見出し画像

キュレーションの序言NO.12「思い込み&刷り込み」


情報の思い込み刷り込み
身近に潜んでいることがあります。

思い込みは自分で
刷り込みは他者からです。

過去に、私も自分で作りあげた
思い込み猫アレルギー説があります。

その思い込みの発端は。。。

小学校の時にウサギを飼っていました。

引っ越しをして、
なかなか新しい学校に馴染めなかった私に
親が買ってくれたウサギです。

そのウサギがある日、庭で遊ばせていたら

突然、猫に襲われ、
ショック死してしまいました。

それから→猫怖い→猫嫌い→猫アレルギーと

こんなサイクルを自分の中に勝手に作り出していたのです。

時が経ち、大人になってから
何かのきっかけで、
アレルギー検査をすることになり、
自分は、猫アレルギーだと思っていたのに
なんと結果は、犬・猫のペットは『ゼロ』
まったくアレルギーなんてなかったのです。

そこで、よくよく考えてみると
猫を特に怖いわけでも、
見ればかわいいと思うので、
嫌いなわけでもないなぁ〜と気付きました。

当時、小学生の私は、
あまりにも悲しくて、
自分で猫アレルギー体質だと思い込ませ
猫に近づかない状況を作っていたのでしょ。

結構、気付かない内にやってしまっているのです!

この思い込みは、ある意味、自分洗脳です。
そして、外部からの刷り込みもあります。

わかりやすいのは、

〜しては、よくない!

これを使った方が良い!

など、と言う刷り込み

本当に自分が、良いと思ったのなら
それは、効果があります。

しかし、
自分でも気付かないうちにされている
外部からの刷り込みは、何の効果もありません。


『◯◯を食べれば、きれいになる!』ではなく
『何を食べても私は、きれい!』の
刷り込みに変えてみてください。

食べたい物を食べ、好きな事する!

自分の欲求に素直な方は、
きれいで若々しいです。

自分の中にある思い込み刷り込み
必要な物と不必要な物、
一度整理してみてはいかがでしょうか。


SOWAKA



〜サロンのご案内〜

より多くの方に、
キュレーションの重要性を具体的にお伝えするため、
対面式の序言サロンを始めました。

序言によって日常が軽やかに変化する!

そんな新感覚を堪能してみませんか!


お申し込みはこちら↓

お申し込みフォーム



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?