見出し画像

最高齢80歳現役までが参加したモスバーガーのオンライン総会

モス記事デザイン (1)

(左上)モスフードサービス GEMBA-1st部 上水樽様(現在は共栄会事務局から移動)
(左下)モスフードサービス 共栄会事務局 長崎様
(右) インタビューアー スペースマーケット 井上 石井

モスバーガーのユニークな加盟店の構成

井上 今日はよろしくお願いします!さっそくですが、モスフードサービスと共栄会についてご紹介お願いできますか。

1972年にモスバーガー1号店「成増店」オープン。創業者櫻田慧の想いと、創業の精神「感謝される仕事をしよう」を全ての行動指針としながら「食を通じて人を幸せにすること」を経営ビジョンとして掲げている。

長崎 モスバーガーは日本で生まれたハンバーガー屋さんで、2022年に50周年を迎えます。

井上 ということは来年は大変な事になりますね?

長崎 そうかもしれません。笑

上水樽 共栄会についてお話をすると、今から40年ほど前に加盟店同士で物の貸し借りをしたり、情報交換をする活動がありました。それを全国統一してみんなで「共存共栄」していこうという想いのもと発足しました。

その当時、先代の櫻田以外は情報が漏れてしまうのではないか、などこの取り組みに反対していましたが、チェーン店の皆様を信じていこうという事で発足しました。

今現在は20の支部で活動しています。
それをサポートしているのが共栄会事務局です。

2019総会2

長崎 モスの特徴として、フランチャイズ店は「フランチャイズボランタリーチェーン」という信頼関係のもとに活動しています。
お互い助け合って、みんなで頑張っていこうという横の繋がりを大切にしています。お店同士で備品の貸し借りや、新規オープン店舗のヘルプにも入ります。
商品やサービスをチェックしあったり、勉強会などを通じて情報や意見を交換し、すぐれたお店からアドバイスを受けたりしながら、お店同士の「絆」をより強いものにしています。

井上 先ほどのお話の中で、櫻田さん以外は店舗同士が助け合う取り組みに反対したという状況、世の中ほとんどのフランチャイズ形式の実情だと思っていて。同じような取り組みしている企業ってないですよね?

長崎 そうですね。そこは加盟店の皆様との信頼関係でなりたっています。

2019総会1

今回のオンラインイベントの開催目的とは?

井上 では、今回のオンラインイベント開催についてご紹介お願いします。

上水樽 今回のイベント、共栄会の定時総会というのは年に一度毎年開催するもので、一年の締めくくりを皆様にお披露目する場です。皆様から毎月いただいているお金の使い道を公表して次の年にどういう事を実施するのかを説明するイベントです。本来はリアルで開催していたのですが、今回はオンラインとなりました。

実は昨年、2020年3月の会はコロナの影響で開催をキャンセルしたのですが、今年はなんとかスペースマーケットさんの力で開催する事ができました。

スクリーンショット 2021-07-29 11.34.43

長崎 以前は、3年に一度、全国大会という形で舞浜のアンフィシアターなどを使い、優秀店舗の表彰などもやっていました。2020年は生憎コロナの影響で中止になったため、このご時世でもできる事を考えていました。

井上 ちなみにモスフードは直営と加盟店でどれぐらいの割合なんですか?

上水樽 直営かどうかは関係なくFC契約の条件で全員共栄会に入ります。

井上 なるほど!そういう事なんですね。

ということは今店舗数でいうと1,270舗ですよね。・・・ちゃんと有効に活用
しないといけないですね。

長崎 そうなんです。減額してほしいなどのご意見もありますし。とても貴重な予算なのでモスのビジョンを実現するために有効な使い方を考えています。

井上 ありがとうございます。では今回の総会の目標などあれば教えてください。

上水樽 今回はとにかく会議をやる、という事を目的にしていました。

長崎 最初はZoomなどで小さい会議をして、シンゴさんにもご協力いただきましたが。笑

幅広い年齢層が参加したオンラインイベントの課題と解決策

井上 Zoomの小さな会議では、店舗によってオンラインで繋がらなかった、とお伺いしていますが、そのあたりなんか対策されたことはあったのでしょうか。

長崎 ありましたね。オンライン参加でも皆様がちゃんと主張ができるという事と、運営側がしっかりと伝えたい事を届けることができて配信できるという点が大切でした。

総会の前にZoom勉強会なども実施しました。50、60代のオーナー様からZoomがわからないという声も多く、70歳現役の方も含めて、申し込み画面からまずわからないという方もおられました。
もちろん、支部長さんをはじめ、zoom会議など参加機会が多い方は慣れておられます。

石井 そこはマニュアルを準備して実施しましたよね。配信画面のイメージなどを資料におこして作成させていただきました。

井上 イベント開催前で大変だったところだと思いますが、初めてのオンラインで全体のコンテンツ設計はいかがでした?

長崎 最初全体シナリオの叩き台をスペースマーケットさんに作って頂きましたが、内容を入れ込んでいくうちに進められるのかと少し心配でした。というのも意外と埋めてみたら内容が盛りだくさんで。

石井 そうでしたよね。笑 叩き台を作成するというケースは結構あるのですが、今回は長崎さんにご調整を色々とお願いできたのでスムーズに進んだかと思います。

あとリハーサルもポイントを抑えて実施し、進行の流れを確認できたのがよかったかと思います。当日の遅延なども特になく終えることができました。

長崎 特にいつもは午前中に共栄会の総会、午後にチェーン方針説明会と全く違う内容の会が2つあったのですが、今回は短時間にぎゅっとまとめることができました。スペースマーケットさんにうまくご調整頂いてよかったです。

井上 当日実施されてみた感想はいかがでしょうか?

上水樽 初めてだったのでわからない事は多かったのですが、特に大きなトラブルはなかったかなと思っています。役員からもやって良かったという声をいただいています。強いていえばもっとお金かけても良かったんじゃないかという意見もありました。笑
通常であればうん千万円規模の予算を使っていたものが今回だいぶコストを抑えてできたので、その点は良かったかなと思います。

井上 今回大幅にコストを抑えてオンラインにしてよかった事は何かありますか?

長崎 今までは2、3日かけて集まっていただいていたっため、宿泊や移動を初めとする色々なコストが発生していましたが、それが不要になったのはよかったです。少しでも効率よくやろうと交通費を抑えるために共栄会と方針説明会を一緒に行うなど、工夫をしてきました。

スクリーンショット 2021-07-29 11.33.44

井上 今後に向けてチャレンジしてみたい事などはありますか?

長崎 今後どうなるかわかりませんが、本当はリアルでやりたいと言われるのでZoomなどをうまく活用しつつ、ハイブリッドで実施するかなども検討したいです。ただ、それも不公平感があると思う方もいらっしゃるので、難しいですよね。

上水樽 みなさん楽しみにしている懇親会を含めて年に1度しか会えない、加盟店になる前の研修の同期と唯一会える機会だったりするので、本当はリアルでやりたいですよね。

長崎 そうですよね。沖縄の離島などからも来てもらいますから。

井上 加盟店同士の横の繋がりを作ることがこのイベントの大事なポイントだと思うので、そこはオンラインだと難しそうですよね。ウェブ上の懇親会ツールなども検討していきたいですね。

では改めて今日は本当にありがとうございました。

また今後も新しいモスの共存共栄の形を作るお手伝いができればと思います!