見出し画像

信州ダービー2ndレグ AC長野パルセイロvs松本山雅FC プレビュー【2022 J3 第9節】

どーもこんにちは、すぴっちです。

あっという間に、明日は2022シーズン信州ダービーの2戦目。先週末の試合を振り返りながら、次の試合に向けた展望を述べさせていただきます。

1. 天皇杯・長野県予選を振り返る

まず、先週末の試合を振り返ります。結果は、1-0で山雅の勝利。

1-1. 多種多様な攻め手を繰り出してきたパルセイロ

この試合において、両チームの基本陣形は以下の通り。山雅は、サイドで数的不利にならないことを狙ってか、4-4-2を選択 (3-4-3だと, WB vs SB/WGで数的不利になりやすい)。

天皇杯・長野県予選_スタメン

ボール保持を得意とするパルセイロ。基本パルセイロがボールを保持する展開が続いた。

4-3-3 vs 4-4-2 の基本の構え

パルセイロは様々な攻め手で山雅の守備陣形を崩しにかかる。試合開始後、よく見られたのは”アンカー宮坂”が動く形。以下のケース①②参照。

パルセイロの攻め:ケース①
パルセイロの攻め:ケース②

前半途中から、左SBが上がるケースが増えた。少し厄介だなぁと感じたのが以下の攻め方。

パルセイロの攻め:ケース③

この形の狙いは、以下のように山雅SHを迷わせることかと。


パルセイロの攻め:ケース③-a,b

ただ、山雅は守備陣形をコンパクトに保ち、パルセイロに決定的なチャンスをほぼ作らせなかった。

そのことを踏まえてか、後半パルセイロは少し攻め手を変えた。具体的には以下のように、最終ラインから直接3TOP(特にWG)にパスを出すケースが増えたように見えた。

パルセイロの攻め:ケース④

正直これが一番厄介に感じたかもしれない。パルセイロの強力なWGからチャンスを作られた。

1-2. "ボール保持"を捨て、"切り替え"で殴り続けた山雅

そんな感じで、パルセイロがボールを保持し、あれやこれやと攻めてきた。

ただし、山雅は無失点に抑えた。そして得点して勝った。

山雅が良かった点としては、以下の2点だと思った。
 A. 4-4-2の、特に4-4の守備ラインをコンパクトに保ち続け、バイタルエリアで自由にさせるケースが少なかった
 B. 攻守の切り替えで上回り、カウンター→シュートの場面を多く作れた。

2について、詳しく述べる。

今季(昨季も?)の試合後の監督/選手コメントで、「奪った後のボールを簡単にロストしてしまい・・・」という発言がよく目に付いた。時には「奪った後のボールを失わないように安全に回しすぎて・・・」というものも。攻守の切り替えは一番得失点が生まれやすい場面のため、そこの改善を意識しているのだろう。

そんな中、この試合が今シーズンで一番攻守の切り替えが良かった・・・切り替え→カウンター→シュートというシーンを多く生み出せていた。

なぜそうなったか。まずもちろん、山雅の選手が良かった。具体的には、#4安東と#34稲福のポジションかと。前提として、切り替え時はボールに人が密集しがちのため、人が少ない場所に"解放"する必要がある。特に前述した2人が良い位置にいて、ボールを引き出し、そこから解放するケースが多かったかと。

また、切り替え時のパルセイロの動きが少し重かったことも、勝因につながったかと。具体的には以下の2つの要因により、山雅のCHが比較的フリーになれていた。

 ①WGの守備への切り替えが、あまり速くなかった
 ② ネガトラ時、中盤3枚が誰にプレスするべきか迷う場面が多々あった

切り替え時に優位に立った山雅

山雅の先制のシーンも、”攻守の切り替え”で山雅が上回ったため生まれたと思う。決勝ゴールを決めた想来君も良かったし、いつものように(?)アシストのアシストを決めた菊井くんも良かった。ただ、ここでは "切り替え"で輝いていた安東くんを誉めたいので・・・説明用のgifを作ってみました。

山雅の得点シーン

安東くんが、ネガトラ時に素早く寄せたからボールを奪えたし、ポジトラ時にパルセイロの選手よりも早く駆け上がったので数的同数の局面を作れた。

ので・・・結論はこちら。

2. J3 第9節のプレビュー

この試合を踏まえて、明日の試合を妄想する。

2-1. 予想スタメン

予想スタメンとしては以下の通り。パルセイロは リーグ戦と変わらず。左WGのスタメン・デュークカルロスもありそう?
山雅は・・・良い意味で訳わかりません(笑)。みんな良かったのだもの。個人的には”攻守の切り替え”がポイントとなると思い、その局面に強い安東をスタメンに予想(というか活躍をもっと観たい)。

明日の予想スタメン

2-2. リベンジに燃えるパルセイロ。ここに注意!

雪辱を果たすため、パルセイロはどんなことを狙ってくるのか。シュタルフ監督の試合後コメントを読む限り、1失点したことよりも無得点だったことにテコ入れしそうな感じがした。

そのテコ入れだが、個人的には”速攻”の比率を上げてくるのかなぁと妄想している。この試合を踏まえて、山雅の守備陣形が整った状態から崩す難しさを感じたはず。この試合の後半から最終ラインから直接WGへ展開するケースが増えたので、そんなことをやってきそうだな・・・と。

そのため・・・
 ポイント①. 切り替え時の即時奪回を狙ってくる?
 ポイント②. 最初から最終ライン→WGへのパスを狙ってくる?

あたりを注意する必要がある・・・かもなと。

2-3. 山雅はどう戦う?

ダービー連勝を狙う山雅。次はどう戦うべきか。

先週末の試合では、比較的 今年の山雅が目指す姿を体現できていた気がする(ゴールを狙うため、第1選択は"速く"攻めること)。そのため、この試合でやっていこの精度を高めることが大事かと。具体的には以下の2つ。

 1. コンパクトな守備で。特に4-4のライン間。
 2. 攻守の切り替えを速く。ポジトラ時は"ボールの解放"を素早く。

3. あとがき

・・・"プレビュー"と書きましたが、気づけばほぼ天皇杯のレビュー記事になってしまいました(苦笑)。それだけ面白く感じたのです、はい。

明日は長野Uスタジアムに乗り込む予定です。昔1回だけ行ったことがあるのですが・・・ピッチが近いし、屋根があるため声も反響して・・・すごい良いスタジアムだと感じました。その場所で、大好きなチームの応援をできることがとても楽しみです。

目一杯楽しんでこようと思います。
そして勝ち点3を持ち帰ろうと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それではまた。