見出し画像

ズレが魅力を生み出します

音楽を録音する時には、演奏者全員の楽譜を用意し、生演奏を一発録りする方法と、プログラミングによる演奏を録る方法の2つがあります。

全部生演奏で録ったほうが「人間的であたたかみがある」、プログラミングによる音楽は「機械的で味気ない」などと言われたのはもうずいぶん昔のことで、今は生演奏なのかプログラミングなのか分からないところまで進化していますし、生演奏による質感と、プログラミングによる正確さや重厚さを融合させて作ることも多くなりました。

「人間的である」「機械的である」というこの二つの違いは、「ズレ」が生み出していると言って良いでしょう。

ここから先は

682字

安らぎを必要としている人、美しい音楽や優しい音楽が好きな人、音楽による感情のマネージメントに関心のある人はサポートしてください!