マガジン

  • ガジェット

    主にApple製品をレビュー

  • シネマ

    主に映画をレビュー

最近の記事

スマホなどが熱くなったら、扇風機で冷やすのが効果的だ

以前にも書いたが、ボクは基本的に、iPhoneやiPadといったバッテリー駆動のデバイスは、充電中に作業しないようにしている。充電中に作業すると、発熱によって、パフォーマンスは落ちるし、バッテリーの寿命も縮むリスクがあるからだ。 ただ、充電中も作業せざるを得ないときがある。ボクの場合は、数十GB程度のデータをiPadからiCloudにアップしていたときに、そういう状況になった。「数十GB程度なら、大丈夫だろう。M1だし」と軽いノリで始めたところが、アップロードがなかなか終わ

    • iPhone、Mac、iPadの「miniシリーズ」で運用してみることにした

      先日、iPad mini 6が届いた。これによって、iPhone13 mini、Mac miniと合わせて、待望のminiシリーズによるAppleデバイス三位一体が実現した。「だからなんだ」と言われると、グウの音も出ないが、自分の願望が叶った喜びに浸れるのは、たとえヌカ喜びだとしても、やはり嬉しいものだ。 ボクは、メイン機であるiPhoneですべての作業を行うことにしている。ただ、映画視聴などバッテリーの消費が激しい作業については、適宜他のデバイスに回すという、合理的(面白

      • 液晶保護フィルムの選択を誤ると、こうなる。

        デバイスの液晶保護フィルム選びは、マイナーだが、非常に大事だ。選択を誤ると、デバイスの魅力を大きく損なうリスクもある。 ボクは非光沢一択だが、非光沢ならなんでも良いというわけではない。先日、iPad mini 6を購入した際、液晶保護フィルムの世界(?)では名の知れた某メーカーのペーパーライクフィルムも買った。そのフォルムを装着して、いろいろイジっていたのだが、どうも具合が悪い。 表面がケバ立っていて、ガサガサするので、指で触れたときの感触が悪い。あるいは、指でタッチする

        • Mac miniを買って半年経った感想(スゴく満足していることを言うだけの話)

          Mac miniを手に入れて半年ほど経ったので、現時点の感想などについて、記しておく。 結論から言えば、満足している。トラブルはもちろん、動作がおかしいと感じることもなかった。ボクの使い方では、スペックに不満は一切ない。常に快適に使えている。 Mac miniにして良かったと、今でもつくづく思うのは、やはり、バッテリーを気にしないで使えることだ。 バッテリーを充電するという行為自体は、手間としてはたいしたことはないが、一定の作法を守りながら、バッテリーを管理することは、

        スマホなどが熱くなったら、扇風機で冷やすのが効果的だ

        • iPhone、Mac、iPadの「miniシリーズ」で運用してみることにした

        • 液晶保護フィルムの選択を誤ると、こうなる。

        • Mac miniを買って半年経った感想(スゴく満足していることを言うだけの話)

        マガジン

        • ガジェット
          97本
        • シネマ
          22本

        記事

          iPhone13 mini純正シリコンケース(赤)を買ってみた

          iPhone13 miniのケースを変えてみた。メインデバイスらしく(?)、目立つ赤をチョイスしてみた。Apple純正ケースはクソ高いので、これまで避け続けてきたが、メイン機だけサードパーティだとバランスが悪いので、アップグレードすることにしたわけだ。水に強そうだったのと、グリップが良さそうだったので、シリコンケースにした。なお、500円ほど安かったので、Amazonで買った。 赤をチョイスしたのは正解だった。本体が白(スターライト)なので、紅白になってなかなか映える。iP

          iPhone13 mini純正シリコンケース(赤)を買ってみた

          ボクが信頼するガジェット系YouTuber

          ボクは今後、ガジェット系YouTuberの動画は、基本的に観ないことにした。なぜ観ないことにしたのかと言えば、デマ、釣りといった手口が横行していて、ウンザリしたからである。それでもボクには、信頼できるガジェット系YouTuberが2名ほどいるので、とくに支障はない。そのうちの1人が、Marwues Brownieeだ。 彼の存在を知ったのはほんの数ヶ月前だが、この間けっこうな頻度で動画を観ている。初めて彼の動画を観たのは、おそらくイーロン・マスクにインタビューしている動画だ

          ボクが信頼するガジェット系YouTuber

          ティム・クックのスピーチを聞いたら、すっかりファンになってしまった

          ティム・クックについて調べていたら、彼がスピーチする動画がいくつか出てきた。ご丁寧にも日本語字幕がついている。  とりあえず、いくつかの動画を観てみた。控えめに言って、感動した。誤解を恐れずに言えば、企業のCEOのスピーチと言うより、スピリチュアルリーダーのようだと感じたからである。 どのスピーチも感動的でだったが、最も印象に残ったのは、MITでのスピーチだ。 このスピーチでは、たとえば、「サイエンスは、闇の中での探索であり、ヒューマニティは、先にある危険をわれわれに照

          ティム・クックのスピーチを聞いたら、すっかりファンになってしまった

          「大は小を兼ねる」は、ガジェットにも当てはまるのか?

          「大は小を兼ねる」という言葉がある。これをガジェットに当てはめると、大きなガジェットは小さなガジェットを兼ねる、ということになる。これは、ある意味正しいと思う。 iPhone、iPad、Macなんでも良いが、小さいモデルにできて、大きいモデル(上位モデル)にできないことは、まずない。もちろん、片手持ちができないとか、小さいバッグに入らないとか、モバイルバッテリーだと給電が追いつかないとか、特殊な状況に持ち込めば、 大は小を兼ねないと言い張ることはできる。 しかし、「兼ねる

          「大は小を兼ねる」は、ガジェットにも当てはまるのか?

          〈その4〉iPhone13 miniだけでどこまでできるか?(iPhoneにとって片手操作のしやすさは絶対的な正義)

          ボクが、あえてiPhone13 miniのメイン機運用という挙に出たのは、遊び半分からだが、単純に携帯しやすいから、というのもある。実際、なにをするにしても、だいたい携帯している。携帯しやすさにおいては、片手で操作しやすいかどうかが、重要なポイントになる。 なぜ片手操作のしやすさが重要かと言えば、「iPhoneは片手で操作するもの」と決めつけているからである。もちろん、必要に応じて両手を使うことはあるが、デフォルトはあくまで片手だ。 ボクにとっては、iPhoneにとって片

          〈その4〉iPhone13 miniだけでどこまでできるか?(iPhoneにとって片手操作のしやすさは絶対的な正義)

          〈その3〉iPhone13 miniだけでどこまでできるか?(ガジェットをminiで揃えたいという願望)

          iPhone13 miniのサブ機として、最もふさわしいガジェットはなんだろうか。当然、サブ機に何を求めるかによって、その答えは異なる。同じ機能を求めるなら、同じiPhoneだろう。ちょっと異なる機能を求めるならiPadあたりだろうし、全く異なる機能を望むならMacかもしれない。 ボクが最初に思い浮かべたのは、iPhone12 miniだ。使い勝手はほぼ同じ。今でも新品が買える。最小構成のストレージは64GBしかないが、サブ機なら妥協できる。いきなり本命が来たかとヌカ喜びに

          〈その3〉iPhone13 miniだけでどこまでできるか?(ガジェットをminiで揃えたいという願望)

          〈その2〉iPhone13 miniだけでどこまでできるか?(バッテリー管理という障害)

          iPhone13 miniをメイン機運用する際には、いろいろな障害がある。その一つが、バッテリー管理だ。 ボクは、バッテリーの寿命を考慮して、バッテリー残量をなるべく40%~80%の間に収めるようにしている。つまり、40%ぐらいまで減ったら、80%ぐらいまで充電しているわけだ。 サブ機として運用していたころは、ほとんど使わないので、2、3日に1回充電すれば、それで良かった。だが、メイン機運用するようになると、これが1日2、3回に増える。正直かなりわずらわしい。 さらに、

          〈その2〉iPhone13 miniだけでどこまでできるか?(バッテリー管理という障害)

          <その1>iPhone13 miniだけでどこまでできるか?

          Phone13 miniをメインデバイスに据えて1週間ほど経った。まだまだ試行錯誤中というのが正直なところだが、けっこう楽しみながら検証できている。 ちなみに、この記事は、フリッカーではなく、ローマ字入力で書いている。両手横持ちで打っているところだが、ほぼ初めて割にはスムーズに打てていると思う。ただ、キーが小さいので、急いで打つと誤爆が頻発する。 タテ持ちにしてみたが、さらにキーが小さくなってしまった。ローマ字入力は微妙だ。 ちょっとつらいので、フリッカー入力に戻した。

          <その1>iPhone13 miniだけでどこまでできるか?

          iPhoneやiPadのOSは、MacOSに比べ、劣っているのか?

          ボクはこれまで、iPhoneやiPadは、Macに比べ、ファイル管理がしづらいデバイス、使いにくいデバイスだと思っていた。OSやアプリの改善によって、早急に改善されるべきだ、と憤慨したことすらある。 この考えは、今でも捨てきれずにいるが、その一方で、自論に対する疑問が募っていたりする。それは、ファイルでデータを管理するという、従来からあるパソコンの基準で、スマホやタブレットを評価するのは、違うんじゃじゃないか、いうことだ。 なぜなら、iPhoneやiPadは基本的に、フォ

          iPhoneやiPadのOSは、MacOSに比べ、劣っているのか?

          iPadを買ったら、Apple Pencilを買わなければならないのか?

          YouTubeなどに登場するiPad芸人の話を聞いていると、iPadの活用方法として、もれなくApple Pencilを「オススメ」してくる。この種の芸人の手口は、不思議と共通点がある。 代表的な手口が、「マインドマップ」とか「ブレスト(プレーンストーミング)」とか、なんだかよく分からない横文字をやたら放り込みながら、Apple Pencilを使えば、生産性や効率性、クオリティオブライフなどが上がるなどと、エビデンスなしに断定してくる。 これも代表的だが、やたらとサードパ

          iPadを買ったら、Apple Pencilを買わなければならないのか?

          とあるiPad女芸人の話を聞いて思ったこと

          とあるYouTube動画を観ていたら、とあるiPad女芸人が「iPad miniの魅力は、バッグからすぐ出してすぐ書ける、すぐメモできること」と言っていた。iPad miniのどこに魅力を感じるかは個人の勝手ではあるが、「それってどういう状況?」とツッコまざるを得なかった。 仮にこの芸人が、そういう特殊な環境に常に置かれているとしたら、「そもそもバッグに入れてちゃダメだろ」と思った。常に手持ちか、すぐ取り出せるポケットに入れておくのが、常識というものである。 万が一、すぐ

          とあるiPad女芸人の話を聞いて思ったこと

          Split Viewは、iPadOS至高の機能であり、真のマルチタスクだ

          以前の記事で、ボクにとっては、iPadの最大のメリットは、Apple Pencilではなく、Split Viewだと書いた。iPadシリーズの中で、Split Viewを最も快適に利用できるのは、最も画面の大きいiPad Pro12.9インチモデルであることは、疑いを入れない。 もちろん、2画面表示するだけなら、Macでもできる(それ以上できる)。しかし、Macがマルチタスクに向いているからと調子に乗って、Safariのタブを20以上開いた上で、Photoshopなどのたく

          Split Viewは、iPadOS至高の機能であり、真のマルチタスクだ