見出し画像

英検1級ホルダーの私が愛用する辞書アプリ(辞書by物書堂)

こんにちは。Miyonです。

英検1級ホルダーとかイキってますが、昨年ギリギリで合格しました。

さて、みなさんは、英語を勉強するときに辞書はお使いですか?
単語の意味をささっと調べるだけなら、スマホのネット検索で十分って方もいるでしょう。
ですが、せっかくならスマホに辞書を入れてみませんか?

ということで今回は、iPhoneユーザーで英語を勉強中という方向けに、私が日ごろから愛用している神アプリ「辞書by物書堂」について語りたいと思います。


「辞書by物書堂」とは、株式会社物書堂(ものかきどう)が開発したiOS用ソフトウェアで、これ自体は無料でApp Storeで提供されています。

その中に、ストアからお好きな辞書を各自購入して使用するという形になります。いわば本棚のような役割です。

私はこの物書堂の辞書アプリを大変気に入っており、仕事で翻訳もやっている関係で、今は10冊ほどの辞書をDLしています。

そして、こうして記事を書いている今も、国語辞典をひきまくっています(笑)

ちなみに現在こんな感じです。できればもっと増やしていきたい・・!

私の辞書コレクション

【英語系】
・研究社 新英和大辞典
・研究社 新編英和活用大辞典
・小学館 ランダムハウス英和大辞典
・小学館 オックスフォード英語類語辞典
・三省堂 ウィズダム英和・和英辞典
・オックスフォード現代英英辞典
【国語系】
・三省堂 大辞林
・三省堂 新明解国語辞典
・大修館書店 明鏡国語辞典
・角川類語新辞典


おかげで英語学習の方もかなり捗り、もはやこれがなかった状態には戻れせん。


何がそんなにいいの?

この辞書アプリの最大の特徴は、「串刺し検索ができること」にあります。

要するに、1つの単語を検索するときに、複数の辞書の検索結果を同時に表示してくれるんです。これが本当に便利!!

‘cuddle’を検索したら4つの辞書でヒット


ご覧のとおり、紙の辞書やネット上のweb辞書とは違い、一発で複数の辞書の検索結果が表示されます。超時短~!


複数の辞書をひくメリットとは?

英単語を辞書でひくとき、単に意味を調べるだけなら1つの辞書で十分って方もいると思います。

たしかに、まだ英語を勉強し始めたばかりという方であれば1冊で事足りるかもしれませんが、中級レベル以上になってくると、英和辞典だけでなく英英辞典もあった方がいいし、類語辞典やコロケーション辞典も欲しいな、とか、何かと物足りなくなるタイミングが訪れます。


単語のコアなイメージをつかみやすい

また、複数の辞書をひいて豊富な語釈(単語の説明)に触れることにより、その単語の意味をより深く理解し、単語が持つコアのイメージ(いわゆる語感)をつかむ手助けもしてくれます。これにより単語の定着率もアップするはずです。


例文が豊富にたまる(これが個人的に一番うれしい)

辞書で単語の意味を調べると、たいてい例文も載っています。

これを、アプリ内の「用例」から検索すれば、各辞書に掲載されている例文を一気にかき集めることができます!

「用例」タブで例文を一気読みできる

上記の'cuddle'は割と上級単語(weblioによるとレベル10)なので、それぞれの辞書に載ってる例文は数える程度しかありませんでしたが、複数の辞書から集めるとそれなりの数になりました!ちなみに英英辞典にも6文ほどありました。

これにより、正しい単語の使い方やコロケーション(単語の組み合わせの相性)等を効率的に習得することができます。用例なんてなんぼあってもいいですから。ずらりと並んだ例文を見ると、ホクホク気分でテンション上がります。


インターネットで調べればいいから、別にいらなくない?って人。

ぶっちゃけ、なくても英語の勉強はできます。インターネットでなんでも手軽にアクセスできるようになった現代で、今さら辞書って。わかります。これを使うまではそう思っていました。私もこのアプリ以外にもインターネットで調べたり無料のweb辞書を閲覧することもあります。

しかし、そんなweb辞書にも欠点はあります。

一番大きいデメリットは、通信状況に左右されてしまうということ。圏外はもちろん、移動中や電波の悪いところだと、たった1つの単語を調べるだけでも数秒のロスが出てしまいます。これって地味にストレスじゃないですか。このせいで調べること自体をやめてしまっては、せっかくの学習の機会を失ってしまいます。

一方、物書堂の辞書アプリでDLした辞書は常にオフラインで動きます。実際、どんなに電波が悪くても、機内モードでも、常にサクサク動いてくれるこの辞書アプリは、本当に最高です。

ブックマークに単語登録したものを見返したりもできますし、紙の辞書と同様、付録もついていますから、ちょっとした空き時間にコラムを読んだりするのも楽しいです。

些細なことですが、英語学習は日々の地道な作業こそが習得へのカギです。単語検索をめんどくさがると、かえって学習効率が落ちると個人的に思います。(多読をする場合等、例外はありますが)


自分のiPhoneが電子辞書に

正直、10冊もDLしたら金額バカ高いです。電子辞書が来ます(笑)でも通常の電子辞書とは異なり、自分に必要なものだけをDLするのでムダがなく、設定画面でカラーや表示順などの詳細なカスタマイズもできるので、自分専用の最強検索マシンが出来上がります。


デバイス間・ファミリー間で共有できる

このアプリのもう一つの利点は、ほかのiOSデバイスと共有できるということ。iPadやMacbook等でも共有して使えます。また、ファミリー間でも共有できますので、意外とコスパいいんです。


4月のセール期間をねらえ!!

とはいえ、辞書、高くて買えないよって方。
個人的には定価でも十分ペイできるほど価値のあるアイテムなので、飲み会1回断ってでも1冊買ってほしいと思っていますが、実は年に1度のセールがあるんです。それがだいたい毎年4月初旬ごろに新学期・新生活応援という形で始まります。

かくいう私も、この時期に、狙っていた辞書をまとめ買いしました。モノによりますが、20~30%くらい割り引かれていたと思います。とってもお得なので、ぜひチェックしてみてください。

今回は物書堂アプリの特徴を中心に話したので、具体的にどんな辞書を使えばいいかとか、実際の運用方法といった話は割愛しましたが、いつかどこかの機会で書けたらいいなと思います。

どうもありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?