見出し画像

「ケイコ 目を澄ませて」を観た私

今年一発目の映画はコレと決めていた。


なかなか踏ん切りがつかず2月になってしまったが、私はその間に大きな勘違いをしていたようだ。

この映画にどこかで「何か」を求めてしまっていた。でも、わかりやすい物語を求めてしまうのは、ある意味健常者の感覚にすぎないのだと、エンドロールを見ながら反省した。


タイトル通り「目を澄ませて」スクリーンを見つめた99分。
岸井ゆきのの身体的言語から伝わる様々な感情や葛藤。とにかく目が離せない熱量だった。


でもどうしても分からないことも多かった。
なぜだろう?今どう思ってるんだろう?何考えてるんだろう?なんでその表情になったんだろう?
きっとそれは、私だけじゃなくケイコもそうだったはず。分からないの余白が残っていて、それがリアルに映った。


それから、東京イーストサイドの日常的風景の切り取り方が秀逸だった。誰もが知るポピュラーな東東京とは違う、住んだ人(もしくは住んでいる人)にしか分からないあの空気感。それがひしひしと伝わってきて、数年しか住んでいなかったが郷愁の心に駆られた。

そういった切り取り方も含めて、あのリアルさ、ケイコをより近く感じるようにした仕掛けだったのかもしれない。何度でも言うが、「目を澄ませて」見る、見ることでしか感じ取れないから。


なんだか「映画」を観た、というよりも「ケイコ」を観た、そんな気分になった今年の一本目でした。

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?