マガジンのカバー画像

人事ブログ

116
買取専門店5店舗・静岡県浜松市大型販売・買取店・神戸三宮店点販売・買取店「エコスタイル」を運営する株式会社スタンディングポイント人事担当者によるブログページです。 業務のこと、プ…
運営しているクリエイター

#会社説明会

伝える・伝わるの違い

社長のXを読み、伝えると伝わるについて、考えました。 そもそも伝えるの意味は、 あるものを経て、そこに届かせる では、一方で伝わるの意味は、 あるものを経て、そこに届く 意味からわかることは、伝えるも伝わるも、必ず第三者が存在することだけは確かなことと言うことです。 前提として、伝える以上は伝わってほしいから伝えると思うのですが、連絡事項等の理解度に左右されない内容に関してはよほどのことがない限り伝わると思うのです。 よほどのことがない限りですよ笑。 例えば企業理念

【人事部の独り言】人生の五訓とは⁉

これはとある日、息子と外食していた際、隣に座っていた男性に話しかけられた話です。 多分中国の方なのかなと思うのですが、人生の五訓を教わりました。 『あせるな!おこるな!いばるな!くさるな!まけるな!』 だそうです。 これを守れば、将来成功するとのこと(*´ω`*) ちなみに疲れていて、話を聞いているように見せかけて、聞いていなかったのがばれたのか、 五訓を教わった後に、クイズを出されました( ゚Д゚) くさるなだけ答えれらなかったのですが、『あ・お・い・く・ま』と覚える

【人事部の独り言】ギブアンドテイクってあると思う

健康オタク(厳密に言うとアンジエイジングオタク)の夫が、健康診断でひっかかりました。 端的に言うと、糖質OFFしすぎ、食べなさすぎという( ゚Д゚) 朝:プロテイン 昼:プロテイン 夜:納豆2-3パック・鶏肉・温泉卵・サラダ みたいな生活でした。 ‥‥‥‥‥‥‥ 極端な夫はお昼をおにぎり生活にすれば糖質とれるし数値改善できそうだと調べたらしく、 朝から自分でご飯を炊いていて、多めに炊いてくれるので息子の朝ごはんにもなり、 私は少しだけ楽に・・・ならなー---い!!! 白

【人事部の独り言】働き蜂と言われる母 

働き蟻?と聞いたら、怖いから働き蜂だよと言われました。 息子曰く働き蜂は40種類くらいのお仕事をしているらしく、お母さんみたいだよねと。 お仕事、家事、育児、夫の育成、ボランティア活動、友人たちと時間、、、と確かに私、多忙な日々を過ごしてます笑。 寺田さんとのインタビュー時に、「子どもが早く自立して、時間がほしい」と話したら、寺田さんから手が離れたらなにをしたいかと聞かれ、「旅行」と答えました。 が、私が本当に1番やりたいことは「時間を自分軸で使いたい」です! 朝起きる

【人事部の独り言】不満を常に持つ男×自己肯定感が高い男×楽観的な女

とある休日。 私が予定があったので、夫と息子は2人で東大和市にあるアソビックに行っていました。 ※アソビックでも会社の福利厚生を使ったので、それはまた後日記事にします(笑) アソビックの閉館時間が18時、目一杯遊び、夜ご飯を食べることにしたそうなのですが、 東村山市にあるガストに行きたい!と。 以前、私とすかいらーくグループのファミレスに行ったときに、エコガストについて流れており、それが東村山市にあるのを覚えていたみたいで行きたいと。 夫から私に来たLINEの内容は 『な

【人事部の独り言】人事部の休日~ママ友編~

息子が幼稚園時代に通っていた習い事のママ友と定期的に会っています。 不思議な縁で、習い事が一緒だったと言う以外、ママ同士の年齢もバラバラ、子ども同士の小学校もバラバラ、住んでいるところもバラバラなんです。 が、同じ習い事を選んでいたからなのか、子育てに関する価値観は似ているしで、馬が合うんですよね(*^_^*) お互いの小学校の話をしたり、家族の話をしたりするのですが、色んな方と色んなお話をするのは大事なんだなと改めて思いました。 私が不満に思っていた夫についてが、他のマ

実は弊社、上位100社にノミネートされました☆彡

Wantedlyの採用ブランディングや共感採用といった観点で総合的な採用力を称える部門にノミネートされました~!! 39000社以上その媒体では企業が登録しており、その中の上位100社がノミネートされるため、なかなかの快挙かなと自画自賛を人事チームでしております(笑) 弊社ではお客様に対する共感力と言ったようなパーソナルコミュニケーションを大切にしておりますが、そのマインドは勿論、社内の人間同士でも持っています。 採用に関しても、1人1人当たり前ではありますが、選考に進

【人事部の独り言】休日の過ごし方~弾丸箱根旅!~

先日、息子の幼稚園時代のお友達と、4人で箱根を日帰りで行きました。 電車が好きな息子たちなので、箱根の乗り物乗り尽くそう!と。 待ち合わせは7時45分に新宿でロマンスカーで箱根湯本駅までまず向かいました(^^) その後、ケーブルカーやロープウェイや遊覧船も乗ったのですが、生憎のお天気で、ほぼ風景が真っ白で残念よりも面白さが勝るくらい真っ白で、笑いしかなかったです笑。 人によっては残念だなと思うことでも、人によってはチャンスと捉える人もいますよね。 私はなるべく、後者であ

【人事部の独り言】休日の過ごし方~銀座~

息子と私の母と銀座に行き、歩行者天国を歩き思ったことは、エコスタイル銀座本店、、、なかなか激戦区エリアに出店したね〜でした笑。 しかも買取販売店が多い中、買取Onlyなのに業績良い銀座本店、、、。 責任者の渡邊さんすごくない?何しているんだろ?と。 ちょうど、数日後に銀座本店に行くため、その際聞いてみよ〜っとと思いました(^^) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 私の休日は3人でお茶をし、テレビで放送されていた東急プラザに行き、リサイクルについて遊びながら学んで来ました。 実はス

【人事部の独り言】大人になること、社会人になること。

この記事は弊社のアピールゼロです(笑) 私は学生の頃は、早く大人になりたいなと思ってました。 学生の頃の制限がなくなって、自由になれる気がしていました。 30代なんて遥か先の未来だとも思っていたし、なんなら30代ってお局様というやつでしょ⁉と。 大人になってみて思うことは、子どもを産むまでの20代は自由を手に入れたとは思います! 自由な時間も自由に使えるお金も手に入れたけれど、同時に責任が伴うことを学生の頃は考えていなかったな~と。 なんだかんだ学生の頃は保護者や学校に守

【人事部の独り言】気付いたときには、すでに時おそし・・・

急いで着替えてお迎えに行かないと! で、外出するも、ふと見たら、ワンピースに毛玉が、、、((+_+)) このワンピースどうしようか、捨てようか、クリーニング出したら取れるかなー、なんて思って、 「毛玉 取り方」でひとまず検索!! まさかまさかのエコスタイルの過去ブログがでてきました。 プライベートで会社に救われるとはおもわず笑。 これを機に過去ブログ読んでみようかなと思った出来事でした! ↓出てきたブログはこちらです ━━━━━━━━━━━ ↓こちらは説明会のご予約

【人事部の独り言】ママ友とのランチタイム

休日に息子の習い事のママ友と3人でランチをしに行きました☆彡 もう習い事は卒業しているのですが、変わらずの関係が築けていることに感謝です。 子どもたちはそれぞれ通っている小学校が違うので、 お互いの学校の違いが分かって、楽しかったし、息子が通っている小学校の良さもわかり、 内から見ることと、外から見ることの大切さにも気付けました!! ━━━━━━━━━━━━ そういえば、朝礼でもそういう話が多々でます。 社長が異業種の方と話したお話や、アウトレットに行き、お客様目線を考え

【人事部の独り言】海をみて思うこと

とある日、夫と息子が2人で海で貝殻を拾ったりしている幸せ光景を見ているはずなのに・・・。 小坂専務のことがふと脳裏に浮かぶという残念なことがありました。 そう、海岸で研修やっていたんだよね(; ・`д・´)ということが!! 海岸の場所は違えど、どうしてこんなところでと(笑) 当面、私は海を見たら、小坂専務の研修のことが浮かびそうだな~と感じた日でした。 専務の研修に関しては、こちらをご覧ください(^_^)/~

【人事部の独り言】人事部の休日

この日はネイルのお直しへと行き、一人ランチをして帰宅するという、 なんとも地味な休日です(笑) が、数日間、夫と息子が体調不良で会社&学校をお休みしていて、 ずーっとおうちにいて、 でも私はすこぶる元気で、リモート勤務して、家事もやって・・・だったので、 ようやく一人になれた~(*^_^*)という解放感があった半日でした!! ランチはパスタにしようかな~と思っていたのですが、 がっつりと一人焼肉をしてきました。 20代のころは一人焼肉とか、無理と思っていたのですが、 2