見出し画像

コンビニで騙されてお金を取られたことについて自己対話したら、騙したおじさんに感謝してる自分がいる

今日は昨日自己対話していて出てきた『コンビニバイトでの経験』について、寄り添い自己対話してみます。

━━━━━━━━━━━━━
“ありのままの自分に寄り添い愛するために、自分との対話と気づきを記録しています”
━━━━━━━━━━━━━

もう30年以上前の経験なのですが、学生時代に深夜一人でコンビニバイトをしていた僕に襲い掛かった世間の荒波です💦

当時の僕は人生初めてのバイト。まだ、レジも慣れていないひよっこでした。

当時のレジはお金のやり取りを手でするタイプ。
僕が一人でレジをしていたら、おじさんが何かを買い千円を渡してきました。

レジに慣れていない僕は、レジに千円を入れてお釣りを渡したのですが、レジ打ちを間違って、千円しかもらっていないのに一万円と入力してしまいました。

でも千円しかもらっていないので当然お釣りは小銭だけ渡します。

ところがおじさん、嫌な目つきをして言いました。

「俺、1万円渡したんだけど…」

えーってなって、「いや千円でしたけど…」とか言っても聞き入れてもらえません。

そのおじさんの無表情な威嚇する目をみて、僕は絶対嘘だと思っていたのに、「あれ?僕の勘違いかな?」とか考えてしまいました。

一人だしこのままもめたらどうなってしまうのかと怖くなってもいましたし、
なによりテンパっちゃって、冷静な判断ができません。

僕はあっさりと、1万円分のお釣りを渡してしまったのでした😨💦

当然レジ締め時に数字は合わず。

とっても申し訳なかったのですが、バイトリーダーの方と半分ずつ負担して差額を支払うことになってしまいました😢

…ということで、その時の自分の気持ちを思いだして、自己対話!

●「 気になってるところはどこ?」

騙されたこと。
おろおろしちゃったこと。
折半してもらったこと。

●「もっと掘り下げて考えると、それの何が気になるの?」

応対している時、怖くて冷静に対処できなかったこと。

レジの扱いをミスして付け入るスキを与えたこと。

人がこんなふうに人を騙すと思っていなかったこと。

全然関係ないのに、自分のせいで折半させてしまったこと。

しばらくそのことを思い出してムカムカしてたこと。

「あんな人は絶対幸せじゃない!きっと貧乏な一人暮らしで…天罰がくだるに違いない!」と、呪うぐらいの気持ちでそのおじさんをののしってた。
そうして自分を慰めてた。

●それを思い出すと体はどんな反応をする?

首の辺りがもやもやする。軽く力が入っててそれが抜けないような感じ。

頭が重い感じ。

●「自分に寄り添ってしっかり感じきってみよう」

怖かったね。ショックだったね。騙そうとする感じが本当嫌だったね。
騙されたことは悲しかったね。ずっとその人を呪ってたね。むかついたよね。

あの時の自分にはどうしようもなかったよね。間違えずにレジが扱えたらよかったのにね。誰かに連絡取れればよかったのにね。

迷惑かけて申し訳なかったね。悪いことしたね。ちゃんと謝れていないかもね。でもしょうがなかったよね。僕が甘かったよねー。

●「もし自分があのおじさんだったらどうした?」

絶対あんな騙すようなことはしない。それを考えたとしてもやる勇気はない。

でもあのおじさんは、確実にチャンスだと思ってた😆 すごいなぁ。

でも正直、ちょっとした小銭の間違いとかだったら、指摘しないでもらったときも……ある…💦

●「もし折半させられたリーダーだったら、自分の事どう思う?」

なんで私が払わなきゃいけないの?って絶対思う。

馬鹿な僕にめっちゃ怒ったと思う。

でも年齢差も大きいベテランさんだったからか、むしろオーナーの指示で僕が払わせられるのに同情してくれてた。

ありがたい。

でも僕は当時、自分が支払わなきゃいけないと知って、そのことで頭がいっぱいで、ちゃんと謝ったりお礼を言えてないと思う。

●「ここまでから自分が大切にしていることは何?」

人を騙さない。正直にする。
ちゃんと謝ったりお礼を言う。

●「もし「相手が自分の鏡」だとしたら、どう思う?」

自分が素直で優しい人柄だったから、簡単にやられてしまったけど、
素直で優しい人柄だったから、バイトリーダーも優しくしてくれた。

他の人も、僕を責める人はいなかったように思う。

●「この出来事が、あなたへの愛だとしたらどう思う?」

人の愛や優しさと、人の悪さや欲望を教えてくれた経験だった。

自分が失敗しても愛されるんだという経験だった。

●騙した人を、愛の観点から見るなら、どんな人?

自分の欲望に正直な人。
人にショックを与えて目覚めさせる人。

●今、この出来事を思い出したときの身体の反応は?

おじさんに対してもなんとも思わないしなにも反応しない。

おじさんを思いだすと、一緒に優しくしてくれた人たちを思いだすので、むしろ胸が開く感じがする。

●「おじさん大好き!」と言ってみたらどう感じる?

笑っちゃう😆

●自分の中の神(ハイヤーセルフ)からは、どんなメッセージが伝わるかな?

「経験はただの経験であり、その経験から何を思い何を感じるかはあなた次第です。

あなたがその経験に否定的な見方をするだけではなく、肯定的な見方もできるようになったことは、とても素晴らしいことです。

ただあなたが、その方に対して呪いを送り続けたことについて、もう少しクリアにしておくといいと思います。

あなたが放った言葉は、それが呪いであれ祝福であれ、必ずあなた自身にも返ってきます。

呪いの言葉を言ったり思ってはいけないということではありません。そう考えた自分を否定して我慢することもまた、自分を責める呪いになります。

ですが自分が放ったエネルギーに対する結果は、必ず自分が受け取ることになります。

その結果は、実は瞬時に受け取っています。

あなたが呪いのエネルギーを発している時、その時体感している自分の鬱々とした状態、それがそのまま呪いが返ってきているという証拠です。

あなたが祝福を発した結果は、その時感じている愛です。

今、あの時呪ってしまった人に対して、心からの祝福を贈ることができるならば、過去に自分とその人にかけてしまった呪いは浄化され、あなたをさらに祝福してくれます。」

だそう。

うーん、その通り😆

というわけで、さっそくやってみます。
優しくしてくれた人たちに対しても謝って感謝します。

●懺悔と感謝、祝福をしてみた

「あの時のおじさん、元気にしていますか?
あの時はあなたを罵ってひどいこと考えてしまってすいません。

今は、あなたは私に自分自身を知るための素晴らしい経験を与えてくれたのだとわかりました。

あなたの欲望に対する正直さが僕を成長させてくれました。

あなたのように、僕ももう少し自分の欲望に正直になっていいのだと、今は思います。

ありがとうございました。どうか幸せでいてください。」

「優しくしてくれたバイト仲間やリーダー。あの時は迷惑をかけてごめんなさい。

お金を半分払ってくれて本当にありがとうございます。

どうか皆さんが幸せに暮らしていますように。本当に本当にありがとうございました。」

しっかりと心を込めて言いました☺

●「この自己対話はどうでしたか?」

自分が正直さや礼儀を大切にしているとは思っていなかった。
考えもしないぐらい当たり前に思ってる事なんだと思う。

最初この記憶を思い出したときは、騙されたことばかり気にしていたけど、振り返って自己対話してみると、優しくしてくれた人たちのことをより強く思いだした。

だから逆に、今では人の優しさやありがたさを感じる記憶になった。

また、愛の視点で見ると、あのおじさんもまた、僕と同じ正直な人になったのが、我ながら面白い😆

感謝していた時に出てきた、「もう少し自分の欲望に正直に」というのを、ちゃんと実践したいと思う。

今度はここの所を、詳しく自己対話していきたい。

この出来事を思い出したことで、あの時の自分を癒せて、よい記憶に変えられて、本当に良かったです☺✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?