見出し画像

冒頭で収益公開!主婦でも稼げる!主婦やシングルで子育て中の方には、物販スクールなんていらない。【せどり】でお小遣いを稼ぐ方法3選。秘密の売れるブランドも紹介します。

簡単実録!主婦やシングルで子育て中の方、家庭持ちの貴方には、物販スクールなんていらない。【せどり】でお小遣いを稼ぐ方法3選。

皆様、初めまして。
Twitter【 #SGNewsJAPAN 】の管理人Atsushiです。
普段はシナリオライターとして、シナリオを書いたり記事を書いたりしています。
youtube用の台本なども書けますので、お仕事依頼もお待ちしております。


こちらの記事は、私と同じ家庭持ちの方や、シングルマザー、シングルファーザーの方々にフォーカスした記事で御座います。

なぜこの記事を書こうと思ったかというと、妻の周りがほとんどシングルマザーで、毎日の生活にいっぱいいっぱいだったからです。

彼女たちにも、なんとかこの方法を知ってほしいと思っているのですが、なにせ妻の友人。
私からしたら少し遠いわけです。

「物販やったほうがいいよ」
なんて言うだけなら簡単ですが、実績を見せられないと、信じて動き出す事なんて出来ないと思ったのです。

そんな時のために書き綴った記事で御座います。
読んで下さっているあなたを、絶対に後悔させません。

今の苦しい状況を少しでも変えてみませんか?

ではさっそく《お小遣いを稼ぐ方法3選》を紹介致します。
以下の通りです。

  1. ネットでは、しつこいくらいの分析をすべし。

  2. 店舗では、派手めな柄を選ぶべし。

  3. 仕入れ0円商品を売るコツは、写真と説明文が命。 

この3点を踏まえ、物販せどり王道の《ネット仕入れ》から説明していきます。

と、言いたいところですが、実績がないと話を聞く気にもなりませんよね。
では、実績公開

△【少しだけ収益公開】

3月 純利益0円

3月 純利益0円…。

「0円かい!×100」

申し訳ございません。
最近は、ライターの仕事で収入を得ているため、月から物販せどりを辞めていたのです。

ですが、この記事を書くために、仕入れと出品を再開してみました。
するとどうでしょう?

4月 純利益4,641円

4月 純利益4,641円
グラフが上昇してきましたね。
総売上は、グラフに出ているのですが続けます。

5月 純利益163,755円

急に伸びました。
記事作成のために少し本気を出しました。

6月 純利益32,440円

6月 純利益32,440円

グラフを見て分かる通り、物販せどりはヤル気次第でいつでも稼げます。

物販では、お小遣いしか稼いでいないため、何百万という数字はありませんが、リアルなグラフを見て頂けたかと思います。

現在私は、別の仕事で生計を立てているので、物販にフォーカスしなくてもよくなったのです。
ですが、今回この記事を書くということで、信憑性のあるようにしました。

先月辺りから、ガッツリと稼いでみたのです。

「本当のグラフ?」
「怪しい…」

そんな声もあるかと思いますので、最後に実際に高利益を取った商品を紹介致しますので…
という誘導は、よくある話なので私は初めに言います。

これです。

汚れありで出品した商品
大きめのシミ

ヤフオクのオークションに出品した、0円で手に入れたCHANELのパンツ。
太ももの部分に大きなシミがあったので、1円からヤフオクに出品したのです。

利益がどのくらい出たか分かりますか?

落札価格は、なんと12,000円!

正直驚きました。
ハイブランドの力、恐るべし。

このようにハイブランドなら汚れた状態でも欲しい人がいるということが分かりました。
ハイブランドなら確かに売れますが、そこそこのブランドではどうでしょうか。

下の画像をご覧ください。

スナオクワハラ
ナーフ
※マップが写りこんだ写真しかありませんでした…。

どうですか?
ハイブランドでなくても、意外に売れると思いませんか?
ユニクロやGUも売れます。
もちろん条件はありますが…。

今回は、ある方法を使い0円で譲り受けましたが、0円でなくても利益を計算し、仕入れることができれば、利益を取れます。

私の手法が気になり始めましたか?
ではどうぞ、読んでみて下さい。

●【ネット仕入れ】

ネット仕入れが一番楽。
しつこいくらいの分析が必須だ!

これが私の感想でした。

「とっととやり方を教えろい!」
って方は、◎←この印を下から探してね☆

まずは、ネット仕入れについての記事をどうぞ。

《家に居て、スマホをポチポチするだけで500円以上の売り上げ》

「え?こんなに簡単なの?」
 
「あれ?ウーバーイーツじゃ、あれだけ走ってスリコなのに…」
※スリコとは、何キロ走っても報酬が300円に固定されるという、ウーバーイーツ特有の謎ルールである。

方法は後ほど話すのですが、正直革命だと思いましたね。
なんたって、これを10回繰り返したら…5,000円。
100回繰り返したら…50,000円。
じゃあ10,000回繰り返したら?

と、まぁ考えるわけですが…

「こんなうまくいくわけねぇだろーーーー!!!!!」

てなりましたよ私。(もちろん、もっと高額に売れるものもありますよ)

そう。
そうなんです。

みんなこんな言葉に騙されて高額教材など買ってしまったり、高額スクールに入ってしまったり。

まずは慎重に生きましょう。(行きましょう)

まず初めに、私はスクールなど入らず独学で初月33,800円の売上を出しました。
なんと、純利益18,570円!

驚きました。

18歳で若くして結婚した私ですが、お小遣いは0円から3,000円
19歳になり5,000円から7,000円
途中0円を挟んだ時期がありまして、外に出ても、飲み物も何も買えない状況になったのです。

自分の稼ぎが悪いのがいけないのですよ。
だってバス会社給料なんて手取りで20万円もらえればいい方。

「妻も子どもいるのに、人生詰んだなー」
と思ったわけなのですが、うだうだ言ってられず、大金を稼いでやろうと決意したのです。

そうして勉強を始めたのがFX
為替の世界に、突然手を出すんですね。

今思えば良かったなと思うのですが、FXを勉強してみて分かったのは、資金が無い内は手を出してはいけないという事。
結局お金持ちの遊び

ですが経済の勉強などもしていると、今のままじゃヤバイ強く思うようになり、自分にできることを探しました

そして、最終的に出会ったのが《物販せどり

仕事終わりに仕入れに行き、出品。
初めて買った商品はこれです。

HYSTERIC GLAMOUR 赤ダウン

これが全ての始まりで、生活のために死に物狂いで勉強し覚醒したのです。

「会社に頼らず、自分で稼いでしまえばいいのだ」

と...。

結果、お小遣いが過去最高を更新
調子に乗って、嫁様セカンドストリートでバッグを買いました。⇐⇐庶民的っ!

庶民的な生活をしながら、少しプラスになるような稼ぎ方に向いているのが『せどり』なのかなぁと。
そうこの時に感じたのを覚えています。

◎ネット仕入れの方法

まずネット仕入れの方法ですが、どんなところでも言われていると思いますが、中国輸入
おすすめです。

他にも、メルカリで仕入れ、メルカリで売ったり。
メルカリで仕入れ、アマゾンで売ったり。

今の時代、様々な媒体がありますから沢山試してみるのも良いでしょう。
今回は、中国輸入にフォーカスします。

初めての方が売る場所は、メルカリが最適なので、今回は売る場所はメルカリに固定します。

※登録方法なども下記で紹介。

家庭持ちや、お子様がいて忙しいのであれば、色々と手を出す前に一つに固めていきましょう。

そしてこの記事では【簡単】である事を重視致しますので、タオバオ、アリババでの仕入れ方法の記載は致しません。

AliExpress(アリエクスプレス)》今回は、こちらで行きましょう。
 アリエクスプレスとは、中国のAmazonみたいなものです。

「他のサイトと、どう違うの?」
という質問もあるかと思います。

簡単に言ってしまえば…

〇仕入れ料金が安いか。
〇面倒なことが少ないかどうか。

この2点ではないでしょうか。

実際には、アリババやタオバオのほうが仕入れ値は格段に安いです。
安いのですが、仲介業者を挟まないといけないのですね。

慣れてしまえば簡単なのですが、アリババやタオバオに挑戦する前に、アリエクスプレスで、中国輸入のコツを掴みましょう。

●【AliExpress登録方法】

  1. アリエクスプレスのアプリをダウンロード

  2. アカウント作成

  3. [アカウント]押す→[サインイン]押す

  4. [登録]押す

  5. [アドレスとパスワード]を登録

  6. ※途中出てくる広告はスキップ(特典の場合、要確認)

  7. 個人情報入力

  8. ⇩にスクロールしサービスの欄の[配送先住所]押す

  9. [新しい住所追加]押す

  10. 住所を英語で入力※重要※下記に英語での住所登録方法有り

  11. [既定のお届け先の住所として設定]押す

  12. 登録完了➡商品を選んでみましょう

  13. 検索窓で日本語検索可能

  14. 選んだ後➡[配送]という箇所で送料の確認

  15. ストア評価を確認する。※フォロワーが多い方から買う。

  16. レビューも確認

  17. 購入する意志が固まったら[カートに追加]押す

  18. 色や種類を選ぶ。※色や種類で値段が大幅に変わるので注意。

  19. [Ships From]発送元を選ぶ※安いところを選ぶ

  20. [続ける]押す

  21. 右上にあるカート内確認

  22. チェックマークにチェックを入れる。

  23. 合計の値段をしっかり確認した後に[お支払い方法の選択]押す

  24. カード情報入力

  25. [完了]➡[発注]

ざっくりですが、このような流れです。
この記事を見ながら、購入までしていただければと思います。

●【英語での住所入力方法】

住所入力が英語の場合、逆になるんですよ。
 
日本 154-0000 東京都世田谷区1丁目2-3 報連荘

英語 1-2chi Hourensou1-2chi Hourensou, Setagaya Ku, Tokyo To, 154-0000, Japan

入力方法は以上でございます。
あなたも、このように入力してみて下さいね。
もちろん自身の住所ですよ。

私は埼玉県の人間ですので、東京の、ましてや世田谷区の敷居は高い。

「ちょっと待てー!!!!!Atsushiさんの敷居の高さなんてどうでもいい!!!」
「こんなの難しくてできないよ!!!」

そう言うと思っていました!
お任せ下さい。

こちらの超簡単住所翻訳アプリが便利です。

自分の住所を郵便番号から入力し[実用的に変換]を押すと…

簡単に英語版の貴方の住所が出来上がり。
これを長押ししてコピーするだけだから、簡単簡単

ぜひご利用ください。

●【ネットで仕入れた後に売る場所は?】

断言します。
メルカリです。
メルカリ以外は挑戦しないで下さい。

なぜなら媒体毎に戦い方が違うからです。
では、一体どう違うのか。

メルカリでは、フリーマーケットのようなイメージ。
ヤフオクは、オークション

それぞれ説明欄の書き方などが、違ってくるのです。
ですが、今回はメルカリのみの記事として進めて行きますので

続きの説明は、下記の《店舗仕入れ》後半でまとめて説明致します。
先にご覧になられる方は、目次に戻り【☆】マークを探して下さい。

※注意※
アリエクスプレスで注文した場合、到着が1カ月以上掛かる場合もありますので、余裕を持って購入しましょう。

☆【店舗仕入れ】

ネット仕入れに続き、店舗仕入れです。
私自身、一番初めに挑戦したのは店舗仕入れでした。

初めは不安も多いので、直接目で見て触って、何度も確認を取ることで、その行為が安心に変わります

初めは少額の商品から

心にぶら下がる重荷を、どれだけ少なく出来るかに掛かっています。

では、店舗仕入れの方法をお伝えします。

【メルカリに登録】
メルカリに登録から始めましょう。

「Atsushiさん、私もう登録しているよ!」
という方もいるかもしれません。

そのような方は、下にスクロールしスキップして頂いても構いません。
ですが、せっかくでしたらおさらいの意味も込めて、読んでみても良いかもしれません。

口で説明できるようになれば、私のように人に教えられますから。

☆【メルカリ登録方法】

  1. メルカリアプリをダウンロード

  2. 開く

  3. 説明を読む

  4. 会員登録をする媒体を選ぶ※メールアドレスで良い。

  5. [メールアドレスで登録]押す

  6. [メールアドレス]と[パスワード]入力

  7. [次へ]押す

  8. [ニックネーム]入力

  9. 招待コードには[VJPQWG]入力 ※会員登録後にポイントやBitcoin(ビットコイン)がもらえるキャンペーンを開催中だそう。2023/6/15現在

  10. 入力完了後[次へ]押す

  11. 本人情報入力

  12. [次へ]

  13. [電話番号]入力➡[次へ]

  14. [認証番号を送る]押す

  15. メールを確認し、認証番号を先ほどのページに入力

  16. [認証して完了する]押す

  17. 会員登録完了

アリエクスプレスよりは、簡単だと思います。
住所入力等も全て日本語ですので、クレジットカード登録もスムーズにできるかと思います。
どうしても分からないという方は、SNS(@atsushisan0424)などから御連絡頂ければと思います。

☆【カテゴリ別に絞り込み検索】

カテゴリで分ける理由としましては、売れる商品を選別するため。

売るためには売る方法も、もちろん大切なのですが、一番大切なのは【需要があるかどうか
これに限ります。

過去にマスク不足だったり、トイレットペーパーが買えなくなったりしましたよね。
あのイメージです。

《需要と供給》

需要が高まると、恐ろしいほどに売れる売れる。
 
そのため、継続的に売れている商品をリサーチします。
モバイルバッテリーや、手持ち扇風機、冷感タオルなど。

検索の仕方を、アパレルで例を出すと、

[メンズ]➡[Tシャツ][売り切れ]➡[絞り込み]➡[販売状況]➡[決定する]➡[検索する]

といった流れで、同じようなTシャツの柄、尚且《なおかつ》つ高値がついている商品を探しましょう。
この方法で、自分の興味のある物の相場を調べてみると面白いです。

私は、特にリサーチに時間を掛けました。
リサーチ上達のコツは、後半の目次でお伝えします。

☆【仕入れた商品の売り方】

遂に来ましたこの時が。

「仕入れるだけでは金にならん」
こんなこと皆さんが知っていますよね。

ですから、これ以降のお話はお金に纏《まつ》わるお話

お金のお話や、マインド系統のお話は、後でするとして。
【売り方】について説明します。

先程も言った通り、需要のあるものであれば出品した瞬間に買ってもらえるようなことも、よくあります。
正直需要のある商品さえ売っていれば良いのですが、そういうわけにもいかないのが物販

では、需要があまりない物の販売について話します。

「いいから、需要のあるものだけ教えてよ!」

と思うかも知れませんが、そんなものばかりではないのが現実なんです。
 
それに、初心者ならではの{仕入ミス
この場合にも使える方法ですので、順番に進めていきましょう。

この記事では、メルカリで販売することを話していますので、分かりやすくメルカリを例に出しますが、他の媒体でも勿論ご使用いただけますスキルで御座います。

メルカリの登録が完了した場合、早く出品したいとソワソワするかもしれませんが、少し待ってください⇐私の実体験をお話します。

まずは、プロフィールを充実させましょう。

「プロフィールなんて、誰も見てないよ」
と思うかもしれませんが、話を聞いて下さい。

私が物販を始めたのは、実は一年前。
つまり2022年。

その頃参考にした記事だと、『プロフィールを充実させよ』みたいなことが書いてありました。
右も左も分からなかったので、言われた通りにプロフィールを考えたのですが、後で分かったことがあります。

それは{プロフィールなんて後でいいという}こと。

貴方は、メルカリを利用したことはありますか?
もし利用したことがないという方は、Amazonや他のネットショップで大丈夫です。

買う時に販売元のプロフィールを見たことありますか?
勿論、ないとも限りませんが、どこまでしっかり見ているのでしょうか。

つまり、プロフィールなんてそこまで重要じゃないという事。

始めたばかりは、なにも分かりませんからメルカリの指示通りに出品してみましょう。
メルカリアプリを開いて、下にあるカメラマークを押します。

☆【メルカリ出品方法】

  1. [カメラマーク]押す

  2. [出品する]押す

  3. 出品方法を選択する。〈今回は[写真を撮る]から出品〉

  4. 出品する商品の写真を撮る

  5. カテゴリーの選択〈ざっくりで良い〉

  6. 商品の状態を選択〈後ほど詳しく〉

  7. 商品名と説明を入力

  8. [送料込み]選択〈配送料の負担は、メルカリでは基本、販売側持ち〉

  9. 配送方法選択〈後ほど説明〉

  10. 発送元地域(お住まいの地域)と、発送までの日数(短ければ短いほど良い)

  11. 販売価格決め

  12. [出品する]押す

これで完了です。
 
[商品の状態]に関しましては、確認する部分が沢山あるのですが、一番大切なのは、目立つ汚れや破損がないか
それがなければ、[目立った傷や汚れなし]で良いと思います。

逆にあった場合。
汚れの度合いに自信がなかったら[やや傷や汚れあり]
この部分の判断基準は、人それぞれですので、気になる部分は写真で撮って画像の欄に記載しましょう。

逆を言えば、可愛いと思うところや便利なところの写真も撮ってしまっていいのですよ。
魅力を沢山伝え買ってもらいましょう

☆[配送方法の選択]

配送方法につきましては、[らくらくメルカリ便][ゆうゆうメルカリ便]二つの内、最寄りのコンビニがある方を選んで下さい。
小物もそうですが、三段重ねのサーキュレーターくらいまでは、コンビニでも受け取って頂けますので。

例えば[ゆうゆうメルカリ便]を選択したとします。
その場合、【ゆうパケット】【ゆうパケットポスト】【ゆうパケットプラス】【ゆうパック】とあります。

ポストに入る物でしたら、【ゆうパケット】【ゆうパケットポスト】を使用します。
【ゆうパケット】は、メルカリ専用の箱がコンビニに売っていますので、そちらに商品を入れ、QRコードをスキャンし投函します。

【ゆうパケットポスト】は、専用のシールをコンビニか郵便局で買って、封筒orポストに入るくらいに梱包した物に貼り付け、QRコードを読み取り投函するだけ。

簡単なんです。

【ゆうパケットプラス】
この場合は、ポストにギリ入らないような物です。
本などですね。

サイズなどは、選択ページに書いてありますのでご覧ください。

扱っている商品によっては、一度も使わない方法かもしれません。
箱のサイズが、半端過ぎるので私の場合は、ポストに入らないコートなどは、ゆうパックにしてしまっています。

【ゆうパック】
ゆうパケットプラスでも入らないもの。
専用箱などがないので、段ボールや紙袋、中身が透けないような工夫のされた頑丈な袋で梱包します。
 
梱包したものを、コンビニに持って行きローソンならば{Loppi}ファミマならば{Famiポート}セブンでは{マルチコピー機}を使用し、QRコードかバーコードをかざし、記入事項を入力すると紙が出てきますので、店員に渡して下さい。

ローソンの場合、商品に自分でシール式の透明なフィルムを貼ります。
中に紙が入るようになっているものです。
その後{A、B、C、お客様控え}と右端に書いてある青い紙をもらいますので、それを四枚切り離し、お客様控え以外を透明なフィルムにいれます。

セブンの場合は、マルチコピー機で出した一枚の伝票を持ち、レジに商品を持って行きます。
シール式の透明フィルムを渡されますので、自分で貼り付け伝票を入れます。

どこに持って行っても、店員さんは丁寧に教えて下さいますので、安心してください。
 
[梱包・発送たのメル便]は大型の物です。
初めは扱わないほうが良い商品ですので、スルーしましょう。

後は、お客様に[発送済通知]をするだけ。

その後の動きは、お客様からの[到着通知]が届き、メルペイとして報酬が入ります。
銀行口座を登録していれば、そちらに送金されます

文章だけ見ると、大変そうに感じますが簡単です。
本当に簡単です

出品して買われたら梱包してコンビニに持って行き、発送。

難しく考えずに、初めの一つ目から進めて行きましょう。 

■【0円仕入れ】

0円仕入れをご存じでしょうか。
業者と委託して1着100円で買えるという[100円仕入れ]なるものがあるのですが、それとは別。

私本人が考える0円仕入れについてです。

ちなみに、100円仕入れの紹介をしているインフルエンサーたち。
あれは自分のスクールなどへの誘導です。
ご注意下さい。

何度も言いますが、高額物販スクールなんて入らなくても、お小遣い程度なら稼げます
物販で大きく稼ごうとしないでください。

物販で稼げるなら、「稼げてしまった…」くらいでいいのです。
物販は、あくまで副業

お小遣いを稼ぐためだと思って下さい。

[0円仕入れ]の説明をしようと思うのですが、実は説明のしようもないのです。
なぜなら〈読んで字のごとく〉なのですから。

0円の物の価値が0円だと思っていませんか?

もちろん価値が下がるものがほとんどで、金銭的利益が出るかというのは別問題です。

ですが0円の商品にだって、それ以上の値段価値があることを忘れてはいけません。つまり100円だろうが、0円だろうが、そこに付けられる価値は値段以上にもなり得るという事。

この考えを踏まえて行動することにより、0円の物から金銭的価値を生むことが出来るようになります。
物販せどりでは、その行為の練習だと考えて下さい。

例えば0円仕入れの方法の1つに、親族や友人からもらった物から利益を出す方法があります。
親族や友人からもらった物って、嬉しいですが物凄く要らなかったりしませんか?

これを捨てるだけなら簡単なんです。
これをリサイクルショップに持って行けば簡単なんです

でも、私の場合メルカリに出品するのも簡単なんです

せっかくなら0円から、お小遣い稼ぎたくないですか?

財布を開いても小銭がパラパラと入っているだけ。
お金なんかよりもレシートやカードのほうが多い。
こんな状態からは抜け出しましょう。

あなた自身に使うお金は、あなた自身で稼ぐことができる。
他人に依存しない生き方を選びませんか。

近年、若年層夫婦の離婚が増えています。その一方で子どもは減少。
そう少子化問題です。

現在の日本では、働いている人間への恩恵があまりにも低いと思います。
忘れてはいけないのは、私たちがお金を稼ぐ理由は国を支えるためだということ。

私たちは、日本という国を支えるためにお金を稼がされているのです。
〈稼がされている〉という言葉は、肯定的に変換することができます。

稼がされているのではなく、自分が好きな事をしているからこそ、好きなことができる国に貢献しよう

というマインドになってしまえばいいのです。

「でた!マインドの話!」
と思うかもしれませんが、少し待って下さい。

大事なんですマインド

やはり暗い未来ばかりを考えていると、暗くなってしまうんです。
せっかくなら明るい未来を考えて生きればいいじゃない!

って話なんです。

マインドとかスピリチュアルとか聞きますけど、結局本人の気持ちの持ち方の総称なだけだと思うんですよね。

脱線してしまったので、

■【0円仕入れの話(続)】

に戻ります。

方法としましては、知り合いなどから譲り受けた物を出品する形ですね。
今はネットでも〈ジモティー〉というサイトで無料引き取りなども出来ますからね。

仕入れなんて言っていますけど、簡単に言えば〈0円の物を取りに行く〉ってだけの話。

0円の物を売るにはコツがあります。
そこそこの物でれば基本的に0円以上の価値が付きます

ては、コツをお教えします。

〇【コツ】

5つのコツを紹介させて頂きます。

●ブランドを覚えよ
●季節を重要視せよ
●利益計算をしっかりしよう
●データを取ろう
●素材重視

{ブランドを覚えよ}
ブランドを覚えるだけで、仕入れられる物や、売れる物の見極めができるようになります。

一応偽物の見分け方なども勉強しておくといいのですが、なかなか難しかったりしますよね。
全てを調べて覚えておくことはできるかもしれませんが、買う時譲り受けた時に調べる方法でも良いです。

私の場合も、予備知識をつけ店舗仕入れに行きましたので、自分なりに調べてみることは良い事です。

ブランドの中にも、売れないブランドや売れるブランドがあります。

ブランドの見極めとは、この部分のことなのですが、売れるブランドの代表としては、

[CHANEL][GUCCI][LOUISVUITTON][COACH][BURBERRY[Vivienne Westwood][PaulSmith]etc…

まだまだありますが、有名ブランド売れている物の特徴は勉強していきましょう。

{季節を重要視せよ}
ここが重要。
少し考えるだけで夏にコートを出品しても、売れないということが分かります。

季節を重要視するというのは、こういうこと。

その季節にあったものを仕入れればいいのです
ですが、年がら年中売れる商品もあります。

それは、ジーンズやバッグ、靴や財布などです。
上記のブランドと組み合わせて調べてみましょう。

夏だから、麦わら帽子が売れるとは限りませんし、冬だから湯たんぽが売れるとも限らない。

リサーチは慎重にです。

{利益計算をしっかりしよう}
利益が出なければ、物販に挑戦している意味がありません。

例えば、1000円で仕入れた洋服があったとします。
無事に出品まで完了したのですが、販売価格は1000円。

送料も梱包代も上乗せされ、売上ゼロ。
むしろマイナス
になってしまうんです。

流石に販売価格を、購入時と同じ金額にする人はいないと思いますが、気を付けて下さい。
送料はまちまちですが、Tシャツならポストに入りますので、梱包代含めても250円以内くらいが上乗せされるのではないでしょうか。

コートなどは、約700円〜800円くらいで送れることが多かったです。 

{データを取ろう}

「なぜデータ?」

と思った方もいるかと思いますが、説明させて下さい。

データを取る意味は沢山ありますが、フォーカスしてほしいのは、データを取ると《動向や流れが分かる》ようになるという部分。

それが分かるとどうなるか。

スムーズな仕入れと出品ができ、時間の短縮になります。
データの取り方は簡単です。
●物が手元に来た日付
●値段
●写真
●売れた値段
●売れた日

このくらいでいいと思いますが、オススメのアプリがあります。 
ほとんどの物販の方が使っているとは思うのですが、こちらです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sellerbook.android

無料版だけで十分なので、こちらのアプリに記載していくのいいです。 グラフで表してくれますし見やすいです。

{素材重視}
初めての時は盲点でした。
人気の素材は、
[リネン][シルク][ポリエステル][レーヨン]など。

[ポリエステル]に関しましては、含有量100%の商品を選びましょう。

素材自体も季節に影響しますので、素材の勉強もすると良いです。
季節に合った素材がありますからね。

◎【注意点】

注意点は沢山あるのですが、失敗を重ねて覚えることも沢山あります。

私が注意すべきだと思う点をいくつか紹介致します。

●購入時or譲渡時の汚れ破損
意外にも一番見落としがちな部分です。
確認箇所がいくつかあるため、見落としてしまうこともあります。

どこを確認すればいいかと言うと、アパレルであれば脇下の汗染みや、襟元など。

フィギアや本などは、部品の紛失の見落としや、途中のページが読めなくなっていたり。

リサイクルショップに売ったり、手放したいという物には、何かしらの理由がきっとあるはず。

他の商品を扱う場合でも、細かく確認してみましよう。

●値段設定
高くても売れる物は、安くても売れます。
元値が高い物は、高くても売れます。
芸術的価値のある物は、元値が安くても高く売れます。

色々と書きましたが、結局[価値のある物]需要があるのです。

では、値段設定はどうするか。

本来ならば、価値のある物を仕入れるわけですから、高く売れば良いのですが、そううまく行かず。

簡単な話、相場より少し安めに設定し、毎日100円ずつ値下げしていけばいいのです。

100円値下げをする理由は、上位表示できるから。
上位表示とは、自分の出品した商品を、メルカリ上で上位に表示させる方法です。

メルカリで出品した場合は、古いものは徐々に下位に流れてしまいます。
ですが、値下げを行うことにより出品直後同様に、上位表示されるのです。

ヤフオクなどの攻略方法は、また別にありますので、ご要望があれば別記事で記載致します。

●出品忘れ
これだけは忘れちゃいけない。

「そんなこと分かってますよ」
と、思うかもしれませんが、ちょっと待って下さい。

よくあるんです。
あるあるなんです。

商品を仕入れるまではいいのですが、
「夜も遅いし、忙しいし、明日出品すればいいや」

これが落とし穴。
人の熱は、少しでも時間が経つと冷めます

仕入れたのにもかかわらず、出品せずに置いてある物は《ゴミ》です。

出品忘れは絶対にないように、心構えをしましょう。

【まとめ】

・ネットでは、しつこいくらいの分析をすべし。

・店舗では、派手めな柄を選ぶべし。

・仕入れ0円商品を売るコツは、写真と説明文が命。

冒頭のこの3点をまとめ、終わりにしたいと思います。

しつこいくらいの分析というのは、ミスのないように慎重にということですが、もちろん失敗は何度も繰り返して下さい
同じ失敗を繰り返さない、新しい失敗であれば、それは必ずあなたの成功体験に繋がります

ネットで仕入れる場合は、柄や色などが鮮明でない場合や、サイズなどを細かくチェックしないと、予想と違った商品が手元に届くことになります。

慣れでしかないと思いますので、片っ端からチャレンジ!

店舗では派手めな…とは書いていますが、ネットも店舗も一緒ですね。
なぜここまで派手めを押しているかというと、ネットや店舗でも存在感を出しまくってるからです。

存在感があるという事は、目につきやすい。

目につきやすいということは、お客様の目に止まり、買われる確率が高まるということ。

そのため、店舗でもネットでも派手めな柄を選ぶように心がけて下さい。

そして最後に、写真と説明欄にこだわり、0円の商品を売ることについて。

「仕入れ0円の商品なんて売れないんじゃ」

と思いますが、そんなことはないです。
親族や知り合いらから譲り受けた物に、価値がないわけがないのです。

なぜって、元々価値がある物を買ったわけなのですから。

これはチャンスなんです。

売るコツとしては、ポイントをいくつか知っておくことが重要
こちらは、【感想】後に有料で公開します。

本気の方だけ買って下さい。
勉強にかけるお金は最小限にしましょう。

有料記事の内容は簡潔です。

内容↓
独自で開拓したブランドや、独自で理解した写真の撮り方、売れるのに簡単に書ける説明文を販売致します。

ここまでお付き合い下さり、誠にありがとうございます。
ちなみに有料と言っていますが、Twitterにて『RT』して下さった方には、有料記事を無料でプレゼント致しますので、そちらも宜しくお願い致します。

【感想】

どうでしたか?
私の方法を試せば、確実に利益を出せます

もちろんお小遣い程度。
お小遣い程度です。

大きく稼ごうとするから失敗するし、続かない。
ゆっくり積み上げていけばいいじゃないですか。

家事育児で忙しくガッツリと稼ぐ時間なんてないはず。
ガッツリと稼ぐにも、まずは一歩からなんです。

そうすれば、ほしい時に欲しい分だけ稼げる状態が作れます
これが今回私がお伝えできる情報でございます。

物販の世界は、華やかな世界に見えつつあります。
そのため、せっかく物販に挑戦したのに、諦めてしまう人が多数。

お金を沢山持っている人は、物販で高額な利益を出せるかもしれません。
ですが、そんな状況ではないからこそ、このnoteに辿り着いたわけですよね。

一度自分の状態を整理し、1から考え行動してみましょう。

「主婦こそ最強なのだから、物販をやりなさい」

私が妻に言う言葉です。
もし自分になにかあった時、妻にもこの知識があれば、なんとか食べていける。
そんな状態を作りたいのです。

そんな妻も今では自分で仕入れ、出品するようになりました。
なんと妻の初月売上は、脅威の6万円越え!!

私の知識を初めから駆使し、実行した結果、私の初月売上をゆうに超えたのです。

主婦強し。

ここまで読んでくださり誠にありがとうございます。
よろしければ他の記事もご覧になってみて下さいね。

【リンクの下からは、超有益記事。覚悟のある方だけご購入下さい。絶対にバレたくない隠れブランドを記載しております。冬場仕入れに本気が出せるように、今から準備しときませんか?もちろん夏に売れるアイテムも。】

【その他にも売れる写真の撮り方。売れるのに簡単な説明文の書き方を爆益公開!】

リンクの下から_リンクの下から_リンクの下から



【独自で開拓したブランドや、独自で理解した写真の撮り方、売れるのに簡単に書ける説明文を販売致します。】



ここから先は

1,364字 / 5画像

¥ 2,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?