見出し画像

私の好きな「月コレクション」

昨日のお月様は
見ることができたでしょうか?

狼男伝説など、
満月を嫌う地域もあるようですが

日本では「月」が嫌いな人って
あまりいないような気がします。
(勝手ですが…)

私も月は大好きで
会社帰りに月が見えてたりすると
テンションあがります。

東の低い位置にある
昇りかけの
ちょっと大きくて黄色い
まん丸の月や

夕方、金星のとなりにたたずむ
ほっそい月

山手線など都会を走る電車に
乗っているときも
ビルの間に大きな月が見える
ことがあって

そうゆう時は
ずっと月を追っています。

めっちゃ月が見えてるのに
誰も見てないないなー (i_i)
と悲しくなることもあります。

あとはねー
明け方、西の空に
沈みかけの月がいると
なぜか「お疲れ様でした」と
言いたなる。

そんな感じで
月はけっこう好きです。

なので、今日は私の
月コレクションをご紹介します。


★★===★===★===★★

2018年の皆既月食
今年の5月の皆既月食は曇ってて
何も見えませんでした。orz

左は食の始まりで
右は完全に地球の影に隠れた状態
うっすら赤くなる

画像9


昼間の月とか、
半分くらいの月も好きです。

満月よりも、影があった方が
クレーターとか良く見えて
いいんですよね。

画像3


あと、けっこう好きなのが
雲の合間から見える月。

雲の流れが速かったりすると
ちょっと不吉な感じもしたりして
それもまた魅力的。

右は、金環日食です。
2012年かな。

フィルターかけて撮影したので
真っ暗ですが昼間です。
まぁ太陽が出てるんだから
当たり前ですが…。

太陽と月が同時に写ってる
わけですねー。

画像11


こちらは昨日の月です。いちおう。

つき


私の月コレクションはここまで!



皆さんは、どんな月がお好きでしょうか?




画像5