見出し画像

眠れなくなるほど面白い睡眠の話 【要約】

「質のいい睡眠をしていますか?」


皆さんこんにちは、sparkyです。

最近、睡眠に関する話題や本がたくさん出ていますよね。
皆さんの睡眠に対する関心が高くなってきてると感じております。

私は、夜遅くまで作業したり、ゲームしたりしています(笑)

休日前夜は、あまり寝ません!
読書やゲームは、仕事で疲れているときはやる気にならないので、
休日前夜からまとめてしてしまいます。

読書やゲームは「ここまで読んだら(やったら)寝よう」て決めても、
続きが気になってやめられなくなるんですよね(笑)
それで、布団に入っても3時間ぐらいしたら起きて再開してる感じです。

この機会に、正しい睡眠を一緒に学んでいきましょう。

それでは、本編スタート!

✅理想の睡眠

1.睡眠時間
☞平均8.2時間が良い。
 長くても短くても、死亡率が増す。
 寝だめはできないので、長時間睡眠は逆効果です。

2.眠りの質(眠りの深さ)
深い睡眠をノンレム睡眠、浅い眠りをレム睡眠といいます。
 深い睡眠~浅い睡眠というサイクルを4~5回繰り返すと、
 質の良い睡眠となります。

※寝始めの90分間の睡眠が一番大事とされている。
 この時に、しっかりと深い睡眠がとれると全体的に質が良い
 睡眠がとれるとされている。

3.体質に合わせた睡眠
☞大多数の人は朝型でも夜型でもない。
 朝型や夜型というが、環境の違いによるものである。
 例えば、夜勤がある人は夜活動することに体が慣れているだけで、
 人間が持っている体内時計は、ほぼ皆同じでです。
 規則正しい生活をする事によって、昼間に活動して夜は寝る
 という事が出来る。
 体内リズムを整えることが大事です。

※ショートスリーパーと言われる人もいますが、遺伝的なものが大きい
 ので、訓練すれば慣れるとかではありません。

✅睡眠のメリット

1.脳の休息や体のメンテナンス
☞主に深い(ノンレム)睡眠時にされる。

2.自律神経・ホルモンを整える
成長ホルモン(体を修復するホルモン)が睡眠に入ってから2時間
 後に出る。(ノンレム睡眠時)

3.記憶を整理して定着させる
☞日中の出来事(記憶)を大脳皮質(記憶の保管庫)へ転送する。
 勉強やスポーツの練習をした後に寝ると、効果的に記憶に残り
 やすい。

4.免疫力や抵抗力をアップさせる 
☞睡眠をとることで、細胞の修復をする。

5.脳の老廃物を除去させる
☞睡眠中にアルツハイマーの原因である特殊なタンパク質を
 除去する。

✅睡眠不足のリスク 

6時間睡眠を10日続けると脳の疲労は、1日徹夜した時と同じになる。

4時間睡眠を2週間続けると脳の疲労は、3日間徹夜した時と同じになる。

「脳が十分な休息を取ることが出来ず、頭の回転率が落ち
                  仕事でミスを起こしやすくなる。」

1.免疫力の低下
5時間未満の睡眠 > 7時間以上の睡眠
 5時間未満の睡眠の人は、7時間以上の睡眠をとる人に比べて、風邪の発症
 率が3倍に上がります。

2.肥満や生活習慣病になりやすくなる
☞体が眠い状態なので、だるさや倦怠感などで日中に体を動かしたく
 なくなり、活動量が低下し肥満になる。
 食欲を出させるホルモンがでて、いつも以上に食べてしまったり、
 夜中にお腹がすき間食をしてしまう。
 交感神経がずっと緊張している状態なので、自律神経が乱れる。
 その結果、糖尿病などの生活習慣病になりやすくなる。

3.莫大な経済損失
☞睡眠不足による日本の経済損失は、年間約15兆円と言われている。
 一人一人のパフォーマンスの低下やネガティブな感情が増すことが
 原因になっている。

✅最後に

いかがだったでしょうか。

日本人の睡眠時間は、世界でも短いとされています。

睡眠時間を削って仕事や勉強を頑張ること、美学としている人もいますが、その考えは改めた方がいいです。

パフォーマンスが落ちた状態では、効率が悪くなります。
体には、疲労が蓄積され心身ともに病気にもなりやすくなります。

十分な睡眠をとることで、体も心もベストコンディションをキープ
出来ます。

睡眠は私たちの健康に大きく関わってきますので、規則正しい生活を心がけましょう。

今回は、以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。これからも、役に立つ記事を書いていきますので、スキ・フォロー・サポートをよろしくお願いします。

それでまた、次回で!




頂いたサポートは、インプットする為に使わせていただきます。有益な情報をアウトプットするために皆さんの力を貸してください。得た知識は、必ず皆さんにフィードバックします。