Python勉強日記(23/2/4)

概要

以下リンク先参照

https://note.com/spitchi_k/n/n08f9a0a3f05b

今日やったこと

シリコンバレー一流プログラマーが教える Pythonプロフェッショナル大全
 - P171まで完了

学習時間

30分

次にやること

シリコンバレー一流プログラマーが教える Pythonプロフェッショナル大全
 →続き (P172~)

備考

・「try-except文」というワードを知れた
・自分で任意のエラーを作成し使用することが可能なことを知れた
・importについてあやふやに理解していたことを整理できた
 - 処理や定義が記述されたスクリプト = モジュール
 - モジュールを格納するディレクトリ = パッケージ
 - import分のおすすめ順は、1.モジュール単位(from)、2.フルパス. 3.関数だけ。
 - 関数だけはどこから読み込まれたか分からなくなるのが×。
 - フルパスはコードが長くなるので△


#今日やったこと
#python
#python独学


この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,738件