見出し画像

さっそく3つも問題点😱革を折り紙のように折りたたむには?【革の新作づくり|タブレットスタンド|#2】

(無|2208文字、有|1262文字)

ども「そぞのぼ」です^ ^

さて【革製タブレットスタンドの新作づくり】シリーズ2回目!

前回は、
アイデアが産まれたきっかけから
そのアイデアを画用紙を使って試作する

というところまでをお話しました。

画像1

無料のところでは
大切な新作のアイデアということで、
その試作品までは
残念ながらお見せできませんでした…

が!

その代わりとして
上の写真のヒント!

どうでしょうか?

3つの中から「これ!」というのはありましたか?

今回もお見せできない部分もでてきますが、
前回のようにクイズがあるので
どんなものができあがるのか?
予想しながらお楽しみくださーい。

と、
いう事で話を進めていきたいんですが…
無料のところの話だけだと
前回から話がうまくつづいていかないので、

前回の有料の部分でどんなことが起こったのか。

写真ではお見せできませんが文章で!
ざっくりと見れなかったところを
まずはお話していきます。

有料部分を読んでいただいた方もおさらいとしてどうぞ。

ざっくり前回のお話。

娘からの「折り紙おっておって攻撃」という
まさか!?
な所から思いついた
タブレットスタンドのアイデア🐣

実際に
画用紙で試作してみてどうだったのか?


結果は…


ばっちりでしたー♪


ただ、
あたり前ですが
そのまますんなりいくはずもなく…

その時点で思い浮かんだだけでも問題点が3つ。

1つめは、角度の調節。
画用紙の試作では1つの角度だけで角度を変えられませんでした。
「目的によって角度を変えたい」という場合も出てくると思うので
せめて2段階くらいは調節ができるようにしたい!

2つめは、革の折りたたみ。
革は今回試しに使った画用紙よりも厚くて、
最低でも1mmは欲しいところ。
折り紙のように簡単には折れないんです…。

最後の3つめは、ストッパー。
斜めの面のイメージはできたけど、
このままだとまず間違いなくパタンッと滑って倒れてしまう…
どんなストッパーでタブレットを安定させるのか。

というこの3つの問題点が出てきました。

ちなみに、
1つめの角度の調節。

これについては、
前回の最後のところで
「できた画用紙製の試作品を手を動かしたり、
いろんな角度から眺めたり、
運も味方につけたりしながらしてたら…
解決…できちゃった。」というお話をしました。

およそ30度と60度の2段階に調節ができ、
さらには折りたたみもできちゃって持ち運びも楽々♪という仕組みになりそうです。

さて、
おさらいはここまで。

残りの2つの解決は次回に持ち越し!
ということで前回は終了しました。

はたして解決できたのか!?


革靴やグローブに活かされている革の特性。

さっそく2つめの「革の折りたたみ問題」から!
といきたいんですが、
ちょっとその前に。

革の知識がない人もたくさんいると思います。

革の特性などがわからないと
話を理解しづらいところも多く、
こちらとしても話を進めていきづらいので
まずはちょこっと革のお話から。

革には『力を加えて形を整えておくとその形を維持しようとする特性』があります。

なんだか難しいですよね?
身近なもののほうがイメージしやすいと思うので
革靴を例にお話ししていきます。
「革靴のサイズはぴったりもしくは少し小さめに。」
革靴を購入する際に言われたことがあるという方もいるんじゃないでしょうか?
大きめが駄目なのは足と靴に隙間ができるので
さっきの特性の革に「力を加えて」という部分がないから。
ぴったりもしくは少し小さめのサイズで履いて革に「力が加わる」ことで自分の足の形に徐々に馴染んでいってくれるんです。

野球をやったことがある方なら、
グローブにボールを入れてグルグルに縛って固定しておくという事をやりませんでしたか?
あれもグローブの革をボールを取りやすい形にするために革の特性を活かしたものです。

画像2

ちなみに「そぞのぼ」のスマホケースもこの革の特性を活かしています。スマホごとにぴったりサイズで作っているので使っていくうちにスマホの形に徐々に馴染んでいってくれます。
(※写真をクリックすると作品ページが見られます。よかったらご覧ください。)

さて、長くなってしまいました。


折る部分だけ弱くする。

ここからが本題です。問題の2つめ。
革を折り紙のようにどう折りたたむのか。

さっきの革の特性『力を加えて形を整えておくとその形を維持しようとする』という話でいくと、はじめに革を折って「力を加えて」おけば形は出来ます。

ただ、今回のタブレットスタンドの場合、
例にあげた革靴でいう足、グローブでいうボール、スマホケースでいうスマホというのにあたるものがない…。

ということは使っている時に
変な方向に力が加わりつづければ
簡単に形が変わってしまうんです…。

そこで思いついたのが「折る部分だけを弱くする」
そうすることで弱い部分だけに「力が掛かりやすく」なり
形が維持できるのではないかと。

方法としてはいくつか思いつきました。
①厚い革を使って折る部分だけを薄くする。
②折る部分には柔らかい革をそれ以外の部分には硬い革を使う。
③折る部分以外には革を重ねて倍の厚さにする。

分かりにくいと思うので図を描いてみました。

画像3

さて、この流れ…?

そうなんです。無料部分はここまでー。
どんな方法を使って解決していくんでしょうか?
予想してみてくださーい。

ただ今回については
できあがりの見た目の好みだったり
革や道具という条件によっても変わることなので
作り手にしかわかるわけないヒントなんですけど…。

自分なりに考えてみるということが大切なんです!
…と
いうことにしておきましょう。

これから読み進めていただける方も是非考えてみてくださいね。

ここから先は

1,169字 / 2画像

¥ 150

新作づくりの栄養になります🍼