見出し画像

今日は立春!新春・迎春の意味や季節の三兄弟について

本日、2021年2月3日は立春です。

今日はとても暖かく、まさに春を感じる天気ですので、立春について書いていきたいと思います。

年賀状に使われる言葉

昨日の節分や本日の立春について、こちらの記事で説明しましたが、二十四節気では、立春から啓蟄を正月と言います。

啓は「開く」、蟄は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」という意味で、啓蟄は「冬籠りの虫が這い出る」という意味になります。

新春は正月や年賀状で新春という言葉使われますが、立春(2021年2月3日)から始まる正月、あるいは立春頃から始まる旧正月(旧暦1月:2021年2月12日)に対して使われていたため、春に関連する言葉が使われています。

新春:初春、新年、正月の意味。
迎春:春(立春、正月)を迎えるという意味。
頌春:頌(しょう)は「人の美徳をほめたたえて詩歌にする」という意味。
賀春:賀は喜び祝うという意味。
賀正:正月を喜び祝うという意味。
謹賀新年:謹んで(恐れ敬って)新年を喜び祝うという意味。
恭賀新年:恭しく(礼儀正しく、敬意を持って)新年を喜び祝うという意味。

旧暦1月の別称「初春」

初春は三春(初春・仲春・晩春)の最初の1か月、つまり旧暦1月の別称です。
四季を3か月ずつ、それぞれを初・仲・晩と分けて、以下のように呼びます。

初春(旧暦 1月)・仲春(旧暦 2月)・晩春(旧暦 3月)
初夏(旧暦 4月)・仲夏(旧暦 5月)・晩夏(旧暦 6月)
初秋(旧暦 7月)・仲秋(旧暦 8月)・晩秋(旧暦 9月)
初冬(旧暦10月)・仲冬(旧暦11月)・晩冬(旧暦12月)

旧暦の8月15日を祝う中秋節から来ている「中秋の明月」は、「中」の字を使います。
旧暦の8月を意味するのが「仲秋」です。

それでは、「仲」の字の由来を見ていきましょう。

季節の三兄弟「孟」「仲」「季」

中国で兄弟の順番を表すのにも使われる字(あざな。本名の代わりに使われる別名)が、「孟」「仲」「季」です。

「孟」は、かしら、はじめ、兄弟の最年長という意味で、長男のことです。
「仲」は、人と人との間、兄弟の二番目という意味で、次男のことです。
「季」は、すえ、兄弟の中の最年少者という意味で、末っ子です。

季節は各季節を3つの月に分けています。
中国語由来の季節の書き方は以下のようになるのだと思います。

孟春(旧暦 1月)・仲春(旧暦 2月) ・季春(旧暦 3月)
孟夏(旧暦 4月)・仲夏(旧暦 5月)・季夏(旧暦 6月)
孟秋(旧暦 7月)・仲秋(旧暦 8月)・季秋(旧暦 9月)
孟冬(旧暦10月)・仲冬(旧暦11月)・季冬(旧暦12月)

孟を初に、季を晩に置き換えたのが日本式の表記だと思います。

和暦の月の呼称と由来・意味

旧暦には弥生、皐月、葉月、師走など、異称もあります。
現在もカレンダーに記載されていますので、馴染みがあると思います。

睦月 (旧暦 1月) ・如月(旧暦 2月) ・弥生 (旧暦 3月)
卯月 (旧暦 4月)・皐月(旧暦 5月)・水無月(旧暦 6月)
文月 (旧暦 7月)・葉月(旧暦 8月)・長月 (旧暦 9月)
神無月(旧暦10月)・霜月(旧暦11月)・師走 (旧暦12月)

それぞれの名前の由来、意味は旧歴の数字だと、私たちの感覚とずれてしまいますので、西暦と比較すると分かりやすいです。

■睦月(旧暦1月)
2021年2月12日〜3月12日
正月に親戚が集まる(むつみあう)という意味から。

■如月(旧暦2月)
2021年3月13日〜4月11日
寒さから重ね着する(衣更着:きさらぎ)から。

■弥生(旧暦3月)
2021年4月12日〜5月11日
弥生は、弥(いよいよ、ますます)、生(草木が生える)の意味。

■卯月(旧暦4月)
2021年5月12日〜6月9日
卯(ウツギ)の花が咲く季節。ウツギの花期は5月〜7月。

■皐月(旧暦5月)
2021年6月10日〜7月9日
苗を植え始める月、早苗月から。

■水無月(旧暦6月)
2021年7月10日〜8月7日
梅雨明けの時期で、田んぼの水が多い月という意味。
無は「の」の意味で、水の月。

■文月(旧暦7月)
2021年8月8日〜9月6日
七夕に短冊に歌を書いて、書道の上達を願ったことから。

■葉月(旧暦8月)
2021年9月7日〜10月5日
秋になり、葉が落ち始めることから。

■長月(旧暦9月)
2021年10月6日〜11月4日
秋の夜長、夜長月から。

■神無月(旧暦10月)
2021年11月5日〜12月3日
神を祭る月から。無は「の」の意味で、神の月。

■霜月(旧暦11月)
2021年12月4日〜1月2日
霜の降りる月から。

■師走(旧暦12月)
2022年1月3日〜1月31日
年末で師(お坊さん)が、仏事で忙しく、走り回る、ことから。

旧暦・和暦・西暦を並べると

中国語の「孟」仲」「季」はピンとこないと思いますので、「初」「仲」「晩」・和暦が西暦だといつ頃に該当するのかを以下にまとめました。

初春・睦月・旧暦1月:西暦2021年は朔が2月12日、晦が3月12日
仲春・如月・旧暦2月:西暦2021年は朔が3月13日、晦が4月11日
晩春・弥生・旧暦3月:西暦2021年は朔が4月12日、晦が5月11日
初夏・卯月・旧暦4月:西暦2021年は朔が5月12日、晦が6月9日
仲夏・皐月・旧暦5月:西暦2021年は朔が6月10日、晦が7月9日
晩夏・水無月・旧暦6月:西暦2021年は朔が7月10日、晦が8月7日
初秋・文月・旧暦7月:西暦2021年は朔が8月8日、晦が9月6日
仲秋・葉月・旧暦8月:西暦2021年は朔が9月7日、晦が10月5日
晩秋・長月・旧暦9月:西暦2021年は朔が10月6日、晦が11月4日
初冬・神無月・旧暦10月:西暦2021年は朔が11月5日、晦が12月3日
仲冬・霜月・旧暦11月:西暦2021年は朔が12月4日、晦が1月2日
晩冬・師走・旧暦12月:西暦2022年は朔が1月3日、晦が1月31日

参照)
ウィキペディア「初春」
ウィキペディア「啓蟄」
ウィキペディア「1月 (旧暦)」
第39問 「頌春」の意味と読み方
中秋の名月を「仲秋の名月」と書いているところもありますが、この「中秋」と「仲秋」、どちらが正しいのでしょうか?
ウィキペディア「中秋節」
漢字ペディア「孟」
漢字ペディア「仲」
日本文化研究ブログ「睦月、如月、弥生・・・神無月、霜月、師走の意味や由来とは?」
ウィキペディア「ウツギ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?