見出し画像

【 Webクリエータ科 】 職業訓練 試験当日の流れ FIREへの旅路 ♯473

職業訓練を受講のための試験当日の流れを解説します!!

【 職業訓練 】

▶︎ Webクリエータ科

定員 30名
受験者 40名(推定値)

①受付 8:50
②説明 9:20-9:30
③試験 9:30-10:00
④順次面接 10:10

女性 8割 平均年齢20代後半(推測)
男性 2割 平均年齢30代後半(推測)

①受付

受付後に
選考試験番号が知らせれて
番号に応じた部屋で待機します。

この番号は申し込み順ではないようです。
(面接は申し込み順と聞いていたのですが、私よりも後の番号の方が先に面接に呼ばれました。)

待機する部屋は2部屋あり
私の部屋は30番以降の番号の人が待機していました。

確認できた番号は50番まででしたので、50名ほどが試験に申し込みをしていることになります。

しかし、実際には空席もあり、
私の部屋だけで5席ほど空いていたので
別の部屋でも数名の欠席があるとすると、実際は
40名ほどの受験者になると思われます。


②説明

各待機室にて、1日の流れの説明があります。また
各デスクに、面接の予定時間がかかれら書類もあります。

このタイミングで、ハローワークに提出するための
「受験証明書」が必要な人は挙手くださいと言われます。
ここで挙手し証明書をもらうことで求職活動実績となります。

数分待機し試験となります。


③試験 

時間

試験内容は、数学と国語です。
試験の時間は数学と国語合わせて30分です。
苦手な方から始めて時間を使うか、
得意な方を先に終わらせてしまうかは各自の判断です。

私の場合は、苦手な数学から開始しましたが
結局、15分ずつの配分となりました。
焦らずやれば問題ないと思います。

受講コースの説明会のときに例題が渡されており、
出題傾向と難易度は事前にわかります。


配布物

配られる用紙は、
数学試験問題
国語試験問題
計算用紙
です。

前から後ろ回すスタイルです。


筆記用具

鉛筆、シャープペンシル、消しゴム
です。
あと、時計はデスクに置いていても良いです。

その他の持ち物はカバンに入れます。


試験内容

国語

漢字の読み
漢字の書き
四字熟語の反対語の選択
四字熟語の類義語の選択


普段、本や新聞を読んでいる人なら簡単と感じる内容かと思います。
気をつけたいのは、漢字を書く問題です。
スマホやPCでに変換で漢字を書く機会が減っているので、ぼんやりその漢字が浮かんでいても
あれ?こんな字やったっけ?
となります。

私はこの漢字が書けませんでした!
「阻止」
「湖畔」
「催す」

あと出ていたのは
「実践」
「留学」
「招く」

などです。


数学

足し算引き算掛け算が混ざった計算
因数分解
分数の掛け算
何割を答える問題
図形の角度を答える問題


出題内容は中学の数学レベルだと思うのですが、
準備しないとキツイです。

因数分解の復習を強くおすすめします!
私は前日に因数分解の復習をしていたので、ある程度解くことができました。

その他、忘れてしまっていてできなかったのは
分数の掛け算です。この辺は小学校高学年レベルだと思うのですが
やり方を忘れているとどうしようもありません。


④面接 

筆記試験後は、各自の面接予定時間まで待機です。

面接順に、呼ばれて別の部屋に行きます。

面接後はそのまま帰るので
全ての荷物を持っていきます。

時間

5分が目安です。
タイマーで計測されます。これはタイマーがなれば終わりというわけではなく、目安として測られています。


内容

面接で訊かれるのは、以下の内容です。

志望動機
再就職希望時期

それぞれに自分の考えを伝えましょう。


【 印象 】

試験に来ている人が、女性が多かったのが印象的でした。

やはり、WEBクリエータ科はWEBデザインをやりたい人や、デザインをやっていて、コーディングを学びたいという人もいるからでしょう。

また、50代後半(?)くらいの男性もおられました。

本当に幅広い方が試験に来られていました!!

合格通知は1週間後。
どうなることやら。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?