見出し画像

連休中の課題と新しい娯楽

私が自営業者として開業してからは、夏休みといえば、木造建物のテーマパークへの見学・散歩と自宅での休養が定番でした。

ネットで利用するウェブサイトやPCソフトはすべて、PCにディスクを挿入して利用するもので、クラウド型のセキュリティソフトも殆ど無かったです。

最近は、娯楽のシミュレーションソフト(A列車で行こう、RPGなど)は、大半がクラウド型やカードによるインストール版です。

PCのスペック、環境ごとに使えないものやスピードが違うので、スムーズには楽しめないものがあり、私にとっては未知のものが多いです。

娯楽の読書はオフィシャルサイトのライトノベルや有料ページを含めて手軽なものが多く、書籍として室内に飾るようなものは大幅に減りました。

ただし、気に入った書籍やグラフィック雑誌は、時々購入して手元に置いています。

連休中の課題はPCファイルの整理と不要な物の処分

使用しているPCデータも重要なものだけHDに保管して、あとは長期間使用していない資料は削除します。

ウェブサイトのファイルは、古い雛形(書籍の付録CDなど)は処分して、アクティブのファイルだけ残します。

仕事場の雑誌や収納ケースは大分片付けました。提携先の工房で収納ケースを再利用してもらい、職人の大工道具などに使っています。

あとは自宅・仕事場の木製家具など引き出しに眠っている品を仕分けして、休み明けに処分します。

テレビ生活はPC生活に変わった

数年前からテレビは使用していません。一時的に使用するのは、自宅マンションの共用設備点検で、受信確認をするときだけです。

仕事の作業はすべて、デスク上での手書きとPCの画面ですから、テレビを見ながらの作業は無理です。

テレビ番組は殆どつまらないものが多く、それならPCのインターネットテレビの番組や動画配信で十分です。

最近、あるアニメ番組を見た時に、無料RPGの紹介ページが有り、登録不要でアクセスした時点で自動的に無料のサーバーに設定されるゲームをお気に入りに登録しました。

かなりアニメ(原作)と同様なデザインが使用され、比較的自分のPC環境でもフリーズすることがなく、自動設定で大半は動いて行くので、仕事のソフトやウェブサイトを開いたままで放置できます(笑)。

私、年齢の割にはシミュレーションゲームなどに慣れているので、動作にはすぐに慣れます。クラウド型ウェブサイトでも手動のベタ打ちでも、頭を切り替えて順応します。

加齢とともに頭の柔軟性がなくなる

新しいツールにチャレンジしなくなると、私のような高年者は適応力が弱くなるので、休み中でも、ゴロゴロしてないで、何か新しいものはないかと探します。ネットの生活は便利です。時間も有効に使えます。

PCのシステムファイルに時間がかかる場合は、再起動を保留したまま更新を継続して、別の用事を済ませます。

私は比較的、手のかからない人です(笑)。

ニュースもネットでは十分に情報が集まらない時は、コンビニや書店に雑誌・新聞などを買いに行きます。

スマホだけは画面が小さいのは嫌いなので使いません。携帯もガラケーのまま更新しないで放置しています。そのうち、安いスマホに切り替える予定ですが、営業所の予約が多くて不便です。※仕事の連絡は固定電話を使用しているので、更新が間に合わないときは、親戚・知人には固定電話の番号へ通話するように伝えます。

私はお金をかけるものとケチるものは区別しています。ギフトだって、親戚や仕事の協力者へのプレゼントは、知人のショップを含めて日常的に利用しています。生まれ故郷の観光協会の直販所への注文も多いほうです。

現金よりも圧倒的にクレジットが多いです。今年は知人の飲食店が殆ど休業状態なので、よけいに現金を使いません。

ここ数年で、ライフスタイルが更に変わりました。でも、それで慣れてしまえば、特段困ったことはないです。同じ年代の知人には「あなたは特別だ」と言われます。そう私はオタクなので、テレワークも巣篭りも苦にならないのです。私の近況を知らない近所の人は、私のことを「無職で暇な人。引きこもり(笑)。」と思っているかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?