見出し画像

【Apple Car】  " Project Titan " 投資家のFIREへの旅路 第221回

アップルが開発を進めているされるApple Carですが、テスラのエンジニアを採用したとのこと。

すでに、テスラの元エンジニアリング担当の副社長スチュアート・バウアーズ氏をAppleは採用しています。

このスチュアート・バウアーズ氏は、
以前には、Facebookにエンジニアとしても勤務しており、ソフトウェアの分野で経験が豊富な人物。

今回採用したのは、テスラでエンジニアを務めていたCJ・ムーア氏。
自動運転車開発プロジェクトのチームに採用したとのこと!

出典:ブルームバーグ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-06/R249Y3T1UM0W01?srnd=cojp-v2


【Apple Car】

すでに、アップルは、
自動運転のテストドライブを公道で行っています。

iPhoneの考え方と、テスラのようなEVの考え方は、近いものがあります。

アクセル、ハンドル、タイヤがある以外は、
テスラの車と、アップルのiPhoneの考え方は同じです。

テスラが現行の自動車とかけ離れた存在であると言えます。

アップルが本格的に、EVメーカー事業を行うには、
生産工場が必要になります。
これを1から作っていくのか?
または、自動車メーカーを買収するのか?
または、自動車メーカーと提携するのか?

すでに、アップルはDrive.aiという自動運転の技術を開発するスタートアップを買収しています。


【Apple × TOYOTA】 

アップルとトヨタが提携に向けての交渉を行っているという噂があります。

アップルが開発を進めてきた、自動運転技術を、
トヨタのハードウェアに搭載すれば、最高のEVができそうです。

問題は、価格でしょうね。

アップルの製品は、決して安価ではありませんし、
製品の良さ、質感、使い心地といいたところを最高なものに仕上げる分、それは、価格に反映されています。

このコンセプトが、EVにも引き継がれるでしょうから、
1000万円近い販売価格になると予想しています。

当分の間は、一部の富裕層が乗る車となるでしょう。

また、アップル信者も、車となると、話は別な人も多いはず

アップルはどうのような付加価値を車につけるのでしょうか。
そのデザインは非常に楽しみです!


【Apple交渉進まない】

また、一方で、
自動車メーカーとの交渉がうまくいっていないという噂もあります。

結局のところ、アップルは、AppleCarを作りたいわけなので、
現行の自動車メーカーと共同で製品を発表するのではなく、下請けをやってもらいたい意向なのでしょう。

そうなると、
立場としては、アップルが上になり、そのAppleCarの販売が、自社の車の売上にも関係してくるわけですから
すんなりと話がつくはずはありません。

このような状況から、自前で車を作るため、技術者を集めて、プロジェクトを強化してるようです!!


【Apple Car 発売日】

どちらにしても、発表が楽しみなのは変わりありません!

噂では、2021年9月とされていましたが、
もう過ぎてしまいました。。

次の噂では、2024年!!

あと、3年、いやもう2年ちょいです。

アップルがデザインする車ってどんな形なのか!
これが本当に楽しみです。

もう少し情報を待ちましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?