見出し画像

続かっちょいー電球カバーの作り方

※ただいまブログお引越し中。
この記事は2016年3月18日のものです。

最近スマホのカメラをフル活用しています。先日も友人のスマホの画面にうつってるメールアドレスを写メって保存。ハイテク機器をアナログに使いこなす日々( ̄▽ ̄)ノ
いや、スマホってほんとに便利ですね。
さて、前置きはこのくらいにして、男前電球カバーの登場!
最近は忙しいんで前に撮りためてたやつをアップしま〜す( ̄▽ ̄)ノ
これ↓

以前に作ったやつのパワーアップバージョンです。
コードがついた電球ねじこむやつ(名前忘れた)をナフコで安くで買ってきて、コードを短くしてみました。
切った残がい↓

外側の黒い部分はすぐにほどけていくので、絶縁テープでとめてから作業しました↓

そしてコードの針金みたいなぶぶんを剥き出しにし、巻きつけたあとネジで留めました↓

以外と難しいです。あまりきれいにできませんでした。ちゅうかこれでいんかわかりませんが( ̄Д ̄)ノ
うちの旦那氏はなんとペーパー電気工事士( ̄▽ ̄)ノありがたい事に口だけ手伝ってくれました…❤︎
ワイヤーカバーの作り方は以前アップした「かっちょいー電球カバーの作り方」をご覧下さい。今回は以前アップしたやつの8本バージョンです。

作ったやつ↓

………?
…いやいやいや、そっくりに出来上がりました〜( ̄▽ ̄)ノやっぱ、クリアの電球は映えるわ〜。
。これ、写真以上に味がありますよ。
さて今日の一枚は、押し入れの一部です。

包装紙や、壁紙、ロールの布、工作用の長い棒など、バラつく長いもの達をい〜感じに保管しました。あっちにもこっちにも長いものがあり、ライライしてましたがスッキリしました〜( ̄▽ ̄)ノ
麻袋に長い空き箱を入れて使いやすくしてます。インテリアの一部にとも思いましたが、どーも落ちつかないんで、やっぱ押入れにしまいました( ̄Д ̄)ノ

この押入れは襖外してロールカーテンにして、道具入れにしてます。
じゃ、今から一日一個のチョコパイを楽しみます( ̄▽ ̄)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?