見出し画像

YouTuberのBarに行ってみた#5 もっさんハイボール倶楽部編

このチャンネルは1~2年前から知っていましたが、2023年になって、某蒸留所のカスクオーナー問題のことを解説した動画から見るようになりました。ご自身もカスクオーナーさんで、ウイスキーファンとして愛情あふれる動画だったので、拝見するように。また、キングラムリカーの本村さんとの「今後のウイスキー業界の展望」が大変勉強になります。

東梅田駅から地下鉄で数駅

初めて向かう大阪。
出費を抑えるためLCCにしたのが運の尽き。
機材の調整とかで、2時間遅れで出発、一路関空へ。
そして、関空からが遠いこと!
1時間ほどで大阪の宿につきました。

もう一つのお目当ての店が満席で入店できず、気が付けばもうすぐ9時というところ。土地勘もなく地下鉄谷町線の乗り場を探してウロウロして時間をロスしてしまいます。
やっと見つけて都島駅に到着した時は10時を回っていました。
あまり長居は出来ませんが行ってみました。

都島駅から、歩いて5分ほど。

こぢんまりとした店内は、お客さんでいっぱい。カウンターに座って周りを見渡すと豊富なウイスキーのメニューでいっぱい!バーカウンターには天井棚とグラスラックがあり、かなり狭くなっています。

もっさんさんは、狭い範囲で動画を撮影しているのでした。行ってみないとわからないものです。

画面上の見切れているところが天井棚になっている

ひとりなので、カウンターに通されました。
メニューはとても充実しており、「ハイボールクラブ」というだけあって、いろいろな飲み方を提案したものとなっていました。
やはりジャパニーズウイスキーが充実している印象です。

オーセンティックバーほど敷居は高くないし、かと言ってダイニングバーほど安っぽくもない。ウイスキーラバーのマスターがやっている、初心者から愛好家まで楽しめる店、そんな感じでとっても好感が持てます。2次会でしょうか、お客さんがいっぱいでした。

せっかく大阪に来たのだから、大阪にまつわるカクテルから。

名前忘れた〜
トマトとチーズを生ハムで巻いた一品料理は極上だぜ!

次に、尾鈴山をオーダー。もっさんは「私が遠くから来たこと」「YouTubeを見てきた」ことを知ると、とても親切にしてくださりました。順番間違えたなあ、こっちを先にくればよかった。

隣に座っていた広島の方と、お話しすることができました。地元の蒸溜所のこと、広島のこと。こんな気軽に話ができるのもバーの醍醐味です。

飲みやすくて力強い味わい

楽しい時間を過ごさせていただきました。
が、もうラストオーダーの時間。もう少し居たかったのですが、こういう時にサクッと退散するの主義なので泣く泣くチェックをお願いします。

この時、コースターをいただいていいか尋ねたところ、プレゼントですとコースターをたくさんいただきました。その中の1枚はなんとサイン入り!申し訳なくなるくらいの心遣いに感謝です!

ずうずうしく2ショットの写真をお願いしたところ、快諾していただきました。この当時はもっさんさんに口ひげがなく、「ちょっと待ってください」といそいで付け髭を章着してくださいました。横に並ぶと動画ではわからないものです。もっさんさんは180㎝以上ありました!

本当にいい店でした!

別れ際、「次回の動画を楽しみにしてください!」と言われました。
それがこの力作!圧巻の動画です!!

いや~いいお店でした。
また来る機会があれば、必ず1次会で来ます!

もっさんハイボール倶楽部
店 名 ハイボール倶楽部THE ONE
住 所 〒534-0015 大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目3−28
電 話 080-9758-8100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?