マガジンのカバー画像

食習慣、栄養

17
運営しているクリエイター

#ダイエット

食材ガイド:脂質。ここにある食材は例ですが、これを食材選びの参考にして下さい。

食材ガイド:タンパク質。ここにある食材は例ですが、これを食材選びの参考にして下さい。

高タンパク質と低タンパク質ダイエット:体脂肪への影響

高タンパク質ダイエットと低タンパク質ダイエットの身体組成と最大筋力への影響を比較した研究があります。 17人の女性アスリートを、HP(高たんぱく質ダイエット)とLP(低たんぱく質ダイエット)のグループに分け、8週間のレジスタンストレーニングプログラムを行い身体組成と最大筋力を測定しました。 (トレーニングボリュームは両グループ同じ) HP-高たんぱく質ダイエット:1日に体重1キロあたり2.5gのタンパク質を摂取 LP-低たんぱく質ダイエット:1日に体重1キロあたり0.9g

ローカーボダイエットと尿酸

3種類のダイエットによる尿酸値への影響について検証した研究についてご紹介します。 この研究では、ローカーボダイエット(低炭水化物ダイエット)は低脂肪ダイエットや地中海食ダイエットと同じくらい尿酸値を下げ、痛風と心血管疾患の予防に効果があると主張しています。 高い尿酸値は痛風の原因となり、インスリン抵抗性や心血管疾患と関連があるとされています。 尿酸を下げるために与えられる一般的なアドバイスは「タンパク質の摂取を減らす」というものです。 しかし、そういったアドバイスを受

ダイエットと食事のプラン|知ることと実践することの違い

「何を食べれば良いか分かればダイエットはできる。」 そう思ったことはありますか? 予め調理された食事、厳密な食事プラン、そして健康的なレシピ。 それらが全て与えられれば簡単に体重を落とせそうですよね。 しかし、米国スタンフォード大学の研究チームによって行われた12週間のダイエット実験で分かったことがあります。 まず実験前半の4週間、実験の参加者には食事と間食のお菓子が提供されました。 料理、買い物、下ごしらえ、献立を考えることも、何もする必要がありません。 その後、