見出し画像

海外在住32年後の本帰国

帰国まであと1ヶ月。3月に帰任が決まり、引っ越し準備期間は充分にあったはずなのに、フルロックダウンに入って身動きがとれない。マンション内はビジター禁止、引越しどうするの? ゴルフもジムもプールもマッサージサロンも閉鎖で、クレジットも残っているのに使えない。友人との外食も出来ない。イライラは現生活の未練や帰国後の生活の不安からきている。

でもふと思い出した。いつも日本に一時帰国する前のウキウキ感。帰ったらあれを食べて、あれを買って。この30年あまり ”日本お買い物リスト” なるものが常に私のメモに存在しているが、もう買い溜めの必要もなくなる。

そして一時帰国を終えて、日本から海外へ戻ってくる時の、寂しさ。スーツケースに荷物を詰めていると両親の機嫌が悪くなる。一人っ子で甘やかされて育ち、東京の大学でさえ大反対されたのに、その後の仕事もずっと海外、結婚もせず30代後半でオーストラリアの大学院に行ってた時には、帰りの空港で見られないように大泣きしていた。去年だってコロナ禍の中、年老いた両親を残して戻る時、どれだけ辛かったか。

こんな不安が解消されると思えば、落ち込んでなんかいられない。夫とは海外で出会い40過ぎで結婚したので、一時帰国以外で日本で一緒に暮らすのは今回が初めて。一人っ子同士、実家は離れているが、リモートワークで私の実家近くに住む事になり有難い。彼の脳内は日本の食材とお酒で一杯で仕事のストレスなど1mmもないような気がする。

人それぞれ色んな事情があり、誰もが思い通りに好きな場所に住み、好きな仕事に就けるわけではない。その時の状況に合わせて感情をシフトさせながらも、今できる事にフォーカスしていきたい。料理上手だった母も今では台所に立つのがしんどそうなので美味しいご飯を作る事が、今後の私にできる事かな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?