見出し画像

【Tesla】注文から納車までわずか50日!!脅威のスピード納車!  投資家のFIREへの旅路 第238回

半導体不足で、各社、車の製造が進まない中、Teslaは継続して生産を行い、納車スピードを維持しているようです。このように、チャンスロスを無くしたことが、世界一のメーカーとなった一つの要因です!

【テスラ モデル3】

Teslaアプリ

↑ ↑ ↑ 
画像は、アプリからの切り抜きです。 

10月後半に注文したTesla モデル3ですが、1月か2月の納車予定と聞いていたのですが、
なんと、12月に納車となりました!!

12月1日が納車日となっていますが、
これは、指定のサービス工場への納車日です。
京都の場合は、大阪の豊中になります。

こちらへ引き取りにいく形になります。
なぜなら、納車代をケチるためです!!!笑


【注文から納車までの流れ】

10/25 注文(WEBサイトからポチる)

10/26 ローン書類メールにて送信 

10/27 ローン審査完了連絡 

11/16 納車日日程連絡 

11/18 登録書類到着 

11/23 登録書類返送 

このような流れです!

この登録書類の返送は「1週間以内」というリミットがあります。
ここで、「印鑑証明」が必要になりますので、事前に用紙しておくと、スムーズに返送ができますし、納車日の早まります!

【注意点】

納車を、引き取りに設定し場合には、
工場へ引き取りに行くわけですから、それまでに、保険に入っておく必要があります。

私はこれをすっかり忘れおりまして、
ただいま急いで、申し込み中です。

しっかりと準備しておきましょう!

【まとめ】

この先の電気自動車へのシフトは、始まったばかりですが、
テスラはすでに、その準備を済ませた自動車メーカーです。
やっと時代が追いついたという感じ。

その購入方法は独自のスタイルですが
無駄がなく効率的なものとなっていて、その無駄のなさが価格にも反映されています。

納車されたら、色々とレビューしたいと思います!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?