香港国際空港から港珠澳大橋経由でマカオへ

2018年10月24日に「港珠澳大橋(こうしゅおうおおはし)」が開通しました。

香港国際空港からマカオへ直接行くにはフェリーしか交通手段が無かったのですが、これでバスという手段もできましたね。

バスはフェリーと違って24時間運行で頻繁に通っているので、飛行機とフェリーの接続時間が悪いという方にはオススメの手段ではないでしょうか。
また、料金もフェリーの半分くらいなので安く行きたい方にもオススメです。

2018年12月7日、実際に行ってきたので、香港国際空港からマカオのホテルまでの行き方を記しておきます。
因みに、私が今回泊まったホテルは「ホテルリスボア」です。多分他のホテルも同じような行き方になると思います。

【香港国際空港からマカオへ】


香港入国

香港国際空港にあるバス乗り場
 B4系統で「香港口岸」へ
 12〜15分毎
 所要時間 約5分
 6HK$※オクトパスカード使用可

「香港口岸」で香港出国
 パスポートと香港国際空港で入国時に書いたアライバルカードの控えとかイミグレで出せばいいです。
 ガッラガラだったので着いてすぐに出国手続き完了してしまいました。思ったよりバスでマカオへ向かう人は少ないのかもしれません。これから増えて行くのかな…謎。

切符購入
 HKD65

切符売り場カウンター


オクトパスカードなら券売機で購入可


シャトルバス乗り場


「港珠澳大橋(Hong Kong-Zhuhai-Macao Bridge)」を渡る
 所要時間 約40分

港珠澳大橋澳門邊検大樓(マカオ側のイミグレ)
 入国審査時に香港国際空港で書いたアライバルカードの控えが回収されました。
 こちらのイミグレもガッラガラでしたので実にあっという間に入国できました。

建物を出て
右:タクシー乗り場
 パタカか香港ドルで支払可らしい。今回私は使っていないので実際のところわかりません。

左:市内バス乗り場
 ホテルリスボア前のバスターミナル「亜馬喇前地」へ行くには101X系統みたいです。
 6MOP
 パタカでも払えますがおつりが出ません。マカオパスを持っていたらそれを使うのが楽です。

真ん中:フェリーターミナル行きのシャトルバス乗り場
 ホテルまで無料で行きたい方はこのルートで!
 今回、私はこれでホテルへ向かいました。
 写真のように案内板があったのでそれに従って「Macau Ferry Terminal」行きに乗りましょう。
 バスもすぐ来ました。


マカオフェリーターミナルでホテルのシャトルバスに乗り換え
 乗り場ではホテルごとに看板が出ています。自分が行きたいホテルの乗り場で待っていましょう。こちらもわりとすぐバスは来ました。


ホテル着
 フェリーターミナルからホテルまで15分くらいな感じでした。

以上、こんな感じの流れです。
空港からホテルまで案内に沿って行けば辿り着けました。簡単ですね。

しかし、問題は帰り方でした。
それはまた別の記事にします。
ではまた。

#香港 #マカオ #オクトパスカード #マカオパス #シャトルバス #港珠澳大橋 #無料 #節約

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?