見出し画像

シンプルなコード進行(Key=E)

アコースティックギターを手にして、まず鳴らしてみたいコードをいくつか紹介したいと思います。

最初はE(イーメジャー)を弾いてみましょう。

画像3

3弦の1フレットを人差し指で、5弦の2フレットを中指でそれぞれ押さえたら、薬指を中指の下に潜り込ませて4弦の2フレットを押さえましょう。

左手の親指の先がネックの上にぴんとあがって来るようにして(ただし握り込まないように気をつけましょう)、第二関節のちょうど真ん中くらいか付け根でネックの裏側の一番盛り上がっている部分を押し付けるように力を入れてください。

画像2

左手の押さえている指の第一関節が、関節の曲がる方向と逆に曲がってしまっているのはNGです。

必ず少しでも第一関節がカールした状態で、また弦は指先で押さえるようにしてください。

中指がフレットから離れすぎてしまう場合は、手のひらの小指の付け根あたりを少し開くようにネックから離すと、中指と薬指が縦にそろいやすいと思います。

左手ができたら右手でピックを6弦にあててから、1弦まで優しく弾いてみましょう。

綺麗に鳴りましたか?

メジャーコード特有の明るいスッキリした響きになれば完成です。

うまく行ったら今度はAadd9(エーアドナイン)に挑戦しましょう。

名前はややこしい感じがしますが、響きはとても綺麗で、近年いろんな曲でよく使われる流行りのコードです。

画像3

他のコンビネーションでも押さえられますが、今回は4弦の2フレットを薬指で、3弦の2フレットは小指で押さえてください。

左手の小指、薬指、親指はそれぞれEコードの時と同様に、それぞれ押さえ方や使い方をチェックしましょう。

左手ができたら右手でピックを5弦にあてて(今回は6弦は弾きません)、これも1弦まで優しく弾いてみましょう。

次はコードチェンジにチャレンジです。

今弾いたAadd9から最初のEに移行する練習をしてみましょう。

画像4

まずAadd9を弾きましょう。

まず1弦2弦はどちらも開放弦なので、3弦を押さえた指で触らないようにさえ気をつければOKです。

4弦はどちらのコードも2フレットを薬指で押さえれば良いので、この薬指をピボットのように考えて、コードチェンジの際に弦から離してしまわないように気をつけましょう。

3弦は2フレットの小指を離して1フレットを人差し指で、5弦は開放弦から2フレットを中指で押さえて、6弦から弾けばEになります。

Aadd9にはこの逆の動きで戻りましょう。

Aadd9とEを最小限の動きで行ったり来たりできるようになったら、4カウントずつ伸ばしてコードチェンジしながら弾いてみましょう。

うまくいったら最後にF#m11というコードに挑戦してみましょう。

コードネームはさておき、こんなコードです。

画像5

これはAadd9に中指で6弦の2フレットを足せば良いのですが、この中指の腹で5弦を触れて(押さえるのではなく!)、振動を止めてください(ミュートすると言います)。

どれも比較的シンプルで綺麗な響きのコードなので、うまくいったかどうかがわかりやすいと思います。

3つともうまく押さえられるようになったら4拍ずつ、Aadd9、E、F#m11、Eの順番で(あるいは他の順番でも!)、ゆったり弾いてみましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?