見出し画像

仕事終わりのドーナツ

こんにちは、私はそよかぜという就労支援事業所に通う”ふじ”です!

今日はnoteさんの #元気をもらったあの食事のテーマに沿って少し語っていきます。

それは・・・


仕事終わりのドーナツ

私は今月にそよかぜでの仕事が始まり、今の所順調に続いています。
続いている理由はもちろん、そよかぜさんの優しいご指導のお陰。

でも、それだけじゃないかもしれない・・・。

そう!ドーナツです!!!!!!!

私は仕事終わりのドーナツがたまらなく好きなのです。

何故、ドーナツなのかって?

私はそれなりの都会に住んでおり、何もドーナツ屋さんしかないわけではありません。
数ある名店の中からドーナツ屋さんを選び、通っているのです。

甘くて美味しい、しょっぱい総菜系も良い、メニューの多さ、お腹一杯食べても1000円未満という低価格、1人で行っても浮かない店内、ドリンクおかわり自由・・・。

この自由度がたまらないのです。

仕事で凝り固まった心身を、一気に解放的な気分にさせてくれます。

あの日

あの日もそうでした、初出勤で疲れに疲れ果てた私はフラッと某ドーナツチェーン店に立ち寄り、フレンチクルーラー(チョコ)を1つ注文。

1人で狭めのカウンター席に座り、荷物を下ろし、1口・・・。

衝撃。

あれ、こんなに美味しかったけ?

甘いものはストレスに効くって本当だったんだ・・・。

その後、あっという間に完食。

そこから仕事終わりのドーナツが習慣になりました。

あの日、私がドーナツ屋さんに行くのは運命だったのかもしれませんね。(笑)


ちなみに、そんな私のイチオシTOP3はこちら。

私のイチオシTOP3

  1. フレンチクルーラー(チョコ)

  2. チュロス

  3. 黒糖ドーナツ

これだけじゃ簡潔すぎるので、もう少し詳細に語っていきます。

1.フレンチクルーラー(チョコ)

  • ガツンとした激甘感がたまらない。

  • 疲れた時ほど食べたくなる甘さNo.1

  • チョコも全面ではなく、一部に掛かってる程度のものが多く、飽きっぽい私も味に飽きずに食べきれる。

  • 触感もふわふわもふもふで口いっぱいになる所がたまらない!

2.チュロス

  • 甘さ控えめの生地と甘々コーティングの神ハーモニー。

  • 少々がっつきたい、けれど甘さも欲しい時に最適。

  • コーヒーによく合う。

  • 片手で持って食べられる手軽さも良い。

  • 甘い部門食べ応えNo.1

3.黒糖ドーナツ

  • 控えめな甘さが優しくたまらない。

  • 生地のもっさり感も素朴で逆に良い。

  • ミルクによく合う。

  • いつでもどんな気分でも美味しく食べられる万能ドーナツ

おすすめアレンジ

ついでにおすすめの食べ方も教えちゃいます。

ドーナツ屋さんって作り置きが基本で、なかなか作り立ての熱々では食べられないですよね?

ですが、なんと食べられます、ご家庭で。

フレンチクルーラーをレンジでチン!

フレンチクルーラーをレンジで15~20秒チンしてみてください。

とろっとろでほかほかのフレンチクルーラー、たまらんです。

オールドファッションをオーブンでカリカリに!

ちなみにオールドファッションも似た方法で温められます。
オーブンで表面がカリカリになるまで焼くだけです。

外型はカリカリ、中はじっとりのこれまた違う触感が味わえますよ。

オールドファッションをラスクに!

上記の応用編です。
バターと砂糖を混ぜ合わせ、オールドファッションの上部に塗りオーブンで焼くだけです。
※必ずアルミ箔を敷いてください

ラスク風になり、新触感のオールドファッションが生まれます。
ぜひお試しあれ。



伝わったでしょうか、この熱量。

今回はTOP3に絞りましたが、何なら全店舗の全種類の良さ語れます。私。

それぞれに最適な気分があり、最適な食べ方、最適なドリンクがある。
でももちろん、たまには違う組み合わせで冒険してみたり。

この自由度の高さはドーナツ屋さんならではでないでしょうか。

唯一の欠点はカロリーのみ。

・・・・・・。

私の体重の話は辞めてください。
現実逃避を楽しむ話をしているんですから。
現実に戻さないでください。泣

次ドーナツ屋さんに行く時はカロリーが控えめなものを選ぼうと思います。
これも自由度が高い故。

何が何でも私はドーナツを楽しみますよ!!!!

さいごに

私が働いているそよかぜについての記事を下に貼っておきます。
興味がある方はぜひ覗いていってくださいね。

そしてそよかぜでは公式LINEもやっています。
障がいなどで就労にお困りの方はお気軽に相談してみてくださいね。

そよかぜ公式LINEバナー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?