マガジンのカバー画像

人事ブログ

116
買取専門店5店舗・静岡県浜松市大型販売・買取店・神戸三宮店点販売・買取店「エコスタイル」を運営する株式会社スタンディングポイント人事担当者によるブログページです。 業務のこと、プ…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

SDGs×スタンディングポイント

リユース=SDGSであるということは以前述べましたが、弊社はその他取り組みとして、 買取商品1点につき、ワクチンの寄付をしています。 6月のワクチン寄付は9189本でして、 寄付開始が2009年4月~で、 ワクチン累積寄付本数は1,182,370本。 ワクチン累計寄付金額は8,327,590円(他の寄付含) いやらしい話ですが、約800万もあったら、新店舗建てられますよね・・・。 弊社、大手企業ではなく中小企業ですよ。 この金額、他に使うこともできるのに、子どもたちへ寄付

【人事部の独り言】大人になること、社会人になること。

この記事は弊社のアピールゼロです(笑) 私は学生の頃は、早く大人になりたいなと思ってました。 学生の頃の制限がなくなって、自由になれる気がしていました。 30代なんて遥か先の未来だとも思っていたし、なんなら30代ってお局様というやつでしょ⁉と。 大人になってみて思うことは、子どもを産むまでの20代は自由を手に入れたとは思います! 自由な時間も自由に使えるお金も手に入れたけれど、同時に責任が伴うことを学生の頃は考えていなかったな~と。 なんだかんだ学生の頃は保護者や学校に守

【人事部の独り言】青木さんの思い出の品物繋がりを

先日記事にした、ダッフィーのぬいぐるみに関連しているかも⁉いないかも⁉ですが、ちょうど息子と私の学生時代の友人と3人でディズニーランドへ行ったんですよ☆彡 友人にディズニーへ連れて来てもらったことを感謝したことある⁉と聞いてみたところ、 「ないよ~」と。 「だよね~」と私・・・。 この差はなんなんだろうかとふと思いつつ、本日はその話ではなく、SDGs、「エコ」のお話を! ディズニーランドで飲み物を購入した際、ストローがついておらずでした。 そう、プラスチック削減の動きがこ

【人事部の独り言】私のプレゼン能力

息子が夏休みに入り、私は地獄の日々を過ごしております( ;∀;) とある休日、夫と息子が2日でキャンプへ行く予定がありました。 が、息子が当日、「行きたくない!」と・・・。 私は心の中で、行ってくれないと困る!私の1人ののんびり時間が過ごせくなるじゃーん!と・・・。 まずどうして行きたくないのかを聞いて、解決策を提示しようと思い、聞いたところ 「お母さんが一緒じゃないと楽しくない。」と。 解決策は1つ、私も行くことなのですが、それは絶対に嫌なので、他のアプローチをと思い、

【人事部の独り言】若いと気付かないこと

若いと気付かないこと、それは『若さは永遠ではないこと』 そう、過ぎ去った後に、若かりし頃は二度と戻ってはこないと知るんですよ~。 管理本部はスタンディングポイント内で平均年齢をあげている部署なので、 みんなそのことには気づいています。 若くないから健康には気を付けていて、 例えば総務の高橋さんはひたすら歩いて健康維持を心掛けていたり、食べ物で制限より、動く派! 私も子どもを見送った後、60分、ヨガ・ピラティス・エアロビをするようにしたり、電車を使わないで歩いたりしたりと出来