見出し画像

クラス35/40位の私が大学受験を頑張ろうと思ったきっかけ

はじめに


私は予備校でチューターをやりながらTOEIC800点を目指し勉強している農学部の大学2年生です。

この記事は私が大学受験を決意したエピソードを話そうと思います。

勉強をしなくても良かった環境

高校生になってから高校2年生の冬まで学校の授業中は携帯ゲームを友達とやったり寝たりふざけたりしていた私は将来について考えることなどありませんでした。

部活では水泳さえ頑張っていれば周りの部員も同じような学力で劣等感など一切感じない環境に居ました。

部活の同期が塾に通って受験勉強を始めた!?

高2の冬に水泳部の同期で旅行に行って何気ない会話をしていました。

・ホラー映画を見てみんなで悲鳴を上げる

・恋愛トーク

・体育祭の話

・特徴的な塾講師の話

塾講師の話…!?!?!”?!?!?

いままで勉強しない人が周りに居る環境でぬくぬく生きてきた高校生活の2年間が否定されたような衝撃が走りました。

同期11人中の6人が同じ塾に、8人が塾に通って受験勉強をしていました。

このとき気づいた感情は

劣等感。

周りの人間が勉強しないから私もしなくて大丈夫だと思っていた私が受験勉強と始めようと決意するまでに一秒もかかりませんでした。

「あいつらに負けない!!」

そうやって私の受験勉強は始まったのである。

まとめ

・受験勉強に取り組み出す理由は何でも良い
・私は劣等感によって受験勉強を始めた

環境に感謝しています。


受験勉強をする時の友達との付き合い方↓

大学生が激しく勉強するinstagramアカウントhttps://www.instagram.com/spinnnnnnnnnnny_study/?igshid=1xhtxcppnld2v

勉強について激しく語ったりするYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCk83KSvVQJKpW75DYMhruUg

勉強風景のみ上げるTikTok
https://vt.tiktok.com/ZSJexRyRS/

TOEICを頑張るためのTwitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?