とっしー|仕事以外がんばらない

体調を崩したことをきっかけに、「仕事以外は頑張らない」を決意。健康で人生を楽しく過ごす…

とっしー|仕事以外がんばらない

体調を崩したことをきっかけに、「仕事以外は頑張らない」を決意。健康で人生を楽しく過ごすためのライフハック模索中。健康、家事、子育て、断熱、旅、生き方などなど。Facebookでは書ききれない内容をnoteで補足として記事にしています。

最近の記事

都内・木造戸建ての断熱改修、費用と効果~体に良い住環境と省エネ住宅づくり~2024年3月工事、室温・電気使用量など随時更新中~

2024年4月1日より、住宅の省エネ性能表示が努力義務になりましたね。「自動車購入を「燃費」で選ぶように、住宅も「燃費(=省エネ)」で選ぶ時代がすぐそこに! 今回、2024年3月に、自宅の断熱工事を完了しましたので、自宅の省エネ対策・断熱工事を検討されている方のお役に立てるよう、体験談をレポートしたいと思います~ 自宅の断熱工事をしようと思った背景 2023年の夏頃から、体のあちこちが不調をきたし、これまでの人生の中でも最大に体調を崩す経験をしました。現在は、かなり回復

    • 家事イノベーション、つくりおきサービス~つくりおき.jp、シェフの無添つくりおき、手料理ストック3社比較~

      昨年、体調を崩したことをきっかけに「仕事以外がんばらない」と決めたのですが、その改革の1つが食事の『つくりおきサービス』を利用することです。 実際に3社のサービスを利用してみましたが、これはルンバや乾太くん(ガス乾燥機)に次ぐ家事イノベーションだと思いましたので、いっちょレポートします。 【つくりおきサービスとは】 ・毎週3-5日分の食事を配達してくれる ・レンジでチンするだけ ・ご飯は炊いておく ・LINEで注文&スキップができる 【このサービスの良いところ&成果】

    都内・木造戸建ての断熱改修、費用と効果~体に良い住環境と省エネ住宅づくり~2024年3月工事、室温・電気使用量など随時更新中~