見出し画像

スピ視点で見た「掃除の大切な理由」基礎三選!

疲れてて掃除🧹🧼しんどーい
やりたくなーい
散らかってるの誰かどうにかしてくれないかな…

そんな風に思ってる方も
多くいらっしゃる事でしょう。

私もその一人。
でもね?
理由がわかるから、私はやるんです。

皆さんもきっとそうじゃないかな?

でも、やりたくない、
やらなくてもいい理由作っちゃいがちだよね…?

占わなくてもわかりますよ
人間の習性にちかいもんね😂

ならば!!

掃除しなきゃ行けない理由が明確化してれば

やらなきゃ🔥って

おしりに火がつくのでは?と思ったので、
ちょっと真面目に語ろうと思います。

掃除するという行為の深い意味を知り、
気付いて貰えたら、嬉しいな。

以下の3つの視点で考えてまいりましょう。

1.浄化とエネルギーの循環

スピリチュアルな観点では、
物理的な空間だけでなく、
精神的・感情的なエネルギーも存在します。

掃除をする事で、不要なエネルギーを取り除き、
部屋や家全体のエネルギーを浄化すが可能です。

想像してみてください。
例えば、仕事中不快な感情を抱いたとしましょう。

帰ってきてお部屋が綺麗か否かで
残る感情残量は、勿論異なりますよね。

掃除だけでポジティブなエネルギーが流れ易くなり、
逆もまた然り、心地よい環境が整うのです。

2.感謝と敬意の表現

掃除をする事は、自分の身の回りの環境に対する
感謝と敬意を表す行為でもあります。

部屋や家をきれいに保つ事で、その恵みに感謝し、
その恵みを大切にする意識を高める事ができます。

この意識を持つ事で、気持ち的には勿論、
物質的な豊かさを引き寄せる事が可能だと
考えられています。

3.心の整理と集中力の向上

掃除をすることは、物理的な整理だけでなく、
心の整理にもつながります。
また、部屋を整えることで心が落ち着き、
集中力が向上するともされているのです。

人は視覚的に情報が多いと、
イライラ傾向が急上昇するそうです。

あなたのその不快感も、もしかしたら
上記の内容に当てはまりませんか?

更に、掃除中には自分自身と向き合う時間が増え、
内面的な成長や気づきを得る機会となるかもしれません。

これ、もう三つ目じゃない?なんて
無駄な買い物もわかる可能性もあります。




これらの視点から、以下にお掃除が必須か
わかって貰えたと思います

スピリチュアル、という言葉に
警戒心を高くなさる方もいるでしょう。

良いと思います。
お伝え遅れておりましたが、私も警戒していた一人です。

しかし、どうでしょう?
日常の生活の中に取り入れると、
生活のQOLが上がるとなれば
取り入れないと損ですよね!

より豊かな人生を送る手助けは、
実は手の届くところからだったりするのです。


あなたの未来にも素敵が集まります様に!🙏✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?