2022年下半期しいたけ占いが珍しく当てにきていた話

あっという間に2022年が終わってしまいますね。正直、上半期の記憶はあまりありません。笑

2022年下半期しいたけ占い、私にとっては珍しく当たっている感じがしていました。これはしいたけ占いにケチをつけているのではなく、今期は自ら行動したからこそ当てはまる部分が多かったのかな、という意味です。秋ごろに書こうと思っていたのだけど、せっかくなのですべてを振り返ってみます。今年の私は振り返りが好きみたい。笑

「占い」への思い

以前はテレビで占い番組をよく見ていたのですが、抽象的な言葉に意味づけをしていくような場面を散見し「自分から寄せにいっている」印象を受けて以来あまり見なくなってしまいました。ネットの占いも然り。

しいたけ占いの2022年下半期分が出たタイミングでは、キャリアについて真剣に悩んでいました。

そこで珍しくちゃんと読んだところ、チャレンジしようとしていたことが叶っている感じの表記になっていて「これはワンチャンあるのか…?やってみようかな」と思ってしまったんですよね。

自分から結果を寄せにいくのがポジティブな方向に進むのであれば、それが背中を押してくれるのであれば、まあいいのかなと今は思っています。

以下、内容と現実について!

2022年下半期

社長になります。運命が動く。人生のリセット体験。

新規事業とか起業のことをよく考えた半年間。「社長になります」イコール「起業する」ではなかったけど、なんというか「自分の人生の舵取り」をしていけるような予感にワクワクしていました。

・「基本を習った学校を卒業した後すぐに、社長になっちゃう感」
・「いきなり実戦部隊に、しかも、責任ある選択をしていくなんてできないよ!」と絶叫したいところなのですが、この2022年下半期のあなたは、まさに「稲妻のような勢い」で物事が決まっていきます
・あなた自身もハイテンションになり、次から次へと「これから」のことを決めて、実験的に「はい、やってみちゃおう!」と乗り気になってしまう。いざ、本番が始まると「あれもこれもやってみたい」という気持ちが溢れかえっていく
・時間の使い方とか、自分の居場所とか、これから先にやっていきたいこととか、そういうことが本当にすべて大きく変わっていく可能性があります

居場所も変わったし(出向)、やってみたいこともたくさん出てきて、それって今までの居場所にいたら思いついても実現するには困難だったこと。時間の使い方も変わったなぁ、SHElikesにだいぶ時間を割いた。笑

下半期の後半で結構大きな出来事があって、達成できたら思っていた以上に凄い成果が出るな、というところを2023年に持ち越していく感じです。そのビッグウェーブに乗れれば、私は自社により深くコミットしていくことになるし、新しい場とのつながりもより深まっていく、そんなフェーズ。なんか、しいたけ氏に言い方が引っ張られてるな。

理想と共同体。2つのセット。

・2022年下半期のすべての流れにおいて、あなたを含む、あなたの周りの人員が再編成されていく感じがある
・この“激しい行き来”は単なる移動ではなくて、改めてお互いの文化を知り、お互いのよさを知り、勉強し合い、協力し合うという動きになっていきます。いわば、「住み込み付きの交易」のような活動が、あなたの周りで激しく生まれてくる
・「自分が生きてきた場所や世界が全てではないんだ」という感覚が生まれ、「もっと外の世界を知ってみたい。他に居場所があるかもしれない」という好奇心に火が点く
・あなたにとっての新しい理想と、その「新しい理想の実現」をお互いに手助けし合う、新しい共同体が生まれていきます

ここを読んで「私、出向に行けるかも」って予感を信じて社内公募にチャレンジして、通った。外の世界を見させてもらいながら、自社のことも捉え直して、こうできたらいいなっていう理想のもとに、自社とその企業を結ぶことができないか模索してる。こわい。

月ごとのアドバイス

7月 とりあえず精神で乗り切る。

・あんまり立ち止まらずに、すべての物事に対して「とりあえず!」の気持ちを持ってみる。投資をする時期であり、色々なことを試運転みたいな形で試していく

SHElikesに入会した。まじで投資。とりあえずやってみようって始めた。

8月 活動・行動範囲の広がり。

・今後に関係する手続き的な話も多く出てきたりする
・あなたの移行先の受け入れ体制などが多少もたつく可能性が出てきたりするので、慌てないでくださいね。活動や行動範囲が広がるとともに、具体的な移転や移行の話も出てきやすかったりします

ここも「あ~出向できるな」って思った。笑
行けるお知らせをもらったのが8月。翌月から出向できるのかと思っていたけど、候補先の選定にはそれなりに時間がかかって、もたつくというか、スムーズには決まらなかった。慌てても仕方ないので、ゆっくりSHElikesの勉強でもさせてもらおうと思ってた。

9月 恥ずかしい? 厚かましい? それがどうしたの?

・いろいろな人や場所との間で回路が繋がるとか、道が切り開かれるという体験をしていきます
・「難しいだろうな」とか「恥ずかしい」と思うことこそ、言った方が良い
・「一歩進んだ計画性の提示」であったり、「私はここまで考えました」というのを、ちゃんとアピールしていく必要があります

出向先を決めるにあたり、もっとこういう企業と会いたいとか、いろいろ話したな…あと行ってからも考えたことを話した…それがいい結果を生んだと信じたい。笑

10月 おめでとうございます! 集大成です!

・10月は本当にあなたの中で「あー、ここに繋がるのか」と実感していくことが多くなるし、集大成が控えていたりします。ここまであなたがつくってきた道というのは、説明書のないものでした。説明書がないものだからこそ、自分で考え、自分で部品をつくり、もう寝たいのに「もうちょっと頑張ってみたい」と続けてできたもの。だから本当によく頑張りましたね。10月は「0から1を生み出す」とか「自分のオリジナル」に関係することをかなりやっていきます

ビッグな出来事が出てきた時期。漠然と描いていたことが、こういう形だと実現できるのかも!と思えた時期ですね。あと自分のスタンスがあまり前例のないものだから、次に続く人のために残したいと思って活動してきたんだけど、ひとつの成功例(になるかもしれないこと)を見つけられた感はあった。

11月 私の人生の責任者は私っす。

・新しい生活形態への移行や、バタつきが伴う形になります
・「データを集める時期」であるからこそ、目の前でうまくいくことや、うまくいかないことに対して一喜一憂をあんまりする必要はなく、「なるほど、こうなるんだ」という形でとらえていくのがよかったりします。この時期のあなたは本当にいろいろなことを試して、消化して、そして、パワーアップをしていく時期。だからこそ、「難しいと思われる問題」にチャレンジしていっちゃったほうがよいです

ビッグな出来事がさらに大きくなっていった時期。バタついた。笑
チャレンジ、しちゃったなぁ。

12月 やっぱり私が世界で1番えらい。

・あなたの中で「やり残したこと」も出てくるかもしれません。それにも関わらず、自分のことを褒めてあげてほしいです
・「○○したいねぇ」という話になっても、「どのようなやり方があるのか」とか「今ならどの程度できるか」など、瞬時にシミュレーションができたりします
・この時期もやはり「試行錯誤の期間」だから、責任をひとりで背負いすぎないで。「しょうがない」と言うことも必要になるし、周りを頼るのも大事です。

やり残したこと、ある。笑
でもここまでやってきた自分を褒めてあげたいよね~。
「頑張って良かった下半期だった」ってことでいいですかね…!

しいたけ.からの魔法のメッセージ

・これまでのあなたは、「軽さ」がメインとしてありました。難題を乗り越えるのも、クールさとユーモアさで新しいやり方を考えてしまう。そんなあなたが、この2022年下半期は「熱さ」と「執念深さ」と「冷徹な目線」もかなり表立って出していくのです。それだけ、本気を出すのだと思います。本気でこれからの生活を楽しみ、古さを壊し、新しさを迎え、好きな人達と一緒に笑い合う未来をつくっていきたい。だからこそ、あなたはこれまでの自分の「恐れ」も壊していっちゃう。暴れてみてください。思い切り駆けてみてください。そして、バカンスのような生活も楽しんでみて。「何が起こるかわからない」。それをつぶやいているときの毎日が、1番面白いんだから!

「執念深さ」は年末で本当に必要な場面があって、妥協する道もあったけど、自分のためにも組織のためにもまだ諦めちゃいけないフェーズだったから粘ってる感じ…胃が痛いけど、挑戦させてもらえてるのはラッキーなので頑張りたい。暴れる。笑

来年も「何が起こるかわからない(けど楽しい)」って思える日々を過ごしていけたらいいな。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#振り返りnote

85,011件

頂いたサポートは自己研鑽のため有意義に使わせていただきます。Xでも繋がってください!