マガジンのカバー画像

防音職人の序章

11
防音設計の道に入ったきっかけ、問題意識などについて投稿します。設計マニュアルや専門業界の状況を踏まえて言及します。 *ホームサイト:https://oto-taisaku.com/
運営しているクリエイター

記事一覧

専門家・ウェブサイトの原点を忘れない(防音職人)

約19年が経過すると、当時「初めてウェブサイトを作った時の気持ち」「住宅の防音設計の専門家…

防音職人
2年前
7

防音職人のネーミングと職人技

他の記事でも触れましたが、私のホームサイト及び情報サイトの総称は「防音職人」という地味だ…

防音職人
2年前
5

約18年間の手作りのウェブサイト運営

初めてホームページを作ったのは、2003年の春でした。 最初は「欠陥住宅や重大な瑕疵の事例情…

防音職人
3年前
5

自他共栄精神の仕事の取組み

私が会社勤めを辞めた時に考えたのが「自他共栄」の仕事の連携でした。 しかし、草創期の他の…

防音職人
3年前
4

苦い防音相談の思い出

私のブログを取引先の建築士や競合業者は、もう見ていないと思いますので、時効(笑)と判断し…

防音職人
3年前
1

マンション理事会活動で学んだこと

今回の記事は、私の本業とは直接関係ないことかもしれませんが、少なくとも相談業務や女性から…

防音職人
3年前
4

26年間探している答え

大学の研究室(研究員)と建築・都市計画の業務を通算すると約38年が経過して、探していた問題意識の答えが見つかったものもあれば、現在の本業(防音設計)のように未だ探し続けている製品(防音材)、設計仕様があります。 本業に限定すると、約26年間探している製品・技術は課題があり、自分の理想には届いていません。私も現役エンジニアとしては残り時間は多くはないです。でも未だ諦めてはいません。 教訓として分かったのは、机上の理論は現実と乖離することが少なくないという事実です。経験値は重

防音対策の古い資料の価値

私が防音設計の勉強を始めた約26年前は、資料収集にとても苦労しました。 若い建築士や防音設…

防音職人
3年前

音の周波数の事例

防音職人
3年前

実用的な防音施工マニュアルがない

約25年前のネット上の情報や遮音設計マニュアルでは、防音の基本は「質量則であり、面密度を大…

防音職人
3年前
1

防音設計の道へ入ったきっかけ

平成7年(1995年)の夏から自力で「防音設計」を学び始めました。それは自分で購入した自宅の…

防音職人
3年前
3