マガジンのカバー画像

人事ブログ

116
買取専門店5店舗・静岡県浜松市大型販売・買取店・神戸三宮店点販売・買取店「エコスタイル」を運営する株式会社スタンディングポイント人事担当者によるブログページです。 業務のこと、プ…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【人事部の独り言】海をみて思うこと

とある日、夫と息子が2人で海で貝殻を拾ったりしている幸せ光景を見ているはずなのに・・・。 小坂専務のことがふと脳裏に浮かぶという残念なことがありました。 そう、海岸で研修やっていたんだよね(; ・`д・´)ということが!! 海岸の場所は違えど、どうしてこんなところでと(笑) 当面、私は海を見たら、小坂専務の研修のことが浮かびそうだな~と感じた日でした。 専務の研修に関しては、こちらをご覧ください(^_^)/~

【人事部の独り言】母とのデート×頑張れ就活生!

息子の傘の忘れ物をとりに、飯田橋にある忘れ物センターに行くとき、 ちょうど母と予定があったのでランチをしました。 飯田橋にあるお店なんですが、パンが特徴的で美味しかったです。 旅行どこか行こうかとかそんな会話をしつつ、いわゆる小学校受験のための、 お受験ルックを着ている子どもを見て、「懐かしい?」と聞いてきました。 懐かしいく頑張れ!と思うんですよね~。 実際そのときは家族総出で大変だったし、ほんと大変でね~・・・。 でも、終わってみると、あの苦悩はなんだったの?という

【人事部の独り言】人事部の休日

この日はネイルのお直しへと行き、一人ランチをして帰宅するという、 なんとも地味な休日です(笑) が、数日間、夫と息子が体調不良で会社&学校をお休みしていて、 ずーっとおうちにいて、 でも私はすこぶる元気で、リモート勤務して、家事もやって・・・だったので、 ようやく一人になれた~(*^_^*)という解放感があった半日でした!! ランチはパスタにしようかな~と思っていたのですが、 がっつりと一人焼肉をしてきました。 20代のころは一人焼肉とか、無理と思っていたのですが、 2

【人事部の独り言】暑いのと寒いのどちらが良いと思う?

と言う問いを息子からふいに投げかけられました。 私:暑い方がいいなー。 息子:なんで? 私:サンダル好きだから! 息子:僕は寒い方がいいなー。なぜなら、暑いと汗でお肌が痒くなるから。 あと、暑いと花粉がとぶからお父さん機嫌悪くなるし。 私:暑いというか、温かくなるとだけど、確かにね。 小さい頃から、なんでこう思う?それはどうして?と声掛けしていたからか、 息子は自然に理由を考えて話します。 私は息子に人から言われたことをするのではなく、自分で考えることが出来る人に

【人事部の独り言】 忘れ物はなんですか、見つけにくいものですか

忘れ物はなんですか、見つけにくいものですか と、井上陽水さんの曲、みなさんご存じですか。 先日息子がやらかしました。。 忘れ物はなんですかは、、、 傘を社内に忘れたんです。。 捜索をしてもらうには、乗車時間と何号車に乗ったのかの情報が必要。 忘れ物をしたことに対しては別に良いんです、良くもないけれども。 幼稚園の時から考えて、車内で忘れ物したの何回目だよという苛立ちはありますが・・・。 怒った理由としては、自分の傘を忘れたのに、他人事ように考えている息子に対してです。 誰

【人事部の独り言】育て方間違ったかな~・・・。

——————————————————————— なかなか気持ちが戻らずの息子は最後の挨拶もせず、 サッカーボールを持ってきてと言うも、ボールを投げるという((+_+)) その投げてバウンドしたボールがお友達のお母さまのつま先にあたってしまいました。 母:○○くんのお母さん、サッカーボールあたったよね? 息子:・・・。 母:あたったと思うけれど、なにも言わなくていいの? 息子:怒られるから・・・。 母:怒らないと思うし、あなたがボールを粗雑に扱わなければよかっただけだ

【説明会空きあります!】スタンディングポイントの説明会の良さについて

社員に弊社の説明会に参加して、印象的だったことを聞いてみました。 圧倒的に多かった回答、それは 『社長が自ら登壇』 でした。 90分の説明会で何分か社長が出ることはあるのですが、弊社の説明会は社長が出ずっぱり! 暇だからではないですよ。 きちんと自分の言葉で説明したいからなんです。 24卒の説明会はZoomで開催したのですが、 少人数制をあえてとり、社長がみなさんのお顔が拝見でき、質問もできるようにしました。 一度に多数を動員すれば、その分、楽ではあるのですが、 弊社

【人事部の独り言】真のリーダーとは!!

息子はサッカーを習っているのですが、小学校2・3年生以上以下で時間帯が変わるんです。 小1の息子は自分より小さい子ともか関わるし、大きいお兄ちゃんとも関わります。 練習の最後にチーム内で試合が行われるのですが、 3対4で息子がいるチームが負けていました。 コーチが後残り3分だ! と言ったら、なんと息子がコート横の私の方まで来て、号泣し始めました。 ━━━━━━━━━━━━ 息子:後3分じゃ、負けるよ。僕がいたら負けるよ(´;ω;`)ウゥゥ 母:3分あるんだから分からないじ

【人事部の独り言】私が大の苦手だったこと

私は大学卒業後入った会社は法律事務所だったのですが、 なにが苦手って電話対応でした。 他部署が一括に電話を受け、そこから内線が回されるので、 内線来る=誰かから電話がかかってきているということで、 出ないなんて選択肢は勿論できないのですが、 とにかく電話よ、なるな( ;∀;)とひたすら感じていました。 離席中の先輩の内線もとらないとなので、先輩が離席中は、私もトイレに行ったりと なるべく離席を…なんて頭でいました。 でも、仕事にもなれ、苦手なもので嫌だな~と思うことが嫌

【人事部の独り言】犯罪×リユース業界

4~5月は、リユースショップに強盗が!! なんて物騒な事件が多く報道されていた気がします。 弊社社長の若森もTwitterでこのように呟いていました。 海外みたいに入口の扉は自動ロックにすればと呟かれたりする方がいます。 でも入口の扉が自動ロックされたら犯人と一緒に中に閉じ込められる従業員は危険な目に合う可能性が高い。だから自動ロックにはしないだけ。時計より従業員が大切だからね。 と。 店舗がある以上、事件に巻き込まれる関係が皆無ではないと言えます。 それは、ただ歩いて

私の相棒は、とてもできるやつなんです!

私の相棒は、とてもできるやつなんです! そう、私の相棒はこいつだー!! そうパソコン笑。 私は社用パソコンが持ち運びしやすい用に軽いPanasonicなのですが、Panasonicのパソコンがドラマで使われていると、見てしまいます笑。 ドクターチョコレートと言う、日テレで放送されている坂口健太郎さんが主演のドラマでPanasonicのパソコンが使われていたのですが、なんだろうか、Panasonicの人間ではないけれど、嬉しい笑。 はじめは以前使っていたパソコンやりも小

仕事で思わずほっこりとした裏話

今後の記事を書くうえで、アンケートを5月中旬に全社員へ送付していました。 別件で磯村さんと連絡を取っており、その際に、6月のアンケートのご協力もお願いしますね~と 伝えたら、どのチャットにアンケート来てましたっけ⁉となり、個別チャットにURLを再送したんです。 期日まで後2日だし、リマインドした方がいいかな~なんてのんびりしていたら、 私が磯村さんへURLを再送した後、みなさんに周知してくれたんですよ( ;∀;) たくさんの連絡に埋もれていると思ったからなのか、真意はわか

【人事部の独り言】人事部の休日

先日友人と千疋屋 kitte丸の内店へ行ってきました。 弊社は一流にこだわっている(←言い方語弊がありますかね⁉)のですが、 ふと一流という言葉を思い出してしましました。 千疋屋総本店と言えば、フルーツにおける一流じゃないですか? 従業員の方も無駄がない動きでした☆彡 でも、そんなことより、美味しかった~(*'ω'*) とにかく美味しかった~!! 幸せすぎた一日でした(*^_^*) ━━━━━━━━━━━━ ▼説明会も残すところあとこの日程のみ! 社長の若森も登壇しますの

【人事部の独り言】文明の開化を実感した出来事

私は先日、昔の人の暮らしを体験する出来事が。 それはそれは大変でした。 なぜなら、あるものが壊れたから。 それは『洗濯機』 コインランドリーに駆け込みたかった・・・。 でも、出来なかったんです! だって、脱水だけ出来なくなったから( ;∀;) よって、自らの手で絞った~、頑張った~。 昔の人は洗うところからやっていたわけでしょ⁉ すごいなと。 なんなら、お水だって蛇口ひねれば出てくるわけでもないわけで、 井戸から、井戸が出来る前は川から。。。 *.....*.....*.