見出し画像

毎クラ!!! 2021年1月9日のふりかえり

みなさんこんにちは!
スペックスフットボールの高橋です。
1月9日(土)、2021年最初の毎クラが開催されました。
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
と、みんなで元気な新年のあいさつをしてから練習が始まりました。
そして嬉しいことに今回は新しいお友達も体験入会で参加してくれました。
簡単に練習の様子を振り返りたいと思います。

アップ
キャッチボール
しっぽ取り
キャッチボール
ミニゲーム①
ミニゲーム②
自由練習

[アップ]
最初はモトムコーチの指導による入念なアップから。
大きくカラダを動かして体温を上昇させました。
そして重要なポイント。お父さんお母さんたちも希望者はいっしょに身体を動かします。私たちが行なっているのは「フットボールクラブ」ではなく、「フットボール健康クラブ」です。

この文章を読んでいる大人のみなさん、最近、高〜くスキップしたり、全力でダッシュする機会がありましたか?お仕事や子育ての忙しい毎日の中で身体を動かす機会にも乏しくなりますよね。
もちろんいきなり元気いっぱいな子供たちと一緒に走り回っては怪我にも繋がります。(余談ですが私の母が小学校の時に親子運動会のリレーでハリキリ過ぎて、バトンを受け取った瞬間にアキレス腱を切りました。)
なので、無理のない範囲でじっくりカラダを温めるストレッチのようなトレーニングも実施しました。

[キャッチボール]
キャッチボールは握り方と投げ方、基礎の確認も含めてみんなで挑戦しました。初めての参加してくれた友達も最初は慣れない形に戸惑いながらも、しっかりボールに回転をかけること、取りやすい手の形を準備してキャッチすることなどを学んでくれました。

[しっぽ取り]
次は腰に付けたフラッグを取る鬼ごっこのような練習です。制限時間内で、生き残りルール、大人対子供、チーム戦で対決しました。このしっぽ取りのコツはみんなで協力して囲い込むことです。お遊びのように見えますが、逃げるだけでなく、敵と味方の位置関係を観察したり、コースを探して臨機応変に走る能力が求められるなど試合にも活用できる要素が盛り込まれています。

[ミニゲーム①]
オフェンスとディフェンスに分かれて、決められた時間の中でたくさん点を取る練習です。ディフェンスチームもフラッグを取ったり、カットやインターでも加点されます。

最初のゲームではワタルくんの4点ゾーンを狙ったロングパスや、スミレちゃんの丁寧なショートパス、ゴウくんのランなど個々の特徴を生かしたビックプレーが多かったですね。

[ミニゲーム②]

画像2

次のゲームではお母さんチームの守備vs子どもチームの攻撃です。
このルールでは得点倍率をプレイヤーによって変えているため、お母さんたちも全力でプレーしています。身長を生かして空中戦はカットがたくさんあり、ターゲットが曖昧なパスはインターするシーンも見受けられました。お母さんたち、大変素晴らしいです。

そんなナイスなお母さんたちのプレーに子どもたちからはブーイングの声も挙がりましたが、自分たちでプレーを考えて、1点ゾーンでの堅実なショートパス作戦に出ます。みんながパスをもらうため、積極的に「ハイ!ハイ!」とボールを呼んでいたのが印象的です。
結果は子どもチームの逆転勝利!
ショートパス作戦で大量得点となりました。

画像1

[自主練習]
最後は少しだけ自主練習。

キャッチボールや的当て、鬼ごっこ、昨年末から導入されたバランスドームでは謎のおしくらまんじゅうゲームが開催されていました。みんなで思い思いの時間を過ごしておしまいです。

2021年最初の毎月フットボール健康クラブでした。

嬉しいことに今日体験入会で来てくれたお友達も正式に加入することになりました。これからよろしくお願いします。

現在所属しているみんなは第一期会員として、第二期会員の募集も行っています。小学1年生から中学3年生まで。無料体験も行っていますのでお気軽にご連絡下さい。

今後人数が増えても、みんなが楽しめる練習メニューや試合の形式を考えていくのがこれからの課題ですね。スタッフ一同、これからもみんなが楽しめるクラブ活動を目指して、アイディアを練って行きます。
寒波の影響で寒い日が続きますが、風邪など引かないように気を付けて、また次回元気に会いましょう!

マイクロスポーツを幸福にカッコよくするための学びを発信します。