見出し画像

友チョコ文化

娘達のバレンタインチョコのラッピングを
手伝っていたらはや日曜日の夜の10時。

コ□ナ以降、会社でのバレンタインチョコは廃止になりましたが、中高生にとっては今もなお一大イベントです。

とは言っても昔とは随分と様相が変わり
好きな男の子への手作りチョコではなく
仲の良い友達全員へのプレゼントとして。

友チョコ文化になってからは作る量も増え
レシピ検索をすると

『バレンタイン  レシピ  量産』
『バレンタイン  レシピ  大量生産』
『バレンタイン  レシピ  被らない』

などと出てきます。
大変だなぁと、ひとごとのように思っていましたが、今年もバレンタインの手伝いで
こんな時間までバタバタしてしまいました。

報酬は現物支給でいただきました。
今年はアイスボックスクッキーです。
美味しかった。

私は大概ブラウニーを作るのですが、
今年はチョコスコーンにしました。
日常的に作ってるので特別感はありませんが
まぁまぁ好評です。

業務スーパーのホットケーキミックスを使いました。
ホットケーキミックスは出来るだけ香料が入ってないものを選んでいます。
香料がキツいものは何を作っても全て同じ風味になってしまうので極力シンプルなものが使いやすいです。

くるみとクランベリーとチョコたっぷりスコーン

【今日の具だくさんスコーンのレシピ】
くるみ  50g 
クランベリー  25g
チョコレート  100g

強力粉  50g
ホットケーキミックス  200g

バター  30g

卵  30g
牛乳  40g~50g
ブランデー  お好みで10g程

具だくさん過ぎて混ぜるのもひと苦労でした。


作る度に分量が変わるので覚え書き。
今日はバレンタイン用なので少しチョコレート多めです。
成型は棒状にして15mmの厚みに伸ばし
包丁で切ります。

このレシピの2倍量を作ったので
上の作業を2回繰り返し、天板3杯分、およそ50個くらいでき上がりました。

作るのは丸一日
食べるのは一瞬

友チョコ勢の皆さま
毎年、本当にお疲れさまです。

ちょっと早いですが、
ハッピーバレンタイン!!!

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,889件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?