末で終わるというイメージが強かったから、少し驚きである。

特に7月は全国的に大雨への警戒が必要らしい。

6月に降りたまった雨が土砂などに滞留し、7月に降る雨と共に甚大な被害をもたらす可能性があるからだ。

今、地震などに対する防災意識が国民全体として高まっているように感じる。

だから梅雨対策としても、地震対策としても防災グッズを少し買い揃えておく必要があるのかもしれない。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?