見出し画像

休日になると早起き。早起きするとひとり会議が頭のなかで始まります。今日はそんなnoteです。

昨日は一日忙しかった。予想はできていた。
明日から連休という日は決まって忙しいから。
だが忙しいほどうれしいわたしは
「わたしにたくさん仕事をくれてありがとう」
と心の中でつぶやきながら、黙々とこなす

忙しいほどしあわせ

申し訳なさそうに帰って行く同僚には
こちらも申し訳無くなる。
だけどどう頼っていいのかわからない。
同僚に「せっかくの休み前の日なんだから」と
先に帰ってもらう。

ここまで書いてふと思うのはこんなふうに思われたかなあということ。
・仕事を独り占めしたいと思われたか
・無力感を感じさせたか
・可愛げがないと思われたか

やり遂げる自立精神と分担上手。バランス感覚が大事だね。

頼れないというのも、相手への配慮が足りない。
自分が反対の立場なら何か手伝いたいはずだ。
何もできず申し訳なくて、無力感をかんじる。
家についても、残してきた同僚のことが気になる。

優しさって難しいね

相手への配慮。優しさ。
これなら残して帰っても大丈夫かも、と安心してもらえるには。

今後の課題かもしれないなあ。
そんな反省で朝のひとり会議を締めくくります。

つぎはどうするか。

お盆、お忙しくすごされる方
ゆっくりとすごされる方
さまざまだと思います。
どうかお体にはきをつけて。
みなさんの毎日が幸せで満ちますように🍀

暑いけど会いたい人がいるししたいこともあるし
だけど休息も大切なお仕事


活動と休息。ここにもバランス感覚だ。

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,821件

#仕事について話そう

110,122件

スキ、フォロー、コメントよろこびます!サポートは仕事のメモ帳に替わります。 読んでいただき、感謝!見つけてくれたこと、とてもしあわせです💕