見出し画像

朝型人間夜型人間

朝型の人と夜型の人、イメージとしては朝型の方が健康的な感じがしますが
実際には違いがあるのでしょうか。
クロノタイプと死亡率 - フィンランドの成人を対象とした37年間の追跡調査によると、ただ朝型夜型というだけでは差は無いのですが夜型の人の方が喫煙とアルコールが原因となり結果夜型グループの死亡率が高いという結果になったそうです。
朝型夜型よりも死亡率の点でいうと自分が過ごしやすい方で良いという事ですね。

自分が朝型か夜型かを知るためには、次の質問票により調べることができます。
https://mctq.jp/

私がやってみた結果はこうなりました。

https://mctq.jp/ より

社会的ジェットラグの結果
社会的ジェットラグとは
ふだんの社会生活の中で経験する時差ボケ状態のことで、平日と休日の睡眠中央時刻のズレから計算します。睡眠負債がたまると休日の寝だめで解消しがちですが、そのことで平日の睡眠のタイミングと体内時計とにズレが生じてしまいます。

社会的ジェットラグの結果


良し悪しではないですが、この結果表には「社会的ジェットラグは睡眠に悪影響なだけでなく、肥満や生活習慣病、糖尿病、うつ病などと関連が知られています。休日は朝寝坊せず、できれば平日の睡眠を増やせるよう心がけましょう。それが難しい場合、平日・休日ともに昼寝を活用しましょう。」と記載されています。

自分の睡眠を確認し、寝苦しい季節ではありますが良い睡眠をとりたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?