マガジンのカバー画像

ボードゲームと運

8
複数人で楽しむの道具としてのボードゲームと運の関係について、様々な点から議論していこうと思っています。
運営しているクリエイター

2014年12月の記事一覧

ゲーム時間と運

運の要素が強いゲームがあると、「これ運が強いから何回か繰り返して遊ぶといいよ」と結論付けされる風潮があります。

繰り返して遊ぶために必要なのは、そのゲームが短時間で遊べることです。つまり、運の要素が強いゲームは短時間ゲームであることが望ましいということになるでしょうか。

それはそれとして間違いないと思えますが、例外はあるでしょうか?

例外を考える前に、そもそもその一般論も、「どうしようもなく

もっとみる

ランダマイザの話

ことドイツゲームに関しては、程よい運がポイントであると、これは前にも書きました。というよりこのブログのテーマでもあります。

ゲームを楽しむため、あるいはゲームの表情が豊かになるために欠かせない要素の一つが運なのであれば、プレイヤーは運によって生かされており、運を楽しんでいるといっても過言ではないでしょう。もちろん他の要素と複合的に楽しむわけですが。

ここで言う運というのは、プレイヤーの意思に関

もっとみる

すごろくと運

人生ゲームは面白くない ということをたまに耳にします。私個人の意見として人生ゲームには人生ゲームの楽しさや楽しみ方があると思っていますが、それはまた別の機会にでも書くとします。

人生ゲームはすごろくゲームに分類できるかと思います。本稿ですごろくゲームというものを厳密に分類するつもりはありません。すごろくゲーム最低限の要素を考えると、(1)手番のはじめに進むマス数をランダムに決める、(2)止まった

もっとみる

じゃんけんと運

いきなり抽象的なことを書くのもアレなので、『究極の運ゲー』と名高い「じゃんけん」を例に挙げて書きます。ここで運に対する私のスタンスが一つわかるかと思います。

結論から言えばじゃんけんは、運ゲーです。

「ゲーム」特に「アナログゲーム」は『人』と『人』がとある『場所』に集まって、固有の『ルール』の上で遊ばれます。人とルールを繋ぐために『ゲームコンポーネント』があったり、その他様々な要素が絡み合って

もっとみる

イントロ - 運とボードゲームについてひたすら書くnoteです

いま、いわゆるドイツゲームと呼ばれるボードゲームが楽しいです。

「戦略性と運のバランスが程よいゲームのことをドイツゲームといいます。」

極端ですが、そんな説明を良く耳にします。私も大体あってると思うのですが、では、たくさんある中で具体的にはどれがドイツゲーム?と聞けば、三者三様のゲームが挙げられることでしょう。程よいというのは魔法の言葉です。

ドイツゲームとは何か?を考えるのはまた今度にして

もっとみる