見出し画像

キュレーションの序言NO.21「幸せのトラップ」


誰もが、幸せ
充実した毎日を送りたいと願いますよね。

果たして、幸せな充実した毎日とは、
どのような生活でしょうか!


*ラクをしてお金がザクザク入ってくる。

*やりがいのある楽しい仕事。

*喧嘩のないパートナーとの生活。

*気兼ねない仲間と飲みに行く。


な〜んて状態が、毎日続いたら
本当に幸せを感じられるのでしょうか?

もし、この状態が続いたとしても
自分が満足いく状況には、ならないと思います。

*お金があっても、使い道がない

*仕事は楽しいけど、時間がない

*喧嘩もしないパートナーは、刺激が足りない

*いつも同じ会話で、成長がない


などと、何かしらのマイナス部分を探し、
ないないを口癖にすることで、
私には、幸せ足りない!に
行き着くからです。

では、
どうしてないないを始めてしまうのか?

それは、他者と比べ
勝手に隣の芝生は青い状態にするからです。


結論から言うと、比べないのが一番ですが、
それが出来ず、
今の状態に自信がないと、無意識に比べる。

しかも、
職場の同僚やママ友、
学生時代の友人や親戚など、
小さいコミュニティで比べても
たかが知れているのに・・・ 
自分の身近な人と比べがちです。


幸せ
になりたい!と願いながら
どうして、私は、幸せになれないんだろう?
と悩み、試行錯誤した結果、


それは・・・
環境が良くないから、
周りの理解がないから、
などと、外に目を向け、
その原因を他者のせいにすることが多いです。


はっきり言って、
それ違います!
もう、そろそろ気付きましょう。

幸せになりたい
幸せになるには
と言っている場合ではありません。

まずは、
今、自分の置かれている状況が幸せだと気付いて下さい。


もちろん、色んな環境の方がいるので、
とても辛い状況の渦中だよ!って方は、
逃げられるなら逃げて下さい。


自分で、環境を変えられるなら行動し、
どうしようもなかったら、
誰かに助けを求めて下さい。


きっと、今とは違う世界が必ずあります。
自分の安全な生活を確保する。


安全な生活を、確保出来ている方は、
ぜひ、周りと比べる癖をやめ、
自分なりにマイペースな生活を楽しんでみて下さい。


自分が思っている以上に
他者から見たら、羨ましいと思われてます。


気付いてください。
あなたの芝生は青いです。

SOWAKA


〜サロンのご案内〜

より多くの方に、
キュレーションの重要性を具体的にお伝えするため、
対面式の序言サロンを始めました。

序言によって日常が軽やかに変化する!
そんな新感覚を堪能してみませんか!



お申し込みはこちら↓

お申し込みフォーム






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?