見出し画像

毎日薬膳Soup+ column vol.4🕊

〜"Zen Tea"のおいしい淹れ方〜

前回のcolumnでご紹介した、当店オリジナルブレンドの“ZenTea”。
今回は、その“ZenTea”の淹れ方をご紹介します。

ーご用意いただくもの

・急須/ティーポットまたは 大きめのマグカップ
※マグカップをご利用の際は、
市販のティーパックや、お手持ちの茶こし/ストレーナーをご利用いただくと便利です。
・お好みの“ZenTea”… 1杯分
・熱湯300cc〜500cc

ー淹れ方
・普段、皆さんが緑茶を召し上がる際と同様にお淹れください。
・お湯が程よく色付いてきたら飲み頃です。
・カフェインレスですので、ティーパックを取り出す必要はありません。
・お鍋で煮出したりする必要はありません。
・冷めてもおいしくお召し上がりいただけます。

ー味や香りの変化
1煎目…日本茶の味や香りがしっかりと感じられます。
2煎目…少しずつ生薬の風味が濃くなり、一番バランスの良い味わいです。
3煎目…薬膳茶らしい強い生薬のエキスを感じられます。

1回で3煎までおいしく召し上がっていただけますので、
ご自宅でゆったりのんびりとしたひと時のお供にしていただけたら嬉しいです🌱

また、ご家族やパートナーとシェアしながら、
味わいや香りの変化を共有するのも、豊かな時間ですね✨

おいしくて、身体にやさしい“ZenTea”。
皆様の暮らしのそばにいかがでしょうか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?