認定NPO法人スペースふう

循環型社会の実現を目指して、リユース食器のレンタル事業を行っているNPOです。

認定NPO法人スペースふう

循環型社会の実現を目指して、リユース食器のレンタル事業を行っているNPOです。

最近の記事

スペースふうとはくばく 3

 約20年前から、リユース食器のレンタル事業を手掛けるNPO法人スペースふう。株式会社はくばくは、開業時より、スペースふうに対して、資金面での支援にとどまらず、経営や経理の面での問題を解決するべく、きめ細やかなサポートも提供してきた。 スペースふうとはくばく 1 スペースふうとはくばく 2  さらに、共に手がけた新しいプロジェクトは、15年以上続いており、その間、さまざまな人びとを巻き込み、環境に関する賞を授与されるほど高い評価を得ている。 リユースカップ実証実験 2

    • スペースふうとはくばく 2

       日本で初めて、リユース食器のレンタル事業を手がけたNPO法人『スペースふう』。約20年前、食品メーカー『株式会社はくばく』の長澤利久社長との出会いから、強力なサポートを得て、順調なスタートをきることができた。 スペースふうとはくばく 1  その後のスペースふうとはくばくの実践からは、企業とNPO法人のパートナーシップの理想的なあり方の萌芽が見られる。 リユース食器デビュー スペースふうの理事長の永井寛子とメンバーたちは、リユース食器のデビューの場は地元の祭『甲州ます

      • スペースふうとはくばく 1

         山梨県富士川町のNPO法人『スペースふう』は、約20年前、各種イベントで提供される飲食物の使い捨て食器のごみの削減を目指して、日本で最初にリユース食器のレンタル事業を始めた団体である。  スペースふうの活動の歴史を紐解きながら、NPO法人と企業のパートナーシップの理想的な在り方についてのヒントを探ってみたい。 スペースふうとは  スペースふうの前身は、『スペースふう』という名のリサイクルショップで、地域の女性たち10名によって運営されていた。2003年、このショップの

      スペースふうとはくばく 3