見出し画像

テレビの衰退♯1 フジTV港浩一社長 多田亮編成局長がキムタクに縋り付く

キムタクが「月9」を変えてやるって!?それだけ言うなら、「視聴率20%取ってやる」とでも言えばいいのに、それは言えないでしょうね。


1.視聴率男キムタクに大きな期待!

「“フジの月9”っていうあの空気は、今回全部入れ替わると思います」


■キムタクが”月9”を変える フジ系連ドラ「風間公親―教場0―」 ”月9”主演最多記録更新11回目

中日スポーツ 2022/11/10(木)

今月下旬にクランクイン予定で、十分な準備をして撮影に臨む木村も気合十分。

「“フジの月9”っていうあの空気は、今回全部入れ替わると思います」と、月9枠のイメージを覆すような衝撃作を予告した。


【筆者の解説】

何を言っているのか意味不明だ。
キムタクが「高視聴率男」としてやっていた「バブル時代の現実から遠く離れた世界」「空虚な空気」から「暗い・厳しいキムタク」になると言っているのでしょうか?
フジテレビの幹部連中は「視聴率男が帰って来たって」本気で思っているのだろうか?
現在の月9は、既に優しい空気に代わっています。

■キムタク自慢の視聴率

ロングバケーション(96年)  平均視聴率 29.6%
    プロデューサー:亀山千広
 脚本:北川悦吏子
 演出:永山耕三、鈴木雅之、臼井裕詞

ラブジェネレーション(97年) 平均視聴率 30.8%
   プロデューサー:小岩井宏悦

HERO第1シリーズ(01年) 平均視聴率 34.3%
 
 脚本:福田靖 等
 演出:鈴木雅之 等

フジテレビ社員が肩で風を切って夜の街を闊歩していた時代を知っている人は既に役員・部長クラス。
現場の空気は否が応でもその当時と代わっています。

ロングバケーションプロデューサ亀山千広氏は、フジテレビの衰退を止められずBSフジ代表取締役社長に飛ばされた。

ラブジェネレーションプロデューサー小岩井宏悦氏は、2007年(平成19年)4月13日付けでフジテレビを依願退職。同月、ワーナー・ブラザースに転職。現在はプロデューサーとして映画製作に携わる。

HERO  第1期のプロデューサー石原隆氏は、2018年4月30日付で編成(統括)局長を下ろされ、取締役は継続しているが、2021年6月28日付で日本映画放送株式会社代表取締役社長に就任。

つまり、当時のプロデューサーは現場にはいない。と言うか、港社長が追い出したのだろう。


しかし、厄介な事にもっと古いトレンディドラマというジャンルを確立したプロデューサー大多亮がフジテレビ専務取締役に昇格し、編成局長として復権している。
ライバル亀山千広氏に社長争いに敗れた多田氏が手掛けた自慢ドラマが下記。
東京ラブストーリー(1991年)
101回目のプロポーズ(1991年)

トレンディドラマというジャンルを確立したプロデューサーのひとりで、視聴率30%を超えるヒットドラマを多数手がけている。大多が率いていたフジテレビ制作1部「大多班」は、編成制作局の中ではドラマ制作部門で、最大勢力を誇っていた。


直近のフジテレビでのキムタクの実績は、
正月特別番組「教場」(2020年1月4日。5日)平均視聴率15..2%


キムタクの発言は、多田亮編成局長に向けてのリップサービスでしかなく、どう見てもその時代ではない。



■木村拓哉、『教場』三作目に業界内で驚きの声 「暗黙の慣例が破られた…」

Sirabeeエンタメ 2022/11/17

木村のシリーズ物には特徴が…
ある芸能事務所関係者は、今回の『教場』連ドラ化の報せに驚かされたと話す。「業界内で、『木村さんはシリーズ物で三作目はやらない』という慣例があるものだと考えられていたんです。木村さんが主演を務めるドラマや映画はヒットすることが多いですが、不思議と続編をやっても二作まででした。じつは、三作目をやるのは今回の『教場』が初めてなんですよ」(芸能事務所関係者)。

「『HERO』や『BG』は今でも続編に期待する声が多いです。今回の『教場』を機に、制作サイドが『三作目を作ろう』という雰囲気になるのではないでしょうか。もし、木村さんの人気シリーズの続編が続けば、話題になること間違いなしですよ」(前出・芸能事務所関係者)。
来年以降、木村の過去の人気シリーズの「復活」が続くかもしれない。

そうなると、「教場II 2021年1月3日・4日 13.2%」を下回るのは次回が無い事になるのでかね。
3作目をやらなかったのは、キムタクの価値を下げたくなかったからでしょう。一度視聴率取れないとレッテル貼られると使ってもらえなくなるから。
しかし、今ソンアコト言っていられない状況なるのは、テレビ局もキムタク側も同じですかね。

でも、出演し続けていると、飽きられると思うよ。
少なくても私はとっくにキムタクを見たくない。



2.フジテレビ、港浩一社長就任で揺れる地方系列局

日刊サイゾー 2022/05/30

港氏は1976年に入社。フジの全盛期に『夕やけニャンニャン』や『オールナイトフジ』の制作に関わり、プロデューサーとして『とんねるずのみなさんのおかげです』などを担当してきた人物。フジを代表するバラエティ番組を制作し、とんねるずの冠番組ではその姿を見かけることもあった。
「もっともフジに勢いがあった時代を代表する社員で、現在も共同テレビでさまざまな番組を手掛けている。腰が低く社内での評判も良い。ただ、フジでは過去に数々のトレンディドラマをヒットさせた亀山千広氏が現状を“改革”するため社長に就任したが、上手くいったとはいえなかった。テレビ業界は今、どの局も大変な状況にありますが、特にフジは、今年の頭に早期退職者制度を行ったばかり。『めちゃ×2イケてるッ!』の総合演出で有名な片岡飛鳥氏や、ドラマ『電車男』や『のだめカンタービレ』などを手がけた武内英樹氏など、エース級のベテラン社員がごっそりと辞めた後での社長就任となる。業界では、港さんは貧乏くじを引いたという話で持ちきりです」(民放関係者)
 そもそも港氏は現在70才。前任もわずか約1年で社長の座を降りているが、港氏も数年でのバトンタッチになるのではないかと言われている。


「若者向けの番組を作ろうとしている時に、なぜ70歳のご高齢を社長に据えるのか。港さんは間違いなくフジの功労者ですし、制作の現場のこともよくわかっています。それでも、時代に逆行した人事に社内ではやはり落胆する声が大きい。明石家さんまさんも、ラジオで『(今後、フジで)使われるのはとんねるずになるだろう』と冗談とも本気とも取れる発言をしていましたが、実際にとんねるず・石橋貴明さんの番組を作るという話も出ていますしね」(フジテレビ関係者)

 この人事を冷ややかな目で見ているのが、業界最大手のお笑い芸人事務所・吉本興業だとか。
「吉本はここ最近、今年3月に立ち上げたばかりの新たなBS放送局『BSよしもと』に注力していて、地方自治体との取り組みを強化している。その『BSよしもと』には、元フジテレビアナウンサーで吉本入りした久代萌美も積極的に起用する予定ですし、番組制作スタッフにも早期退職制度でフジを辞めた人がいて、フジとは微妙な関係になっているという話も聞きます。吉本としては、港さんの社長就任は、どちらかというと“お手並み拝見”といった態度で見ているみたいです」(民放関係者)

 また、港氏の社長就任をあまり歓迎していないのは、フジ系列の地方局も同じだという。
「キー局のフジテレビ本体は、コロナ禍から徐々に業績を回復させていますが、系列局はまだ不況から脱していないところも多い。特に大打撃を受けている東北方面の地方局は、社員も辞め、アナウンサーもコロコロ変わるなど異常事態となっている。系列局の盛り上げに一役買っていた『27時間テレビ』は今年も制作中止ですし、キー局への恨み節も聞こえてきている。

港さんは、長年フジのトップに君臨して“天皇”とまで呼ばれ、いまだに“院政”を敷いている日枝久さんの“子飼い”。
系列局にとっては経営を抜本的に改革をしてくれる『プロ社長』を外部から引き入れてくれたほうが助かるという声が出ている。

黄金時代のフジのプロデューサーの港さんでは何も変わらないと諦めムードになっています」(民放関係者談)
果たして港氏は、フジを立て直すことができるのか?

現場の事より自分の権力維持が気になる、日枝久さんがいる限りフジテレビの復活は遠いのかもしれない。



3.テレビ朝日 キムタク主演ドラマ

■木村拓哉、主演ドラマの視聴率が“1ケタ台”でテレ朝大誤算!“キムタク獲り”に躍起になる他局の思惑

週刊女性PRIME 2022/5/31


■木村拓哉主演『未来への10カウント』最終回で最高視聴率13.1%を記録し有終の美

ORICON NEWS 2022-06-10

テレビ朝日系木曜ドラマ『未来への10カウント』の最終回(15分拡大)が9日に放送され、番組平均視聴率は個人全体7.5%、世帯13.1%を記録し、全9話中、最高の視聴率で有終の美を飾った。
全話平均は個人全体6.3%、世帯11.0%(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。


視聴率を期待されてキャスティングされているのに、期待に応えられていない状況が続けば、キムタクに高い金払わなくてもいいよね、


テレビ界は未だ、過去の華やかな時代を忘れられないのだろうが、時代は大きく変化していて、30年も経てば、キムタクもジジイになるし、視聴者も婆になっている。
若い人の大多数は、キムタクがヒーローになって活躍するドラマには興味がないという結論なんだよね。



4.翻って、多部未華子の「私の家政婦ナギサさん」の方向のドラマが時代の潮流だろう。


放送期間 2020年7月7日 - 9月1日
放送時間 火曜 22:00 - 22:57
放送枠 火曜ドラマ
平均視聴率 15.1%  最高視聴率 19.6%

★これがヒットのコツ。

「美人でない主役」、「女尊男卑」、「女性が癒される内容」
「大きな事件が起こらない、その業界の日常の機微」
「台詞のトーンが静かで、激高しない人々」
「悪人が出てこない」、「競争相手とも仲が良い」
「仕事は出来ても家事や身の回りは出来ないダメ人間の側面も」
「住居は郊外、1LDK」「親とも仲が良い」

はらはらどきどきしたくない。切迫することなく夜は静かに過ごしたい。
TVで大声でどなり声を聞きたくない。
癒されたい。心温まりたい。

『silent』が好まれているのも、そういう視聴者の要望に嵌ったから。

世界がきな臭くなり、不安定になっている事を感じ取っているのだろう。又、日本の場合、低成長で先の見通しも立たず暗い世情なのに、ドラマ迄切羽詰まって欲しくない。せめて優しいドラマで時間を過ごしたい。

PICUも優しい主人公武四郎と、その友人仲間が支え合っていく様に共感しているのだろう。
声を荒げるのは命の際に居る子供たちとその親だけで、主人公の周りの仕事仲間も、友人も限りなく優しい。
「○○の命は彼自身のモノだから。自殺を責めるな。今後どう寄り添っていくかを考えろ」と言う強烈なメッセージ。
(ドクターX)スパードクターが全員救っちゃう事もなく、第1話から2人の子供が病院で亡くなってしまった。あくどい権力闘争の幹部連中にも囲まれていない。
限りなく、現状に近い状況の中で精一杯尽くす主人公を応援したくなる。

キーワードが乃木坂46の1期生の仲間の存在とダブル。

港社長にも、多田編成局長にも理解できない事だと思うよ。


続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?