そのへんの社会人

そのへんの社会人です。考えたことをたまに発信します。

そのへんの社会人

そのへんの社会人です。考えたことをたまに発信します。

最近の記事

国家公務員になれなかった話(後編)

こんにちは。 ずいぶん長いこと更新できていませんでしたが、そろそろ次の官庁訪問が始まってしまう季節なので、「国家公務員になれなかった話」の後編を書きます。前回の続きなのでまだの方はこちらからどうぞ↓ 私の官庁訪問②:第2クール第2クール初日:いざX省へ いよいよ対面での官庁訪問。実は非関東民なのもあって、そもそも霞が関の中に入っていくこと自体が初めてでした。霞が関の建物は全体的に無機質ですね。なんとなく近寄りがたくて、本当にここで働けるのか?という雰囲気もありました。

    • 国家公務員になれなかった話(前編)

      こんにちは。久しぶりに投稿します(といつも言っているのでもはや言う必要もないですね)。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私は2ヶ月ほど前に官庁訪問に行き、無事爆死しました。 第1志望の官庁は実質的な最終選考までかなり高い評価で進み、そのうえで落ちたため、なかなか現実を受け入れられなかった部分があります。 いまだに100%納得はできていませんし、たぶん一生できないと思います。 正直noteにこの話を書くか迷っていました。あまり振り返りたくもないと思っていました。 ただ

      • 国家総合職(教養区分)合格者の勉強法【二次試験編】

        こんにちは。今回は国家公務員総合職教養区分の二次試験に向けた対策について、多少は参考になるように書いていきたいと思います。 前回の一次試験対策についての記事は全然参考にならないと思いますが、反面教師にしたいよって人はどうぞご覧ください。 1.そもそも二次試験ってなにするの 教養区分は採用数が増えてきたとはいえ、まだ総合職試験において主流にはなっていません。教養区分の二次試験の内容や対策についてしっかり教えてくれるような場所ってあんまりないです。たぶんみんなよく知らないんだ

        • 国家総合職(教養区分)合格者の勉強法【一次試験編】

          こんにちは。とっても久しぶりに投稿します。 このアカウントの存在も忘れていましたが、諸事情によりまとまった時間が取れたのでNOTEを動かすことにしました。 まずは近況報告。 昨年の秋に国家総合職の教養区分を受験し、無事二次試験まで通過して合格しました。席次は下から数えたほうが早いです。今回は例年以上に倍率が低かった(二次試験に限れば1.7倍くらいだったはず)みたいなので、「なんだよお前大したことねえじゃん」と言われればそれまでです。 が、教養区分受験に関する情報は少なくて、

        国家公務員になれなかった話(後編)

          英語の資格についての話

          現実的には厳しいのですが、もし海外留学ができたらしたいと思っているので、先日そのために必要なIELTSの対策本を買いました。2500円もしたのでとりあえず頑張ってみることにします。 ところで海外留学に必要な英語の能力を示す資格として用いられるのは主にTOEFL iBTかIELTSです。一方日本国内で就職する際に英語の能力を示す資格といえばTOEICです。英検でもどうにかなることもあると思います。私はTOEICを受けたことがない(問題は見たことあります)ので何とも言えませんが

          英語の資格についての話

          #はじめての投稿

          ブログとかもやったことがなくて長文をネットに投稿するのは初めてなので正直何を書けばいいのかあまり分かっていません。お手柔らかにお願いします。 最初なので自己紹介から。 職業:大学生(関西在住) 年齢:お酒が飲めるくらい 趣味:邦ロック、一人で出かけること、海外旅行 他に書くことが思いつきませんでした。思いついたらまた書きます。 Twitterとあまり変わらないくらいの文字数しか書けていませんが今回はこれくらいにします。どうぞよろしくお願いします。

          #はじめての投稿